• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャガーに真空管アンプのブログ一覧

2013年09月18日 イイね!

何年かぶりに、釘が刺さってパンクした・・・!

何年かぶりに、釘が刺さってパンクした・・・!ここ半月ほど、ジャガーのフロント右のタイヤの空気圧が減るのでおかしいなぁー、とタイヤを見たら・・・。 
なんと見事に釘を踏んでおりました・・・。 >.
そんな訳で夕方に手持のパンク修理キットで、パンク修理をしました。

釘を抜いて、パンク修理のスティックをさして・・・・と、ちょっと疲れたー。

 釘を抜いたあと、加硫剤を塗り、スティックを挿すの画。



 そして、踏んだ憎き釘の画。



 最近は釘を踏むのも減ったとはいえ、皆様ご注意あれ・・・。
Posted at 2013/09/18 20:05:36 | コメント(6) | ジャガー修理、部品交換 | 日記
2013年09月14日 イイね!

ミニカー、その48の巻。 たまには、4駆の車種を・・・。

ミニカー、その48の巻。 たまには、4駆の車種を・・・。いつものミニカーシリーズですが、たまには4駆でも一枚パチリ・・・。

メルセデスG500と、ポルシェ・カイエンでございます。

家にこの種類の車が一台あると便利なのかもしれませんなぁー。

ミニカーではなくて、実際の車のことではありますが、プジョー208と共にフォルクスワーゲンのクロスポロも候補ではあったのですが、ワインカラーのプジョーになりました・・・。

それはさておき、この1/64縮尺のミニカー、欲しい方に少しさしあげて車種を整理しようかな・・?



Posted at 2013/09/14 23:14:14 | コメント(3) | 模型、ミニカー | 日記
2013年09月14日 イイね!

モウセンゴケの花が咲きました・・!

モウセンゴケの花が咲きました・・!7月はじめに買った「アフリカナガバモウセンゴケ」。

2ヶ月ほどかかりましたが、やっと花が咲きました。

ピンク色の花の大きさは、1円玉を少し小さくしたぐらいの大きさです。
日当たり良好の場所に置いて、毎朝水遣りをしていただけなので、特に栽培技術はいらないようです。

捕虫のためにネバネバした毛?が葉に生えておりますが、結構小さな虫が捕らえられていますねぇ・・・。

 全体の画像


Posted at 2013/09/14 11:04:03 | コメント(1) | 日記
2013年09月06日 イイね!

ミニカー、その47の巻。 赤色のフェラーリ348スパイダー。

ミニカー、その47の巻。 赤色のフェラーリ348スパイダー。今回も、いつもの1/64縮尺の赤のフェラーリ348スパイダーを一枚。

このミニカーは、これからシートを組み、足回りをつけて完成です。 実はこのミニカー、組み立てキットなのでした・・・。(最近は、このメーカーのミニカーは完成品で販売しているようです。)

オープンカーは、フェラーリに限りませんが、華があってよいですなぁー。
昨今は、しっかりした生地の幌なので、昔のようにビニール一枚の薄い素材でないでしょうから、降雪時以外は大丈夫でしょう・・・、きっと。

一台あると、違った自分が演出できそうで楽しそう・・・?!

さてさて、9月も第1週が過ぎようとしておりますが、街は東京でのオリンピック開催誘致で盛り上がっておりますねぇー。
でも海の向こうでは、シリアに軍事侵攻するとかしないとか・・・、平和的な解決はないものでしょうかね・・・。
Posted at 2013/09/06 08:15:56 | コメント(5) | 模型、ミニカー | 日記
2013年09月01日 イイね!

ミニカー、その46の巻。 MASERATI Khamsin・・。

ミニカー、その46の巻。 MASERATI  Khamsin・・。今日から、9月ですねぇー!

朝、散歩をしていると昼間の暑さとは違い、秋の気配がする少しばかり涼しい風が吹いておりました。
少しずつですが、季節は秋に向かっているなぁ・・・と感じます。

今回のミニカーは、シルバーメタリックのマセラティ・カムシンを一枚パチリ。
この時代の車は、本当に格好が良いなと思います。 色褪せない何か、訴求するものがあるように思います。

さて、話は変わりますが、今日から9月。
年賀状が届き、お花見をして、梅雨、暑中見舞い、そして連日の猛暑があり、気がつけば今年も9月になってしまいました!

あと3ヶ月もすれば、街はクリスマスの彩りに変わっていくのですねえ・・・。
本当に月日の経つのは早い。

9月も頑張ろうー!
Posted at 2013/09/01 06:06:47 | コメント(5) | 模型、ミニカー | 日記

プロフィール

「石破総理の年頭記者会見を聴いてびっくり仰天した。 今後、「楽しい日本」を国民と共に創り上げたい、とのこと。 「楽しい日本」、国家はテーマパークではないですよ、石破総理。 大丈夫か、石破総理が船頭で・・・、困ったもんだ。」
何シテル?   01/06 17:09
ジャガーに真空管アンプです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12345 67
8910111213 14
151617 18192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

フェイシアパネル ウッド化 ウレタン吹き付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 00:55:43
だから、車と生きてきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/20 02:19:18

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
1997年型のソブリン(ロングホイールベース、赤のエンブレム)です。 外装色は、シャーウ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
ジャガー XJ6(X300)に乗っています。
ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2) ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2)
昔、乗っていたオートバイです。 CB750ボルドール。 当時、高かった!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation