• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャガーに真空管アンプのブログ一覧

2020年06月20日 イイね!

要交換ですねー、これは・・・。

要交換ですねー、これは・・・。昨年購入した、97年式のソブリンロング、今週の17日、気温が30度ぐらいの中、都内を走行しておりましたら、エンスト!!

状況はと言いますと・・・・。 
停止、発進を強いられる渋滞の中、完全に停止、アクセルを踏んで微速での発進という、ごく普通の状況の中で、再発進時に2回エンスト。

えー!?と思いながらも、エンジンキーを回せば、何事もなかったように再始動出来るのですが、何かエンジンの回転が元気がない。 とはいえ、走れないわけでもない・・・・?


単に渋滞で、ジャガーがへそを曲げたのか・・・。 いずれにしても、帰宅後見てみようと思い、休日の今日、スパークプラグを交換がてら、ダイレクトイグニッションコイルを見てみると、コイルに細い亀裂がありまして・・・、これは結構劣化しているかも、念のため6個全て交換だなー。(トップ画像が、亀裂が発生しているダイレクトイグニッションコイル)

あとは、アイドルコントロールバルブも点検して、必要があれば交換かなと思っております。
が・・・、スロットルボディに取り付けられている、このアイドルコントロールバルブの取り付けねじの形が、手持ちの工具じゃ無理。
インテークマニフォールドからスロットルボディを完全に取り外して、ペンチなり、バイス等でネジを咥えて作業をすれば、外せそうだけれど、工具を買ったほうが良いかなぁ・・・・。

こんなそんなの、久しぶりの修理になりそうな週末です。

(外した、プラグ6本)



(外した、ダイレクトイグニッションコイル6個)


(アイドルコントロールバルブ、ステッパーモーター)


(こんなネジで取り付けは勘弁の、アイドルコントロールバルブ)
Posted at 2020/06/20 16:10:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジャガー修理、部品交換 | 日記

プロフィール

「石破総理の年頭記者会見を聴いてびっくり仰天した。 今後、「楽しい日本」を国民と共に創り上げたい、とのこと。 「楽しい日本」、国家はテーマパークではないですよ、石破総理。 大丈夫か、石破総理が船頭で・・・、困ったもんだ。」
何シテル?   01/06 17:09
ジャガーに真空管アンプです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
2122 232425 2627
282930    

リンク・クリップ

フェイシアパネル ウッド化 ウレタン吹き付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 00:55:43
だから、車と生きてきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/20 02:19:18

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
1997年型のソブリン(ロングホイールベース、赤のエンブレム)です。 外装色は、シャーウ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
ジャガー XJ6(X300)に乗っています。
ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2) ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2)
昔、乗っていたオートバイです。 CB750ボルドール。 当時、高かった!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation