• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月18日

ボンネットについて

ボンネットについて こんばんは。僕のスープラはダクト付きの社外品で付属のカバーもつけて車庫も屋根つきなんですが…やはりエンジンルームが汚れてしまいます。一生乗っていきたいし休日にドライブで乗る位なんで純正に戻そうか悩んでます。しかし、今ついているボンネットのデザインも迫力があって気に入ってます。同じような悩みの方いませんかね~たらーっ(汗)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/02/18 23:21:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暗闇の中でうっとり😍
mimori431さん

お誕生月 その8
別手蘭太郎さん

愛車と出会って1年!
グリアリさん

汁子さんともりぞー最強コンビ✨のお ...
よーこりん♪さん

モエレ沼公園のMAPを見ていて気付 ...
九壱 里美さん

りた君モカ君トリミング
ヒロ@555さん

この記事へのコメント

2015年2月18日 23:34
こんばんは(^^)/

自分も ダクト付きボンネットで 設計上 うまく水が流れるように造られているようですご、それでも 水が入るし、ホコリも入ります。悩んだこともあります。ちなみにカバーは付いていません(。>д<)

こればっかりは 個人の見解ですからねぇ 何とも言えませんが、デザインが好きで付けている人もいるし、冷却効果等を考えて付けている人もいますし…

自分の場合は両者です!

普段は ダクトにガムテープ貼ってますよ(笑)
カバーが付属されているだけ羨ましいっす( ´△`)
コメントへの返答
2015年2月18日 23:39
貴重な意見ありがとうございます。ガムテープいいかもしれないですね~。参考になりました☆ありがとうございます。



2015年2月19日 8:28
こんにちは

私もひろ80さんと同じ理由でつけてます(^_^) 週末しかのらないのでレインカバーありますがつけてません、一応屋根下に止めてますので…。ただ砂、ホコリがかなりはいります、正直気になりますf^_^;

本当は普段レインカバーつけてここぞってときに外す方が雨やホコリも最小限に抑えられると思います、ただ面倒です(-.-;)
コメントへの返答
2015年2月19日 10:49
確かにつけたり外したりは面倒ですね。とりあえず乗らない時はガムテープ貼ろうと思います☆
2015年2月27日 23:43
はじめまして。
私はボンネットに機能性は求めないので
純正がお気に入りです。
プレスモノとFRPでは表面の滑らかさが
格段に違うのがお気に入りの理由です。
純正でも特別重たいボンネットでもないですし、私みたいなノーマル車ならダクトを付けて冷却性向上させる必要もないので。
純正は防音性が高いのも魅力の一つですかね。

プロフィール

JZA80大好きなNEW WORLDです。自宅の駐車場で自分の80見るたびにニヤニヤしてしまう病気持ちで、治りそうにないです。80に乗ってからは人の車が羨ましい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2014年式1.8Sです。サンルーフが購入の決め手になりました。宜しくお願いします☆
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
平成11年式RZです。最近のスープラ市場の値上がりすごいですね~手放したらもう二度と乗れ ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
黄色くて可愛いのに乗ってます。通勤用に購入したのですが買い物や遊びに大活躍ー(長音記号2)よろしくお願 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation