• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andamanのブログ一覧

2018年06月03日 イイね!

菅崎園地

菅崎園地駆逐艦、春雨の慰霊碑。
ここに行くには、極端な隘路、急な登り勾配、ウネリ混んだ路面をいなさなくてはいけない。
普通車、ミニバンは苦しいかも。スクーターでは登り勾配を登れないかも。険しい場所だ、原付二種の125ccクラスのトレイルモデルがふさわしいと感じる。
地図を読むと菅崎園地となっている。簡易高度計はマイナス6mから一気に140mを登っていた。ホント?
石神さん前の案内表示には急坂道とは表示されていた。
Posted at 2018/06/03 08:41:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月02日 イイね!

190が復帰

190が復帰十津川村から帰宅したら190のウオーターポンプ交換が終わって自宅に戻っていた。これでまた、暫くは楽しめるだろう。
Posted at 2018/06/02 22:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月02日 イイね!

熊野本宮から酷道425で十津川村、北山村

熊野本宮から酷道425で十津川村、北山村熊野本宮に参拝。今日もハーレー日和。
本宮から十津川村まで新たにバイパスがあるが425を走りたくて十津川村まで425を走る。途中、トンネル内落石で通行止め?なのか? 今日は通行可能?なのか、立て看板が紛らわしい。走れるところまで走り無事瀞峡に。
やはり425は素晴らしい。大好きだ。素晴らしい景色。
酷道だが濃道の称号を与えたい。
Posted at 2018/06/02 22:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月01日 イイね!

相差巡り

相差巡り絶好のバイク日和。ハーレーで伊勢湾海岸線をひたすらに走る。相差巡りで石神さん詣で。その後、展望台に行くと、太平洋戦争時の駆逐艦、春雨の慰霊碑があった。岬には平和の鐘。
相差をあとに熊野、花の窟まで足を運んだ。
Posted at 2018/06/02 22:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月26日 イイね!

2りんかん祭り 関西

2りんかん祭り 関西2りんかん祭りに友人のホンダビッグワンとブラックバードの2台で行ってきた。
鈴鹿から気持ち良く関ヶ原、奥伊吹まで快適に走るも奥伊吹スキー場駐車場前ではバイクの大渋滞。登り坂のチョコ停の繰り返しは結構疲れた。外気温も高くブラックバードの冷却ファンも回りっぱなしで、その熱風にはへこたれそうになった。会場イベントは、食事を優先した会場巡りとなったので殆ど見えなかった。
駐車場に停まっているバイクを眺めて帰宅した。目新しいバイクはないものの、こんなサイドバックもありだなって思うバイクはあった。ハーレーアイアンに試してみようか。と思案中。
Posted at 2018/05/28 00:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おめでとう AI Ogura http://cvw.jp/b/153089/48054757/
何シテル?   10/28 23:50
映画「栄光のル・マン」がきっかけでポルシェとモータースポーツが人生設計の主役になっちゃいました。 海外生活でも言語は違えどポルシェを通じて多くの友人に恵まれた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

911体験記 
カテゴリ:Porsche911
2007/06/26 00:30:21
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
毎日乗れるポルシェ。 年をとったから楽でいい。
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
サイズ感がいい。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
スマートのアイドルストップ付き車と迷ったが、2+2のCRZに軍配があがった。走行感覚は広 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
初期型。逆輸入車。 フルスケールモデル。 スーパーブラックバード。 これに代わる機種がな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation