• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャガーに真空管アンプのブログ一覧

2016年08月03日 イイね!

仕事の場では、「私(わたくし)」と言いましょうよ・・。

今日も暑かったー、少々不安定な曇り時々雨でした。

かんかん照りの日よりも、紫外線が少ないのかなぁ。

ところで、タイトルの話ですが・・・。

最近、仕事場で自分のことを「僕(ぼく)」と言う人が、結構いるのでしょうか・・・?
本日の仕事で、喋られている方が、「僕の考えでは・・・・。」と、この「僕」という言い方を連発しておられまして、これには閉口いたしました。

社会人で、且つ仕事中は自分のことは「私(わたくし、最低限、わたし)」と言いましょうよ。
何といいますか、聞いている当方としては、「この人、感覚がお子様なのかなぁ・・・、時間を使って聞く必要があるのかなぁ・・・。」と思ってしまいますから、ご注意あれ。

もっとも、この自分を「僕(ぼく)」と言うのは、若手のみならず、会社の中堅以上の方々にもおられまして、ちょっとこれは駄目でしょ、と感じております。

このような事は、ビジネスの基本でしょ・・・、などという気はありませんが、少し変えただけで結果が違うのに勿体無いな、と思います。

ビジネスでは、相手との適度な距離感といいますか、こんな配慮も必要ですよ!

そんな事を考えた、本日(いや、最近かな)の出来事でありました。
Posted at 2016/08/03 17:53:22 | コメント(2) | 小言 | 日記
2016年08月02日 イイね!

いつものミニカー、その102回目の巻。

いつものミニカー、その102回目の巻。毎度のミニカーシリーズ、今回は102回目です。

車種はいつもながらの1/64縮尺で、シェルビー・コブラ・デイトナ・クーペをパチリと一枚。

アメリカ車がレースで大活躍していた頃の、強きアメリカの時代ですねー。

いつも思うのですが、ミニカーを撮っていると、前から後ろまでピントを合わせないといけないので、三脚は必需品です。 
背景をぼかすとミニカーらしさがなくなるし・・・、絞りを絞り、ノイズを押さえたいのでISO感度はあまり上げず、と色々やりながら撮ってます。

最初の画像の左後ろに写っているのは、アンプ作りでよく使う、整流用のウルトラ・ファースト・リカバリー ダイオード、UF4007で、右前に移っているのは、アルプス電気の3回路4接点のロータリー・スイッチです。




Posted at 2016/08/02 22:59:11 | コメント(1) | 模型、ミニカー | 日記

プロフィール

「石破総理の年頭記者会見を聴いてびっくり仰天した。 今後、「楽しい日本」を国民と共に創り上げたい、とのこと。 「楽しい日本」、国家はテーマパークではないですよ、石破総理。 大丈夫か、石破総理が船頭で・・・、困ったもんだ。」
何シテル?   01/06 17:09
ジャガーに真空管アンプです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 2 345 6
78910111213
14 1516171819 20
2122 232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

フェイシアパネル ウッド化 ウレタン吹き付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 00:55:43
だから、車と生きてきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/20 02:19:18

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
1997年型のソブリン(ロングホイールベース、赤のエンブレム)です。 外装色は、シャーウ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
ジャガー XJ6(X300)に乗っています。
ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2) ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2)
昔、乗っていたオートバイです。 CB750ボルドール。 当時、高かった!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation