• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャガーに真空管アンプのブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

明後日から、11月なのねぇー!

ついこの間まで、「今日も暑いなー! 猛暑だねぇー!」と言っておったのですが、もう11月ですね。

そろそろ、年賀状の準備やら、お歳暮のことやら、クリスマスのことなどなど・・・、今年もやること多いなぁー、と思う11月、12月なのですね・・・。

11月と言うと、私的には色々あった月です・・、いや、業界のみならず日本経済の消えぬ過去でしょうか・・・。

物語風に言えば、「17年ほど昔、日本という国で、証券会社、銀行が破綻するという出来事に襲われましたとさ・・・。 1997年11月、山一證券が自主廃業、三洋証券が破綻、北海道拓殖銀行が破綻・・・、翌98年10月、長銀が破綻、12月に日本債券信用銀行が破綻・・・、大蔵省という役所の人々は目が点になって凍りついてしまったとさ・・・・!」

こんな風に単に想像の物語ならば良かったのですがねー、実際は困ったねぇ・・・、の月でした。

まあ、それはさておき、朝晩は随分と冷えるようになってきたので、冬の到来はすぐそこに来ているのですね。

ジャガーにとっては過ごしやすい気候ですが、私はチョット冬は苦手です。

皆様におかれましては、風邪など召されぬようご自愛くださいませ。
Posted at 2014/10/30 23:12:38 | コメント(3) | その他 | 日記
2014年10月29日 イイね!

たまには、昔作ったオートバイの模型でも・・・。

たまには、昔作ったオートバイの模型でも・・・。たまには、昔作ったオートバイの模型を一枚。

これ、皆様ご存知のタミヤの1/12、ホンダCB750FBです。
模型の全長は、18センチぐらいです。
一番多い色は、シルバーかも知れませんが、私は赤メタが好きなので、この色に塗ってみました。

自動車も良いですが、私はオートバイも好きなので、結構模型も買いました・・・。
でもまぁ、エアブラシでシュッシュ、シューと塗るのがなかなかお手間なのです。

まぁ、たまには模型も作ってます。

オートバイの写真の背景画像は、オートバイの雑誌のライダースクラブ誌の、根本健氏です。
Posted at 2014/10/29 19:05:41 | コメント(0) | プラモデル | 日記
2014年10月25日 イイね!

ティファニーの宣伝の中に、1秒程だけれど、XJ6が出てますねー!

ティファニーの宣伝の中に、1秒程だけれど、XJ6が出てますねー!あのニューヨークのTiffanyの企業宣伝の映像の中に、僅か1秒足らずですが、XJ6のフロントがちょっと出てきます。

あえてXJ6を選んだかどうかは、解りませんが、何か嬉しいですねー。

出てくるのは、映像開始後、約13秒から14秒後のところです。 
ホントにチョットだけ、路駐のXJ6のフロント右側が、モデルの女性の後ろに出てきます。

まぁ、期待せずにご覧あれ・・・。
私は、XJ6のチョットでてくるところも良いですが、ニューヨークの町並みがとても良い感じで、好きな映像です。(仕事柄、どうしてもウォール街に目がいってしまいますが、成り上がってやろうと、意識を高めてくれる街でもあります。)

ティファニーのホームページでも見れますが、この画像がそのXJ6の出てくる部分の画像です。
(著作権侵害にあたるようでしたら、削除指示をくださいませ。)

(少し大きな画像)


Posted at 2014/10/26 00:07:05 | コメント(4) | 日記
2014年10月25日 イイね!

やっと、デジタル一眼がピント調整から戻ってきたので、一枚パチリ。

やっと、デジタル一眼がピント調整から戻ってきたので、一枚パチリ。本日、調整に出していたニコンのカメラ、D5200がピント調整されて戻ってきたので、庭の菊を一枚パチリ。

まぁ、構図も何も考えずに撮ったので、ヘタッピーですみません。

個人的には、もうひと詰めピント調整を頑張ってもらいたいなぁ・・・。
再度、調整ですな・・・、これは・・!

現状でも良いのですが、もう一歩かなぁ?

後は、レンズ沼に嵌って、単焦点のレンズを何本か買わないといかんか??

あるいは、フルサイズのセンサーのカメラとレンズを買うかですな、これは!

今日は、そんな午後のひと時でありました。
Posted at 2014/10/25 16:16:22 | コメント(1) | その他 | 日記
2014年10月16日 イイね!

最近、チョット気になるロボット・・・。

アナログからデジタルへ、技術が変革する中で、自動制御技術の一つの形として、各企業のロボットに感心することが多くあります。

そんなロボットの中で、気になるものと言うと、まずはホンダのアシモですかねー。
でも、最近もっと気になるロボットがありまして・・・、村田製作所の「村田製作所チアリーディング部」と名付けられたロボットです。

まぁ、あまり書くと企業の宣伝のようで気が引けますが、確かに凄いみたいです。

そんな、可愛い玉乗りチアリーダー、買えるなら買いたいです!!



Posted at 2014/10/16 02:28:32 | コメント(1) | その他 | 日記

プロフィール

「石破総理の年頭記者会見を聴いてびっくり仰天した。 今後、「楽しい日本」を国民と共に創り上げたい、とのこと。 「楽しい日本」、国家はテーマパークではないですよ、石破総理。 大丈夫か、石破総理が船頭で・・・、困ったもんだ。」
何シテル?   01/06 17:09
ジャガーに真空管アンプです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 3 4
5678 91011
12 13 1415 161718
192021222324 25
262728 29 3031 

リンク・クリップ

フェイシアパネル ウッド化 ウレタン吹き付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 00:55:43
だから、車と生きてきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/20 02:19:18

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
1997年型のソブリン(ロングホイールベース、赤のエンブレム)です。 外装色は、シャーウ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
ジャガー XJ6(X300)に乗っています。
ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2) ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2)
昔、乗っていたオートバイです。 CB750ボルドール。 当時、高かった!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation