• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2023年07月02日 イイね!

第千と六十四巻 いざ播磨の國へ!~④ハチマルミーティング Go West(後編)

第千と六十四巻 いざ播磨の國へ!~④ハチマルミーティング Go West(後編)今回のハチマルミーティング

Go West in ヒメセンでは

KINTOチャンネルのXXが展示されていました。

レンタカーとしてのXXです。

いろいろ気になるところを観てきました。。。

10月から西宮でレンタカーサービスが始まるそうです。
1日~3万円程度だそうです(^_^;)
アナログメーター仕様で傷みやすいサイドデフロスターノズルやフロアマットはとっても綺麗な個体でした。
インナードアハンドルの状態は当時のままで、シートはトヨタ紡織がレストアしたものです。
その動画はこちらです。

生地は似たものを使用していましたがわずかに風合いが違うものでした。
車輌はスタッフさんのものらしく、ホイールは社外で・・・・・
当時の雰囲気を出すコンセプトだそうです。

エンジンはエアフロレスのEFIーDだったので85年型のようです。

今回は北九州市のミハラ自動車さんもXXを持って来られていました。。。
他には・・・・・
ホイールのお店
マフラーで有名な藤壺技研
自動車用チューニングパーツメーカーのOS技研
北兵衛ちゃんもお世話になったブレーキのDIXCEL他

この先は後編の恒例になりました、気になったクルマです。
ソアラ・エアロキャビン
御開帳されてました!
GTO
このスタイリングが堪らないです。やっぱり前期のリトラが好きです。
角島に続いて九州にも来てほしい165
かっこいいなぁ~

前編でもお伝えした前期70スープラの並び~
仁志さんによるとこの4台とも同じオーナーさんだそうで凄いです!
その中でも異彩を放っていたのが・・・・・

70スープラ~唯一のツートンカラーと言われる
『スープラノーブルトーニング』のエアロトップ
内装も素晴らしい!
カッコよかったです。
ブルーバード・ウイングロード
U11のワゴンでこの後アベニールにシフトしていきました。
5月のネオクラでも拝見した10ソアラ
AE86トレノ~井桁ホイールでした。

110クラウン~このワインレッドは初めてみました。
車内も気品があります。
ロイヤルサルーン~いい佇まいですね。
久しぶりの筑前慕情さん。何とか来られてよかったです。
以前安来の刃物まつりでお見かけしたマンハッタンなガゼール
このクルマは最初ローバーかなぁと思っていましたが・・・・・
マツダ ミレーニアでした。。。マツダ多チャンネル時代の車で最初はユーノス800でしたが、統合され、この型は中期型のようです。
エボⅢ
カラーリングもカッコいい!!
スカイラインオーテックバージョン~限定189台と言われている個体
RB26がNAで載ってるATのスカイラインです。
ホンダ アクティクローラ
リヤ4輪化を図り、キャタピラ仕様への変身も可能にしたスーパーアクティ
リーザスパイダー
おしりの角度が堪らない1台です。
真紅のNXクーペ
なかなか観なくなりました。
2ヶ月後に再見する(謎)
イワシマンにこの時初めてお会いできました!

久しぶりにお会いした二泊さんのセリカコンバーチブル
ノーズブラがカッコよかったです!
アメリカンなオープンいいなぁ~
今日のお昼は・・・・・
キッチンカーで仕入れたマンゴーアイスと
焼き小籠包と海老チリを
カミさんはビールと
私はおにぎりとコラボさせて白号を見ながら戴きました。

この後はいよいよアワードの時間になります。

つづく・・・・・
Posted at 2023/09/11 22:25:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ
2023年07月02日 イイね!

第千と六十四巻 いざ播磨の國へ!~③ハチマルミーティング Go West(前編)

第千と六十四巻 いざ播磨の國へ!~③ハチマルミーティング Go West(前編)いよいよハチマルミーティング

Go West in 姫センの会場に

到着しました。

各地からエントリーのクルマが

ぞくぞくと集まってきてます。


マツダ系車輌の後方から川染さんのシャルマンも登場

門司から来られたロクサン16さんは昨夜出発して開通した高速を走って来れたそうで・・・・・

仁志さんのグロリアはエアコンの調子が悪いようで・・・・・
はちたっくさんにご相談中でした。。。

そのはちたっくさんはKさんのローレルで来られたようで

無事還暦を迎えられたtokuさんは
赤の『むそじ』Tシャツで臨んでおられました!

このお二人の漫才が朝から炸裂して今日も楽しい一日になりそうです!!

アシスタントの方と栗さんのMCで開会式もあって
『ハチマルミーティング~Go West in ヒメセン』の始まりです!!

それではいつもようにラインナップです。

ユーノスプレッソにアスティナ

久しぶりにこの方に会えるようです。。。お店の前通ってて良かった!

レパード

この色のシーマはシブい

スカイラインの中で孤軍奮闘するシャルマン

そのスカイライン~30系が元気でした!

シティ

スターレットに71

GTOにファミリア

タニグちさんのXX

シビックにジェミニ

ポルシェに86

スタリオンにジャパン

セド・グロ

見てのとおりさんやマルオちゃん御一行のトヨタセダンの皆さん

70スープラ前期がこんなに

後期も存在感

Worksもいっぱい

白号のヨコはスバリストさん達が

取材も終わって、粗品もいただいて・・・・・

後編に続きます!!
Posted at 2023/09/10 02:49:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ
2023年07月02日 イイね!

第千と六十四巻 いざ播磨の國へ!~②いざ姫路セントラルパークへ

第千と六十四巻 いざ播磨の國へ!~②いざ姫路セントラルパークへ翌朝、情報番組を観ながら

被害状況を確認してましたが・・・・・

結構、山口降ったんだなぁ(^_^;)

JR美祢線(厚狭駅から長門市駅間)に

JR山陰線(長門市駅から小串駅間)も止まってる様子

改めまして、被災された方々お見舞い申し上げます
一日も早い復旧を願っております!

宿から外へ出るとくもりベースの空でした。
JR姫路駅へ歩いて駅構内をくぐり抜け

姫路城を拝んで、今日も一日、安全に行けますように!!

カミさんは日本酒樽の横でご満悦!!

モーニングは駅前のこちらで
カミさんはハムチーズサンドを抹茶ラテで
私はアーモンドバターサンドとチョコワッフルをホットコーヒーで

姫路駅に入る鉄分も摂りながら宿に戻り
無事御開帳されて
さてと参りますか(^^)/
R2を姫路城方面へ
姫路城が見えて参りました!

信号でじっくり姫路城を観て・・・・・
姫路セントラルパーク方面へ
有名なカフェを観ながら~今日お会いできるといいなぁ!
昨日走ったR372を加西方面へ
途中、ローソンに向かう旧車を観ながら~

大きい看板が見えて参りました。
案内板を辿って
ゲートにイ~ン!!

入場門が見え

近づいて参りました!

こちらが会場入り口のようで・・・・・

イ~ンしました!

誘導の方の指示で・・・・・

こちらに無事着地しました。
おめかしも完了しておりますが・・・・・

おめかし中に『まつげ』の亀裂を発見(^_^;)
今回は過酷な道中だったなぁ~

とはいえ初のハチマルミーティング~GoWest in ヒメセン
この先も楽しみです!!

つづく・・・・・
Posted at 2023/09/05 00:36:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ
2023年07月01日 イイね!

第千と六十四巻 いざ播磨の國へ!~①いざ姫路の町へ

第千と六十四巻 いざ播磨の國へ!~①いざ姫路の町へ7月になりました・・・・・がっ

梅雨前線の活動が活発で

各地で線状降水帯が発生し

山口県は土砂災害警戒情報も発令に

なっていて東へ行けるのだろうか・・・・・

雨が酷かった地域の高速道路は軒並み通行止めの様相・・・・・
しばらくすると通行止めの区間は増えてました(泣)
やきもきしながら、午前中仕事をして
午後いつものICから山陽道にオ~ンしようとしますが1ヶ所ゲートが閉じられていて『宇部』方面のみと念押しされてゲートを潜ると・・・・・
北九州方面は通行止めでした。。。
道中、ナビからも通行止め区間は案内できない旨のアラートが出て
宇部ICで降ろされ・・・・・
R2へ急行しますが・・・・・
彷徨いながら何とかいつものR2小郡バイパスへアクセスできて
山口南から広島方面への条件付きで山陽道へオ~ン!!
北九州方面は通行止めのままです。
すぐの佐波川SAで1STOPすると
赤馬さん達と遭遇!!こちらで遅いお昼を・・・・・
サクサクの海鮮天丼と
プリプリジューシーな牡蠣フライをカミさんとシェアして

先を急ぎます・・・・・
熊毛ICの先で路面陥没が数か所起こったようで・・・・・(^_^;)
降ろされます・・・・・・
料金所になだれ込み~
R2を目指します(^^)/

途中、冠水したところも注意しながら走って
欽明路道路へ
そして山陽道方面へ
岩国ICから広島方面へ条件付きでオ~ンして
北九州方面はまだ通行止め・・・・・

広島県にイ~ン!
小谷SAで2STOP!!して
給油はパスして・・・・・
福山SAは通過、神戸までここから200km
岡山
兵庫と県を跨いで
山陽姫路東ICで着地して
R372を姫路市街へ
そしてR2も姫路市街方面へ。

R2沿いのアポロでハイオク満タン!!
そして・・・・・・

無事に姫路駅前の今宵の宿に到着!!

白号も無事入庫できて、チェックインをしてから
姫路駅を抜けて
姫路城をチラ見して

夕食はこちらのお店で(^^)/
乾杯!!私はマンゴージュースで
そばめし
このお店の名物『どろやき』
焼ぎょうざ

アーモンドバターパフェでシメました。

宿に戻って二次会をして夜は更けていきました。

明日はいよいよハチマルミーティング~GO WESTです。
つづく・・・・・
Posted at 2023/09/01 21:27:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日本往来(白号) | クルマ

プロフィール

「先程無事戻って参りました😊
今回の日本往来相場お世話になった皆さまありがとうございました🙇‍♂️」
何シテル?   06/09 23:25
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
2345678
9101112 131415
16171819 202122
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

ミッションマウントインシュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 21:21:40
元気無いな・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 16:56:44
トミカの収納 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 22:39:36

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation