• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andamanのブログ一覧

2007年06月22日 イイね!

座って半畳、寝て一畳 今じゃ 一畳でダイエット?

座って半畳、寝て一畳 今じゃ 一畳でダイエット?今、巷で話題沸騰のビ○ーズ・○ートキャン○のダイエット。
畳一畳で成功するという代物。会社でも購入した者。それを借りた者。見て内容を伝授された者など等。朝といわず昼といわず。結果報告が後を絶たない。私もTVショッピングを見た時、これは効果あるわなと納得した。それはそう。だって突く蹴るの空手なりボクシングのいわゆる格闘技のアクションをリズミカルに取り入れている。私も往年のダビデ像だった頃は、空手部現役で突く蹴るを一日2時間は、実践してた。今はそれをする場所はあっても時間がない。よってメタホリ予備軍。戦わないもの食うべかず。働いてはいるが戦いを忘れてしまってた。もう一度前線復帰して戦いに挑むとするか。
911も911であるには、戦いが、必要かも。
Posted at 2007/06/23 01:27:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月21日 イイね!

コードに支配される自分

会社にITの波がやって来た? わが社にもIDカードのタイムレコーダーとネットの受注システムがやって来た。名札を兼ねたIDカードを首から下げて”ピッ”と出勤。従来のタイムレコーダーなら打刻の有り無しみて出勤状況を把握してたのに、PC立ち上げてネットにアクセスして、社員コードから検索して出勤状況の確認する。打刻のタイムカードなら”今夜食事行こ!”なんてメモ書きなんかできたけど。これからは無理かぁ~残念。

”取引先コード○▲×□より受注が◎件あります。”なんて同じ文面のメールが、ズラズラズラリ。アクセスすると課コード○○○より商品コード▲▲□▲が、仕様コード×○○◎で発注。受注コードと受注者コード、承認者コードを入力してください。納入場所コードは◎◎▲です。・・なんだぁ? これは?発注コードなんか17桁!商品コードが19桁! あったまきて本社に営業所コード○○▲の社員コード□▲○×◎◎×です。って℡してやったら、はい どこどこ営業所の◎◎さんですね? いかがなさいました? なんて即答された。末恐ろしい世の中だ~。
Posted at 2007/06/22 00:33:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月20日 イイね!

宝物とごみ

宝物とごみ探し物をしてるときって 探しているものが見つからなくて、記憶から消えていたものが、突然見つかってうれしいことってありませんか?。今夜 あるものを探していて机やらタンスをひっくり返していたら、東西ドイツ分断時代の「ベルリンの壁」の破片がでてきた。弟が西ドイツ駐在中、壁崩壊ムードが、高まってきて現場に野次馬根性で、むかったところ、壁がすでに破壊されている最中で、外国人に破片を配っていたので持ってきた。というものですが、人の不幸を観続けてきた血生くさい壁なんだからとないがしろにしていた。で 先日GTレース観戦で冨士にいったときに30°バンクメモリアルで拾ったバンクの舗装の破片とベルリンの壁の破片を並べて、過ぎ去りし昔に思いを馳せていたら、女房が、”ごみ 捨てて”の一言。ああ~ お宝なのに・・・と
また そーーーーと 机の引き出しにしまった一品でした。
(本文と写真は全く関連なしです。)
Posted at 2007/06/21 01:19:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月19日 イイね!

五感を活用して

五感を活用して先日の日曜日 Benzにて嫁の実家からの帰りの高速道路での事。
鼻をつ~んとつく香り。眼にも刺激がある。
この間からエアコンブロアーやエアコンの効き等が、トラブっていたので、ああ エバポがいったか? フロンガスが洩れてるのか?なんて 疑心暗鬼の運転。すこしペースを落としたりエアコンの風量を変えたりして走行。冷えも変わりないが、刺激臭は続く。あれこれ思いを馳せながら、我が家に到着。荷物を降ろしながら「あ~!」と嫁の悲鳴。何?と思いきや 実家から頂いたタマネギのスライスが、はいったタッパーが、後席で散乱。刺激臭の原因はこれだった。
Posted at 2007/06/19 23:44:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月18日 イイね!

ル・マン24時間 1997年

ル・マンの画像が、どうしても観たくて懐かしの1997年のテレビ放送のビデオをひっぱりだしました。いや~懐かしい顔ぶればかり、星野一義 高橋国光 長谷見昌弘 近藤正彦 各選手が現役でばりばり走ってる映像 うれしいです。車はあの911GT1のデビューレースが'97年のル・マンでした。スタート直後のワークスポルシェGT1の艦隊走行は感激ものです。’98年だったか鈴鹿に参戦したときはMBGTRに次ぐ2位だったですね。
今からUSオープンの録画を見ます。
Posted at 2007/06/18 23:26:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おめでとう AI Ogura http://cvw.jp/b/153089/48054757/
何シテル?   10/28 23:50
映画「栄光のル・マン」がきっかけでポルシェとモータースポーツが人生設計の主役になっちゃいました。 海外生活でも言語は違えどポルシェを通じて多くの友人に恵まれた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930

リンク・クリップ

911体験記 
カテゴリ:Porsche911
2007/06/26 00:30:21
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
毎日乗れるポルシェ。 年をとったから楽でいい。
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
サイズ感がいい。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
スマートのアイドルストップ付き車と迷ったが、2+2のCRZに軍配があがった。走行感覚は広 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
初期型。逆輸入車。 フルスケールモデル。 スーパーブラックバード。 これに代わる機種がな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation