• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andamanのブログ一覧

2008年10月13日 イイね!

やっぱり月曜日はこれ!

やっぱり月曜日はこれ!暫く放送がなかったが、次シリーズの登場。
今日はスペシャル放送だった。
月曜には、やっぱりこれがないと、火曜日がこない。
Posted at 2008/10/13 22:37:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月12日 イイね!

”ひまわり”・・・は ないのでコスモス

”ひまわり”・・・は ないのでコスモス朝からTVを点けると、wowowでソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニの名作”ひまわり”をやっていた。

ナポリからロシア戦線に送られて、そのままロシアに居ついちゃうというせつない映画。

ソフィア・ローレンのセリフを必要としない演技は、字幕もイタリア語も解らない孫娘でさえをも凝視させる力を持っていた。

映画の中でのロシアの車窓から見える”ひまわり”をみたいというが、時期的にも地理的にも無理なので”コスモス”で我慢してもらった。

ロシアにいってみたい!
Posted at 2008/10/12 23:38:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月09日 イイね!

オールスター

オールスター秋の夜長の読書でもと本棚を覗いていて見つけた

1973年鈴鹿1000㌔レースのパンフレット。

その手書きの予選結果表をみると、エントリーメンバーが

まことに絢爛豪華。

ちらっと紹介しても。
ニッサン、トヨタ、マツダ、いすずのワークス勢に
プライベートチームのローラにシェブロン。
ドライバーはホンダワークスの木倉に高武
ニッサンの高橋国光、星野、長谷見、北野、鈴木誠一に歳森
長谷見、星野はまだこの頃、二軍メンバーで車輌はチェリー。
マツダの片山、従野にいずすの米村
パブリカ!の松本恵二に
プライベートの申し子、高原敬武、鮒子田寛等など・・・・・

と50台100名のドライバーという顔ぶれ。

二十歳の頃の中嶋悟さんのサバンナRX3の記載も見える。


6キロフルコース、2分10秒のポールタイムはローラT290。
まだ最終コーナが130R以降全開!の醍醐味満載のコースレイアウト時代。
最終コーナーの山!から雪崩れ込んでくる従野サバンナは圧巻だった!。

第一次オイルショックが、今まさに!の頃。
翌年は中止だったと記憶してる。










Posted at 2008/10/09 00:55:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月08日 イイね!

シケインじゃないよ!

シケインじゃないよ!先日のサーキット走行を最後にもう レーシングスピードの
走行は終わりにしよう。

と911を主治医さんに預けてリアースポイラーをダッグテールからノーマルリッドへの交換をもお願いしていました。というのも今月の誕生日を迎えると”織田信長”のいうところの人生を全うしてしまうからなんです。



昨夜 名古屋テレビで現役最年長のパイロットの方の番組を
見てて「昨日より更に上手になるんだ」という言葉を聞いて

”そっかぁ~ 日々向上心なんだなぁ”と。勇気というか発奮する自分を再発見してしまった。

そういえば白州次郎氏も911を操ったのは70歳を過ぎてからだった。・・・・と思う。

で 今日さっそく やっぱりリアスポ そのままで・・と
電話連絡してしまった。

これからもポルで走るかそれとも純レース用車輌にするか、心は迷うけれども、サーキットというフィールドに少しでも長く居たい。

と何故か心わくわくの一日でした。

(写真はフルコースのシケインではなく、鈴鹿西コースランのショートカットへのアプローチ)



Posted at 2008/10/08 01:15:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月01日 イイね!

神は見えますか?

神は見えますか?下期初日の活動は、重要取引先様の営業のご協力。

二日間の協力要請を頂戴して、やる気満々だったが、さすが

に期末は無理なので本日一日のみの活動。

現在鈴鹿サーキット様では、期間限定でレーシングコースの

プロモーション中。

ちなみに西コースの1時間貸切は破格の価格。

2009年のF1再開催の為、東コースが工事中の為の施策なんだが

西コースは、すこぶる楽しい。
130Rにデグナー、スプーンカーブとサーキットの名所が
目白押し。

特筆は1988年にA・セナが見たという
”神”に出会えるかもというオプション付きです。

(写真は神が見えるかもの裏ストレート。前を行くのは964RSRさん一味の最新のポル達・・・36年の差は大きいか・・)

私はこの先の130Rで、神ではなく、死神様とのご対面を果たした事はありますが。・・・







Posted at 2008/10/01 23:37:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おめでとう AI Ogura http://cvw.jp/b/153089/48054757/
何シテル?   10/28 23:50
映画「栄光のル・マン」がきっかけでポルシェとモータースポーツが人生設計の主役になっちゃいました。 海外生活でも言語は違えどポルシェを通じて多くの友人に恵まれた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    1234
567 8 91011
12 1314151617 18
192021 22232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

911体験記 
カテゴリ:Porsche911
2007/06/26 00:30:21
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
毎日乗れるポルシェ。 年をとったから楽でいい。
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
サイズ感がいい。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
スマートのアイドルストップ付き車と迷ったが、2+2のCRZに軍配があがった。走行感覚は広 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
初期型。逆輸入車。 フルスケールモデル。 スーパーブラックバード。 これに代わる機種がな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation