• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月13日

1973年鈴鹿1000㌔  ツーリングカースタート

1973年鈴鹿1000㌔  ツーリングカースタート 新装の鈴鹿サーキットだぁ・・と考えていて
昔の写真を引っ張り出してみた。

写真は1973年8月の鈴鹿1000㌔の前座レースのグランドツーリングカーのスタート風景。
(36年前)

まだコースとピットの境のピットウォールは無く
イエローラインだけでコースとピットレーン、ピットが
区画割されているだけだった。

だからこの帽子を被った人の様に身を乗り出して
見ることができた。

ピットロードの車速制限もなく。思いっきり急いで
ピットに飛び込んできては飛び出して行った。

観客席との区分も1段のガードレールと金網だけ
で とっても見やすかったな。

写真の向かって右の真紅のサバンナは
ポールの従野孝司選手。
ポール To ウィン だった。
そのまま メインの1000㌔にも出場し
総合3位だったかと記憶。

次はピット風景を紹介します。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/14 23:21:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2009年4月15日 23:20
ピットウォールなかったんですか!
知りませんでした!

事故とかはなかったんでしょうか?
コメントへの返答
2009年4月16日 22:19
ガードレールで仕切られていたんだったかな。
ピットインを躊躇したマシンが、やっぱりピットへと向きを替えてガードレールに直撃してその反動でピットまで飛び立っていったのは見たことあります。

プロフィール

「おめでとう AI Ogura http://cvw.jp/b/153089/48054757/
何シテル?   10/28 23:50
映画「栄光のル・マン」がきっかけでポルシェとモータースポーツが人生設計の主役になっちゃいました。 海外生活でも言語は違えどポルシェを通じて多くの友人に恵まれた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

911体験記 
カテゴリ:Porsche911
2007/06/26 00:30:21
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
毎日乗れるポルシェ。 年をとったから楽でいい。
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
サイズ感がいい。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
スマートのアイドルストップ付き車と迷ったが、2+2のCRZに軍配があがった。走行感覚は広 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
初期型。逆輸入車。 フルスケールモデル。 スーパーブラックバード。 これに代わる機種がな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation