• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andamanのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

第41回東京モーターショー・・・

第41回東京モーターショー・・・
日付が変っちゃったけれども土曜日に行って来ました。 第41回東京モーターショー。 不景気の影響やら、エコカー技術の大差あるからとか、外国メーカーの出展の無かった今回。 さすがに華やかさという面では過去に見劣りするが、今までコンセプトカーだったり夢物語だった エコカーが、現実に今、実用に使えるにまで ...
続きを読む
Posted at 2009/11/01 01:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月28日 イイね!

今も昔も守るべきは同じ プロテクター

今も昔も守るべきは同じ プロテクター
2輪の死亡事故の大半は頭部と胸部の損傷であるとか。 頭の保護にヘルメット義務付けはもう30年前。 転倒時の膝、肘、肩の防御に加え、胸部、肩、脊髄保護とバイク・ライディング・ギアは進化している。 戦国武将達が戦で使用した甲冑。身体の守るべき部位は今も昔も変らない。 兜に自身のアイデンティティを盛り込 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/28 23:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月26日 イイね!

英才教育・・特訓その一    ドリーム!

英才教育・・特訓その一    ドリーム!
24日土曜日に鈴鹿サーキットで行われたエンジョイ・ホンダでの現行モデルの展示会。 CBR600に跨るのは愛孫。 膝をもっと絞めて! お腹をひっこめて背中を丸く! 肘をもっと下げて!とスパルタ教育。 10年後に私、娘、孫の3世代が、3世代のCBRで一緒にツーリングできれば、幸せだろうなぁ。 91 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/27 00:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月25日 イイね!

白鷺城、姫路へ

白鷺城、姫路へ
平成の大修理が始まった世界遺産・姫路城。 本格的に屋根瓦の修理が始まると大天守は、すっぽりと5年間覆われてしまうとか。 西丸にはすでに足場が組まれて1部の瓦は取り外されていた。 名古屋城、大阪城は内部に入ると近代的博物館状態だけども姫路城は当時の回廊を忍ばせてくれる。壮言な宮本武蔵、華麗な千姫の往 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/25 22:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月24日 イイね!

祝 CB50周年

祝 CB50周年
1959年(昭和34年)に初めて”CB”のネーミングがホンダ製バイクにつけられた。 今日は鈴鹿サーキットCB50周年の記念イベントが華々しく開催。 CBにゆかりのあるバイクでのパレードラン等もあって往年の名車のエキゾーストノートを懐かしく聞き入る。 CBRでパレードにエントリーしていたが、レジェン ...
続きを読む
Posted at 2009/10/24 19:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月22日 イイね!

デジカメ3号

デジカメ3号
夏に8耐と海に持参してから不動となったデジカメ2号。タイに駐在の頃から使っていたから、かれこれ10年は経ったのだろう。 最近は携帯カメラでいいやと思っていたが、姫路城と東京モーターショーに行くのに携帯カメラじゃなぁ・・と・・家電店へいく。当初はカシオのちっちゃい奴でいいやと店内をみてまわると、 あ ...
続きを読む
Posted at 2009/10/22 23:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月20日 イイね!

雨にも負けず、風にも負けず・・・・・ナビ装着キット。

雨にも負けず、風にも負けず・・・・・ナビ装着キット。
GARMINナビのCBRへの固定方法。 必要要件 ①走行中に落ちない。ずれない。 ②バイクから離れる時はすぐに取り外せる。 ③バイク側の加工をしない。 ④自転車にも兼用できる。 ⑤軽い を考え抜いて至った結論 ナビ本体を適切なサイズのポシェットに格納して、そのポシェットをバンドなどでバイクに固定す ...
続きを読む
Posted at 2009/10/20 23:30:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月18日 イイね!

今日は古代に

今日は古代に
今日は伊勢路から大和路へ国道166号線経由にて奈良県は明日香村をCBRで目指す。 道案内はGARMIN nuvi。タンクに吸盤では脱落必至なのでタンクバックのマップ袋にセット。 明日香村は、古代日本の飛鳥時代の古墳や石窟がいたるところにある地域。 目的はキトラ古墳の壁画だったが、劣化が著しく古墳 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/18 22:57:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月17日 イイね!

時間か 効率か?

時間か 効率か?
新型HONNDAインサイトの燃費の話で購入者と友人達との口プロレス勃発。 リッター30キロいくだの。それは燃費という効率ではなくて、アイドルストップによる時間当たりの 燃料消費量のことだとの禅問答みたいな話で結論はでない。 で最後の最後に、最低の燃料使用量のエンジン回転数である距離を数時間かけて走 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/18 01:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月14日 イイね!

GARMIN NUVI試用一日目

GARMIN NUVI試用一日目
昨日購入のGARMIN NUVIをアヴァ通勤に試用してみた。ゴリラとの併用。 GARMINはフル充電バッテリー電源で会社までのルート案内にてスタート。ルート検索はゴリラよりも 時間的に速い方を選択している。走行距離の両者の差異は0.6%くらい。時間は0.2%。 特にルート走行での甲乙はつけがたし。 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/14 23:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おめでとう AI Ogura http://cvw.jp/b/153089/48054757/
何シテル?   10/28 23:50
映画「栄光のル・マン」がきっかけでポルシェとモータースポーツが人生設計の主役になっちゃいました。 海外生活でも言語は違えどポルシェを通じて多くの友人に恵まれた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
45678910
11 12 13 141516 17
1819 2021 2223 24
25 2627 282930 31

リンク・クリップ

911体験記 
カテゴリ:Porsche911
2007/06/26 00:30:21
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
毎日乗れるポルシェ。 年をとったから楽でいい。
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
サイズ感がいい。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
スマートのアイドルストップ付き車と迷ったが、2+2のCRZに軍配があがった。走行感覚は広 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
初期型。逆輸入車。 フルスケールモデル。 スーパーブラックバード。 これに代わる機種がな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation