• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andamanのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

ディーノ

ディーノディーノ。
小学生から中学生の頃の憧れの車。友達と”ポルシェとディーノ 買うなら どっち?”とよく談笑したものだ。
(到底買えないのに)
ずいぶんと昔にこのクルマをOHした経験が良い思い出。キャブの同調がとっても難しかったのと部品の納期が約半年もかかったのをよく覚えている。シートの心地よさとシフトゲートを介して1速に入れるときの緊張感は今も甦る。

Posted at 2011/01/30 22:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月30日 イイね!

1970年代 ポルシェ911 ディーノ ストラトス

1970年代 ポルシェ911 ディーノ ストラトスカーグラテレビの特集 1970年代のスポーツカー。
ポルシェ911、ディーノ、ストラトス。 当時高価だったカーグラ誌を熱心に立ち読みしたものだ。
コピーサービスで3台の記事を手にしたのは20年ほど前。
今、眼の前に911があるのは、僕の人生のささやかな喜び^^
Posted at 2011/01/30 18:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月26日 イイね!

フェラーリ vs オペラ

フェラーリ vs オペラ先週のトップギアの特集で、車のサウンドの音源をサンプリングして番組のテーマ音楽を演奏するというチャレンジがあった。なかなか興味深かったが、出来上がったサウンドはとんでもないものだった。
ジェームズが様々な車を走らせながらサンプリングするが、フェラーリ・エンツォの高音で「オペラ歌手も負ける」と発言。はたしてそうなのか?と・・・歌姫サラ・ブライドマンのオペラ座の怪人とフェラーリのサウンド・・
どちらが官能的なのか・・・











Posted at 2011/01/26 21:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月22日 イイね!

復活^^ アヴァンシア

復活^^ アヴァンシア不調だったアヴァンシアの点検と修理がやっとできた。
さすがディラーだけあって点検機器が優秀。サービス工場にいれてコンピューターを繋いで早速に診断開始。ものの15分くらいで#1#4シリンダーが死んでいると診断。(ふむふむどっか死んでいるのは感覚でもわかっていたが。)でも手を真っ黒にしてプラグを外さなくても該当シリンダーを探すのはすごいな。
不調の原因はどうも点火系・・さぁ 対策は?・・・・これも走行距離と過去トラブルの膨大なデーターからこれだろ?というように検索した結果。点火コイルと点火プラグの交換と決定。午前中にパーツ発注して午後に入庫。即交換作業。約1時間で交換完了。再始動してエンジンも快調。もちろんECUチェックランプの点滅も解消。これでまた安心して乗れる。部品待ちの間”2001年宇宙の旅”を見る。コンピューター”HAL”の反乱を見ながらアヴァンシアのコンピューターの反乱が脳裏を横切った。いつまでも大切に乗ろうアヴァンシアと思いながらディラーに置いてあった雑誌でMBのディーゼルの特集を読んで・・・次はこれだな。。。と
アヴァも直って良かったが、6気筒分の部品代は高くついた。
Posted at 2011/01/22 23:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月19日 イイね!

拗ねた? アヴァンシア

拗ねた? アヴァンシア今年の年末にアヴァンシアの車検を迎えるが、ぼちぼち代替えとディーラーめぐりを先週から開始。
生涯で一度も運転したことのなかったBMWの5シリーズに初試乗。見慣れないシフトインジケーターに戸惑いながらも2時間ほど乗車。使いにくいと思っていたシフトも慣れてしまうと便利なもの。やっぱりこのサイズの車が欲しい。次いでMBのEクラスに試乗。やっぱりどことなくMBの方が好きかなと。と年末までの予算編成を思案していると、突然アヴァンシアのECUのチェックランプが点滅。バッテリーのマイナス端子を外してリセットするも直らず。エンジンも何気筒か死んでいる様子でパワーが全くない。オイルと冷却水の点検だけして、あとはHonda・ディラー任せとする。が今日は定休日・・・明日再度入庫予定。
いつもそうだが、車の代替えを考えていると現行の車がどこかしら故障する。車にも嫉妬心がきっとあるとしか思えない。簡単に直って欲しい。・・・現代の車はセンサーばっかりでテスターがないと何もできない。あれば速攻で問題解決なのだが。
Posted at 2011/01/19 20:58:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おめでとう AI Ogura http://cvw.jp/b/153089/48054757/
何シテル?   10/28 23:50
映画「栄光のル・マン」がきっかけでポルシェとモータースポーツが人生設計の主役になっちゃいました。 海外生活でも言語は違えどポルシェを通じて多くの友人に恵まれた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
234 5678
910 1112131415
161718 192021 22
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

911体験記 
カテゴリ:Porsche911
2007/06/26 00:30:21
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
毎日乗れるポルシェ。 年をとったから楽でいい。
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
サイズ感がいい。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
スマートのアイドルストップ付き車と迷ったが、2+2のCRZに軍配があがった。走行感覚は広 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
初期型。逆輸入車。 フルスケールモデル。 スーパーブラックバード。 これに代わる機種がな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation