• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おもちんのブログ一覧

2022年05月01日 イイね!

ドーピング

ドーピング昨日給油したのでヤクを注入します。
このGWで1回は空タンとなるであろう。
燃焼室内も掃除です。
定期的に注入して維持しないと10年選手を労らないといけません。
昨日ゼロプレミアムでコーティングしたけど、生憎の雨
明日からは晴天の予報だから再度コーティングかな?
Posted at 2022/05/01 13:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | RB4 ODYSSEY | クルマ
2022年04月24日 イイね!

人気と言われる割には

人気と言われる割にはRAYSのwheel人気No.1はTE37シリーズですよね。
色々あり過ぎて一見どれがどれかわかりませんが(汗
なので当然、街中で見るwheelはTE37シリーズばかりです。
そしてHOMURA シリーズもよく見ます。
gramLIGHTSシリーズもよく見ます。
しかし人気と言われる割にはG025は街中では皆無に等しい程、見かけません。
履いてる身としては本当に人気があるのか?と思う反面
稀少で良いかな?とも思います。
どんどんモデルチェンジしていくし、yearモデルも出るので意外に
定番ベーシックモデルが稀少になりますね。
Posted at 2022/04/24 17:20:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | RB4 ODYSSEY | クルマ
2022年04月05日 イイね!

フォグランプその後

フォグランプその後先週末、適当にこんなもんだろう?
と調整したフォグランプの光軸ですが
改めて壁に照らして確認してみました。
こんな感じに調整出来てました。
左側は触っていません。
ほぼ同じ様な高さになったと思います。

人の感覚って大事ですね。
Posted at 2022/04/05 20:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | RB4 ODYSSEY | クルマ
2022年04月03日 イイね!

タイヤについて考える

タイヤについて考えるタイヤについて考えてみた。
あたいも含めてインチアップしている人は多いと思います。
昨日めっちゃハの字になった車を見たので一考しました。
あたいの事を基準にご説明しますね。
先ずはタイヤ・ホイールマッチングです。
純正はタイヤが225/45/18 91
ホイールは7J 55
交換後はタイヤが225/40/19
ホイールは7.5J 47
となっております。
ホイールは純正より外側へ14.35mm内側へ1.65mm広がっています。
純正のタイヤ外径は659.7mm→662.6mmで外径差が2.9mm大きくなっています。
この事で車高は1.45mm上がることに
スピードメーターは+0.44%の誤差です。

続いて空気圧です。

純正タイヤはJATMA(日本自動車タイヤ協会)規格です。
ロードインデックス91空気圧は前後とも230kPa指定です。
指定空気圧負荷能力は600kgとなっております。
交換後のタイヤはETRTO(エクストラロードレインフォースド)規格です。
ロードインデックスは93となっています。
適正空気圧は前後とも270kPaとなり、
適正空気圧負荷能力は615kgとなります。
負荷能力が純正タイヤを下回らないようにしないとバーストしてしまう可能性があります。
ETRTO規格はJATMA規格より空気圧を高くして車を支えています。
このタイヤの場合は最大空気圧は290kPaと定められており、これ以上の空気圧での使用は
走行した際に発熱してタイヤに記載のあるこれ以上の空気圧を高くしてはいけない数値を超える危険性があるということです。

一番重要だと思うのはロードインデックスだと考えます。
インチアップすると大抵ロードインデックスは下がる傾向にあり、それを空気圧で補正します。
が2インチとか3インチ、インチアップするとロードインデックスはかなり下がる傾向になり、空気圧で補正するため、
空気圧を最大負荷能力空気圧を超えて(ここでは290kPa)入れると
タイヤに記載のあるこれ以上の空気圧を高めていけない数値を超えてバーストする
危険性が出てきてしまいます。
という事は、320kPaとか冷間時に入れてしまう事は自ら危険にしていると言うことです。
換算表に無いからって無闇に空気圧を上げないでください。
バーストすれば他人を巻き込む事もあるので自己責任では済みません!
改造、ドレスアップについては節度ある範囲で行う必要があると考えます。
皆さんも一度確認してみてください。

長文失礼しました。m(_ _)m
Posted at 2022/04/03 08:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | RB4 ODYSSEY | クルマ
2022年03月27日 イイね!

リベンジ

リベンジ先日施工したヘッドライトのクスミ取りですが
前回はギリギリアウトでした。
昨日は雨で心配しましたが、朝からよく晴れています。
早速リベンジしました。
右側はなんとかリカバリー出来ましたが

左側は若干曇りが残ってしまいました。
暫くはこのままで過ごします。
どうしても気になるようならプロに任せるかも?
Posted at 2022/03/27 19:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | RB4 ODYSSEY | クルマ

プロフィール

「今日から24日迄、埼玉出張」
何シテル?   11/21 17:46
SNOW BOARDと温泉と車をこよなく愛するものです。 俗に言えばボード・温泉・車貧乏?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ ZR-V]INVENTER カラーエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 10:37:54
[ホンダ ZR-V]伊の蔵・レザー キーウェアジャケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 04:44:50
ヘッドライト45W化①純正型バラストHIDパワーアップキットEタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 05:47:47

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2022年9月18日契約 2023年11月4日納車㊗️ 外装カラー:プレミアムクリスタル ...
ホンダ オデッセイ RB4 Absolute (ホンダ オデッセイ)
2011年7月10日納車(7月7日登録)プレミアムミスティックナイト・パールのRB4です ...
ホンダ オデッセイ RA7 Absolute (ホンダ オデッセイ)
羊の皮を被った子羊なRA-7ですがよろしくね。 (外見ノーマル・中身ノーマル) 基本、車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation