• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月31日

スピードメーターが治った

スピードメーターが治った スピードメーターが動かなくて入院していたキャトルが、本日戻ってきました。

原因は、メーターケーブルのギアボックス側の先端の形状が、純正のものと微妙に違っていて、うまく噛合っていなかったそうです。

ケーブルの先端を削って調整したそうです。

治る迄に随分遠回りしてしまったけど、兎に角治って良かったです。
ブログ一覧 | キャトル | 日記
Posted at 2012/07/31 13:29:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨華金にまったり☕️ひととき✨
Team XC40 絆さん

倉渕村へ出張~!(女子会+ウチ?)
n山さん

おはようございます!
takeshi.oさん

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

🥢グルメモ-1,078- ねぎし ...
桃乃木權士さん

撥水確認して、充電大会しましたょ〜 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2012年7月31日 20:21
おめでとうございます。
結局ケーブルの適合だったんですね♪

大事に至らずに良かったですね!

針はぶれたりしないでスムーズに動きますか?
ちょっと羨ましい^^;
コメントへの返答
2012年7月31日 21:02
tomosan0919さん こんにちは!

いや本当に良かったです。原因が分かるまで少し時間が掛かったりして、ドキドキしました(^^;;

メーターをじっくり見ながら運転できませんが、ちょっと確認した感じでは、スムーズな動きでしたよ!

メーターの電球も全部新品に交換して明るく見やすくなりました!
2012年8月1日 8:01
無事に治って良かったです。
灯台下暗しでしたね。
私の方は、音信不通です。うーむ~
コメントへの返答
2012年8月1日 12:32
カナブン330さん こんにちは!

まさか、噛み合うが悪い何てことがあるとは…
カナブン330は、入院が長引きしそうですね。
早く治ると良いですね…

私も、ディスクブレーキのたトラブルの経験が有ります。
俗にいう、引っ張り で、ブレーキが僅かに効き続けた状態でした。

プロフィール

「いつまで続くこの暑さ…(。-_-。)」
何シテル?   08/23 14:33
jam-R4Lです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
1977年に購入してからず〜っと乗り続けています!と言いたい所ですが、高校&大学の時だけ ...
ルノー 4 ルノー 4
1990年からルノー キャトルに乗っています。 1987年式GTLを1990年3月に購入 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation