• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月12日

ゴリゴリ音の原因

昨日キャトルを入庫させる時に、普段から気になっている事を全部伝えておきました。

その中の一つが、約一ヶ月程前から発生していた 異音 についてです。

走行時、スピードに比例してゴリゴリというかガリガリというような耳障りな音が、運転席前方から聞こえ始めました。

スピードに比例してということは、駆動系に違いない事はメカ音痴な私にでも分かります。でもあまり気にせず乗っていました。その内に鳴り止むことになるとは思ってはいませんでしたが、昨日主治医にスピードメーターの件のついでに説明しておいた分けです。

音の発生場所は、何となく左前方からでした。今日主治医から電話があり、「異音の原因は、左前輪のハブベアリングからでした!」とのこと。直ぐに交換しなくても大丈夫と言われたので、とりあえずそのままにしておく事に... 本当に大丈夫かな(笑) でも多分交換するんだろうな...

肝心のスピードメーター不動の原因は... 未だ です...

ブログ一覧 | キャトル | 日記
Posted at 2012/07/12 16:42:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

かみさんが手抜きと言ってました
アンバーシャダイさん

JETフィッティング中。
ベイサさん

夕暮空
KUMAMONさん

風あざみ😌
メタひか♪さん

9/7 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2012年7月13日 11:27
スピードメーターの件ナゾですね~(;-ω-) =3 ハァ~

ハブベアリングは前に乗ってたトゥインゴで交換してもらった
記憶があります
たしかにスピードに比例してこもり音が大きくなってたような・・・
あと右か左どっちかのカーブ中だけこもり音がなかったような・・・

早く元気になって戻ってくるといいですね~
コメントへの返答
2012年7月13日 11:36
ペーペーキャトルさん、こんにちは!
車も人間も歳をとると色々な箇所に不具合が出てくるものですね。私自身の身体もそうです^^;;;

車の走行距離が10万km近くになるとハブベアリングの寿命が来ても不思議ではないのでしょうね。交換するなら左右とも交換したいと考えています。

それよりも、メーターです!原因が未だ分からない...

プロフィール

「いつまで続くこの暑さ…(。-_-。)」
何シテル?   08/23 14:33
jam-R4Lです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
1977年に購入してからず〜っと乗り続けています!と言いたい所ですが、高校&大学の時だけ ...
ルノー 4 ルノー 4
1990年からルノー キャトルに乗っています。 1987年式GTLを1990年3月に購入 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation