• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャガーに真空管アンプのブログ一覧

2013年03月11日 イイね!

ミニカー、その9の巻。

ミニカー、その9の巻。 今日は、911のミニカーの後ろ姿です。

 前からの写真ばかりではと思い、後ろからパチリと1枚・・・。

 うーん、後ろ姿もいいんでないの???

 後ろにちょっと写っているのは、いつも使っているスタビレー12ミリ×13ミリのメガネです。
Posted at 2013/03/11 23:42:19 | コメント(4) | 模型、ミニカー | 日記
2013年03月08日 イイね!

ミニカー、その8の巻、よく使うカップリングコンデンサーのひと品。

ミニカー、その8の巻、よく使うカップリングコンデンサーのひと品。 たまには、アウディのミニカーをパチリと一枚。

 最近、ジャガーネタ不足なので、またミニカーです。

 一緒に写っている赤い筒状のものは、アンプ作りでカップリングコンデンサーとしてよく使う、お気に入りのひと品です。

 きらびやかな音色をもとめるときに使っています。

 写真のものの規格は、800V耐圧、0.47μF±2%です。

 大きさは、直径16ミリ、本体長さ43ミリなので、実装スペースが充分にないと、換装はなかなか厳しいかもしれませんね・・。
 もう一種類、違うメーカーの物でもっと大きい物がありまして、600V耐圧、0.1μFで、直径35ミリ、長さ70ミリなんていう大型のものもありますが・・・・。 写真は今度・・・。
Posted at 2013/03/08 01:44:12 | コメント(3) | 模型、ミニカー | 日記
2013年03月02日 イイね!

ミニカー、その7の巻、常用のハンダ、もう一品。

ミニカー、その7の巻、常用のハンダ、もう一品。こちらのハンダも使っています。

銀入りの鉛フリーのハンダです。

ハンダで音が変わるの・・・? と言うなかれ、確かに音は変わりますが、音色は個人の好みもありますし、部品でも変わるし、半田づけの上手い下手でも変わりますから・・・。

まずは、部品を上手に熱で壊さずに、半田づけすることが大事です。
一般的に、鉛フリー(無鉛ハンダ)の場合、従来の鉛ハンダ(共晶ハンダ)に較べ融点が高いので、注意が必要です。

ハンダこては、こて先温度の調整が出来るものを使ったほうが、綺麗に簡単?に出来ますよ・・・。
それと、こて先も用途に応じて何種類か揃えましょう・・・。

今回は、紺メタのフェラーリです。
個人的に、紺色のフェラーリは大好きです。
赤色と紺色があったら、紺色を選んでしまいますねぇ・・・。
Posted at 2013/03/02 16:53:13 | コメント(6) | 模型、ミニカー | 日記
2013年03月01日 イイね!

ミニカー、その6の巻、そして3月・・・、年度末。

ミニカー、その6の巻、そして3月・・・、年度末。 さてさて、今日から3月。

 年度末であり、企業によっては決算月、頑張りすぎにご用心。

 頑張りすぎて、ヘロヘロになっては折角の桜の下での宴も楽しめませんよ・・・。

 だからという訳ではないのですが、今回は赤いフェラーリから元気を貰おう・・・、とパチリと1枚。

 梅の花も咲き、来月4月は桜の花と、季節は着実に春に向かっているようです・・・。

 今回、後ろにおいてみたハンダは、アンプを作るときによく使う一品です。

 さてと、今月も頑張ろう・・・・・!!
Posted at 2013/03/01 00:20:49 | コメント(0) | 模型、ミニカー | 日記

プロフィール

「石破総理の年頭記者会見を聴いてびっくり仰天した。 今後、「楽しい日本」を国民と共に創り上げたい、とのこと。 「楽しい日本」、国家はテーマパークではないですよ、石破総理。 大丈夫か、石破総理が船頭で・・・、困ったもんだ。」
何シテル?   01/06 17:09
ジャガーに真空管アンプです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
34567 89
10 1112131415 16
171819 20212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

フェイシアパネル ウッド化 ウレタン吹き付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 00:55:43
だから、車と生きてきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/20 02:19:18

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
1997年型のソブリン(ロングホイールベース、赤のエンブレム)です。 外装色は、シャーウ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
ジャガー XJ6(X300)に乗っています。
ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2) ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2)
昔、乗っていたオートバイです。 CB750ボルドール。 当時、高かった!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation