• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャガーに真空管アンプのブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

サギ草の蕾が大きくなってきた・・!

サギ草の蕾が大きくなってきた・・! 早春から育てている、サギ草の花の蕾が随分大きくなってきました。(蕾の大きさは小豆ぐらいです。)

 今週末頃には、白い可憐な花を咲かせそうです!

 一本の枝に3から4個ほど花の蕾をつけます。

 日本の夏は、吊り忍にサギ草だなぁー、と思います・・。(えっ・・? 私だけ・・?!)

  サギ草の株はこんな感じです。
 
Posted at 2013/07/30 00:15:14 | コメント(3) | 日記
2013年07月28日 イイね!

ミニカー、その40の巻。 たまにはランボルギーニでも・・・。

ミニカー、その40の巻。 たまにはランボルギーニでも・・・。 ミニカーシリーズも早や40回目になりました。

 まあ、50回目で暫し休閑と思っておりますが・・・、今回は40回目でもあり、久しぶりにランボルギーニでも御覧下さいませ。

 いつものシリースの1/64縮尺でありまして、赤のLM002とイオタです。

 考えてみればこのLM002、大きいサイズの4駆は判りますが、エンジンにV12を載せるなんて・・・、凄いというべきか、呆れるというか・・・・、でもまあ、そこはランボルギーニですから。

 例えば、少々乱暴な言い方を許されるならば、トヨタのランドクルーザーにセンチュリーの12気筒を載せるわけですなぁ・・・。
 企画としてはいいけれど、いくら何でもね、でしょうか。
 開発段階でいろいろあったとはいえ、実際に売るなんて・・!!!

 今回は、そんなLM002と、イオタをパチリと一枚。
 
Posted at 2013/07/28 02:33:52 | コメント(5) | 模型、ミニカー | 日記
2013年07月24日 イイね!

ミニカー、その39の巻。 昭和30年代の車、スカイライン。

ミニカー、その39の巻。 昭和30年代の車、スカイライン。 今回は、いつものシリーズから、よもぎ餅のような色/屋根は白のスカイライン・デラックスを一枚。
 でも、写真が下手で上手くボディカラーが写ってないです・・、ご容赦。

 昭和30年代というと、白黒テレビが普及し、この後にカラーテレビになっていきましたねえー。

 車に、洗濯機、クーラー、冷蔵庫などなど・・。
 そして、東京オリンピックも開催されました。

 
Posted at 2013/07/24 23:01:25 | コメント(2) | 模型、ミニカー | 日記
2013年07月20日 イイね!

府中の大國魂神社のすもも祭りで、カラスの団扇を買い求めました。

府中の大國魂神社のすもも祭りで、カラスの団扇を買い求めました。 本日は、毎年行っている東京府中市の大国魂神社のすもも祭りに、早朝から行って参りました。

 このお祭りの時だけ買える、カラスの絵柄の団扇を買いました。

 神社の説明を引用させていただきますと、

 「夏の風物詩として、近郷近在の人々より親しまれている『すもも祭』は毎年7月20日に斎行されます。その起源は源頼義・義家父子が、奥州安倍氏平定(前9年の役)途中、大國魂神社に戦勝祈願をし、戦に勝ち凱旋の帰途、戦勝御礼詣りのためこの祭が起こりました。その祭神饌の一つとして李子(すもも)を供え、境内にすもも市がたつようになったのが、この祭りの由来です。」

また、
 「当日神社では五穀豊穣・悪疫防除・厄除の信仰をもつ「からす団扇」「からす扇子」を頒布しています。この扇を以て扇ぐと、農作物の害虫は駆除され、又病人は直ちに平癒し、玄関先に飾ると魔を祓いその家に幸福が訪れるといわれ、これを受ける人達で境内は終日賑わい、参道には李子を売る店をはじめ多数の露天商が軒を連ねます。」

 とのことだそうで、我が家では、毎年買い求めに行っております。

 参道入口の写真。

 

 随神門の写真。

 

 拝殿の写真。

  
Posted at 2013/07/20 13:12:16 | コメント(5) | 日記
2013年07月19日 イイね!

暑中お見舞い申し上げます。

暑中お見舞い申し上げます。 暑中お見舞い申し上げます。

 連日、暑いですねー。

 皆様におかれましては、猛暑の折体調など崩されぬよう、ご自愛くださいませ・・。

 明日は、府中の大國魂神社のすもも祭り、日曜日は選挙と忙しい・・?!
Posted at 2013/07/19 21:11:20 | コメント(7) | 日記

プロフィール

「石破総理の年頭記者会見を聴いてびっくり仰天した。 今後、「楽しい日本」を国民と共に創り上げたい、とのこと。 「楽しい日本」、国家はテーマパークではないですよ、石破総理。 大丈夫か、石破総理が船頭で・・・、困ったもんだ。」
何シテル?   01/06 17:09
ジャガーに真空管アンプです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 345 6
789101112 13
14 1516 1718 19 20
212223 24252627
2829 3031   

リンク・クリップ

フェイシアパネル ウッド化 ウレタン吹き付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 00:55:43
だから、車と生きてきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/20 02:19:18

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
1997年型のソブリン(ロングホイールベース、赤のエンブレム)です。 外装色は、シャーウ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
ジャガー XJ6(X300)に乗っています。
ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2) ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2)
昔、乗っていたオートバイです。 CB750ボルドール。 当時、高かった!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation