
今日は、誰かがやっていそうで以外とやっていない、フィット1と2の比較をしてみたいと思います。
参考車両は、私の愛車GD1と親父の愛車GE6、共に前期型。GD1は205000km走行車、GE6は41000km走行車です。
まずは外観から。
GD1は「アイスブルーメタリック」、GE6は「アラバスターシルバー・メタリック」です。
正面から見た感じだと、GD1の方がライトが車体の奥に食い込んで取り付けされているような気がします。GEは少しのっぺりとしたというか、ライトの奥行きが薄そうなデザインですね。個人的には、フィットはGD系後期が一番かっこいいと思ってます。
しかし、フィットはGD後期からウインカーミラーがつきます。かっこいい。。。
続いては、実際に運転席に座ったときの見え方です。
上がGD1、下がGE6のドライバーズビューになります。共に私が普通に着座して目線のあたりでカメラを構えて撮影したものになります。
ちなみに私の身長は165cmです。シートはどちらとも私の運転しやすいように調整してあります。
こうして比べてみると、大きな差はないように感じます。しいていうなれば、GE6はピラーの横に窓ができて死角が少なくなったことと、センターのエアコン吹き出し口が上に取り付けられていることくらいでしょうか。個人的には内装はやはり新しい分GE6の方が良いと感じます。
そうそう、内装といえば。
やはりフィット2はフィット1の後継車だな、と感じる部分がありました。
シフトレバーの下、サイドブレーキレバーのあたりの写真です。(上GD1、下GE6)
フィットはこのあたりに小物入れのようなものが存在し、携帯やらたばこやらを入れるのにちょうどいいようになっています。これがGDとGEでウリフタツといいますか、GDオーナーの自分が見ても似ていると感じる部分です。以外と見落としがちですが、こういったユーザーユーティリティは普段使いにおいてもっとも大切な部分じゃないかと思います。
比較してみると、GD1はコンソール左側にサイドブレーキレバーがついており、その右側に小物入れといった具合。GE6は、サイドブレーキレバーがコンソール中央についていて、レバーの左右に小物入れがついていますね。正常進化とでもいうべきでしょうか。小物入れはあっても困りませんし、非常に便利です。
(GEの方の写真に私のだらしないメタボ腹が写ってしまいました申し訳ありません汗)
細かい点で言えば、助手席側のエアコン吹き出し口のところに純正でドリンクホルダーがついていました。これは便利ですね。エアコンで飲み物を冷やしながら移動できます。こういった使いやすさはオーナーとしては大歓迎ですよね。
次は、運転中に見ることになるメーターを見てみましょう。
逆光で見づらくて申し訳ありません。
上がGD、下がGEのメーターです。
数字のフォント?が変わっているくらいで、レッドゾーンも同じだし大した違いはないと思います。ただ、情報を表示する液晶はとても見やすくなりました。それと、燃費計は瞬間燃費を棒で表示するようになり、アクセルオフにした瞬間に瞬間燃費が40km/lを超えます。さすがに大げさですが、退屈な燃費運転を楽しくするような表示で、個人的には好きです。
あとGEは、シートベルトを締めていないと警告音が鳴るようになってました。今風ですね。
あとは細かいことですが、GEはメーターが自光式になっています。下の画像はエンジンをかけてライトはオフの状態のGEのメーターです。
あとは運転してみた感触ですよね。走行中は危険なため撮影してませんので私の感想を書きます。
私は普段GDしか乗りませんので、GDを基準とした感想を述べていきます。
GDはまず、GEや他の車種と比べるとハンドルが重たいです。これは、電動パワステのクセだと思いますが、GEフィットはGDと比べとても軽くなりました。
GDとGEはブレーキのタッチが違います。GDは踏めば踏むだけ効くといった感じ、GEは軽いタッチでグッと効くといった感じです。GEのブレーキはトヨタ車に近いフィールな気がします。(60ノアと比較)あとはアクセルも少々GDは重たい感じがします。燃費貢献のためわざと踏み込みづらくしてあるのでしょうかね。
あとは、ミッションがGDの評判の悪かったCVTが、GEからトルコンを使ったCVTに変わりました。特にどう変わったといった感じはありませんが、0発進の時の無駄な回転上昇がなく、しっかりパワーが伝わっているような感触を受けます。
燃費に関しては、GD型の方が少々いいようです。親父様曰く、「GDだとリッター21走れたけどGEはがんばってリッター20くらい」とのことです。往復100km/日の田舎道燃費運転だと、カタログ値90%ほどの燃費は出るようです。私のGDは20万キロオーバーですが、先日満タン法で計算してリッター20.28km/l を記録しています。さすがエンジンのホンダといったところでしょうか。
私が試してみて気づいたことは以上です。フィットオーナーの方や、これから中古でフィットを購入なされる方の参考になれば幸いです。
現在はGD型フィットは中古価格かなり安いですね。30万円で5万キロ以下の車体が探せます。
30万円5万キロで購入してしっかりメンテすれば20万キロまで余裕で使えて燃費が良い車、と考えるとなかなか悪くないですよね。
予算が許すようならGDなら後期、できればGE型がおすすめです。やはり年相応に進化しているし、なによりGD型はCVTにバクダン抱えてますし。
長くなりましたが以上です。なにかありましたらコメントより遠慮なくご質問ください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/06/21 17:35:54