2012年12月21日
ご無沙汰しております!よっぴーです(^ ^)
さて、今回は我が家のスーパーカブについてのお話です。
前回の記事を読んでいただいていればご存知かと思いますが、私の愛車スーパーカブちゃんは、私以外が運転していた時に車除けポールに横から衝突してしまいました(-。-;
その後、代償としてその時の運転者からZRエボリューションをいただけることになっていたのですが…。
そのZRは先週日曜日に盗まれてしまいましたヽ(;▽;)ノ
その方には、似たような種類の原チャリを探してもらっていますが、未だ見つからないようです。
肝心のカブちゃんの方は、前カゴとレッグシールドを大破、マフラーが潰れてしまい、エンジンこそ一発でかかるもののパワーがなく、最終的にはエンジンをかけているときはオイル漏れが止まらなくなってしまいました。
事故を起こした日、バイクの持ち主である、我が家のおじいちゃんにちゃんと事情を話し、しっかりと修理して返すことを約束し、部品を注文しようとしましたが。
古すぎるため、部品が欠品になってしまっていました。
カブちゃんの件でいつもお世話になっている、近所の車屋さんに見てもらったものの、部品欠品が多くて直せないし、古いので直してもまた悪いところが出るから諦めた方がよろしい、と言われてしまいました(/ _ ; )
それでも、なんとか直さなくては と部品を探し回っていたのですが、やはり部品を見つけることはできずヽ(´o`;
さぁどうしようか、と悩んでいた時、おじいちゃんが
「あのバイクは30年以上置いてあるし、今までどこも壊れなかったことの方がおかしい。今はこの家でバイクに乗るのはお前だけだし、そんなにカブに乗りたいなら新車で買ってやるよ」と言った内容の、神様のようなお言葉がΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
自分もバイトはしているので、少しは出させてもらえるよう頼んだのですが、お金には困ってないし、一円も出さなくていいと言われてしまいました(^^;;
…ということになりました。要約すると乗り換えです。
それで、今日注文してきました(^ ^)
スーパーカブ50 パールバリュアブルブルー フロントキャリア&バスケットオプション装備 セル付4速ミッション 納車で20万ちょっとでした。
いくらバイトしている学生とはいえ、20万円オーバーの金額を一括で支払うのはとても難しいので、とってもとっても有難いデス…。
うまく行けば年内、12月30日に納車できるそうです!
4速ミッションとセルでどれほど変わるのか、とても楽しみです♪( ´θ`)ノ
それに伴い、我が家のカブちゃんは引退し、我が家を旅立つことになりました。
別の話になりますが、我が家のステップワゴンくんが25日に我が家を出て行くことになりました。
走行距離は21万3000キロを突破、まだまだ絶好調なのですが、やはり距離が出ているためトラブらないという保証がなく、妹の部活動で使う時に、よその方を乗せることが多く、人を乗せている時にトラブったらシャレにならん!
…ということで乗り換えになりました。
次の車は、中古のトヨタ ノア X 4WD エルセオエディション シルバーです。ステップワゴンと入れ替える形で、25日納車です。
本当はオヤジと2人で、トヨタ車は敬遠していたのですが、2000ccクラスのワゴンで4WDで安くて壊れない、となると選択肢がノアしかありませんでした。
もうナンバーもついて乗れる状態でした。
でも、こちらはあまり楽しみではないです。むしろ、大好きなステップワゴンがいなくなること、そしてカブちゃんも同時にいなくなってしまう悲しみの方が大きい感じです。
同時にというのは、車屋さんがノアを持ってくる時に、その車屋さんがカブちゃんでもお世話になってるところなので、ステップワゴンを持って帰るついでに、カブちゃんも積んで持っていく、という意味です。
大好きな物が2個も同時になくなるなんて人生始めての経験で、実感も湧かず泣くに泣けない状態です。
でも、出会いがあるならいつか別れもある、そう考えるしかないのかなと思っています。
今日は終業式で学校が早く終わったので、カブちゃんのラストランにいってきました。
普段は一発でかかるタフなエンジンが、今日はかかりが悪く、押しがけしなければならない状態でした。
こんなことはまずないんでしょうが、カブちゃんが自分に残された時間が短いことを感じ、必死に抵抗しているように見えてしまい、なんだか申し訳ない気持ちになり、思わず泣きそうになってしまいました(/ _ ; )
やっとかかったエンジンに頑張れ、とつぶやいてから1速へ入れる。
カブ独特のシーソーペダルを少し踏みながらアクセルを回す。
クラッチが繋がり、小さな車体がゆっくりと動き出す。
49ccの小さなエンジンがなめらかに回って行く。
15kmに到達して2速へシフトチェンジ。
小さなショックの後、スピードメーターはぐんぐん回ってゆく。
限界の40kmまで引っ張ってから3速へ。
風を感じながらトコトコと走る。
決して速くはない。でも、それでいい。
それこそが世界の名車、スーパーカブの醍醐味なのだから。
なんて、カッコつけて書いて見ました。
ラストラン、とても楽しかったです(^ ^)
新車が納車されたらまた更新します!
Posted at 2012/12/21 16:34:07 | |
トラックバック(0)