
ご無沙汰しております!
最近は寒くなってきて、ライダーさんもめっきり少なくなったような気がしますね。
うちのあたりは、郵便局員さんと俺くらいしか走ってないんじゃね、って感じです(笑)
さて、今日は先輩に誘われて、近所をプチツーリングしてきました(´∀`)
先輩というのは、少し前の記事でスズキZZに乗ってた方ですね。
今は、ヤマハのリモコンジョグ ZRエボリューション に乗り換えておられました。
何故ZRに乗り換えたのか尋ねたところ、ZZに乗ってたとき、友達さんが乗っていたZRエボに一目惚れしたそうで、ZZを売り払ってまでお金を作って、格安で譲ってもらったそうなのです。
実は、先輩の元に来る前に悲劇が起きました。
いざ先輩の元に来ようかという時に、盗難未遂に遭いまして。
フロントのところを開けて直結しようとして間違えたのか知りませんが、メインハーネス?が切りつけられた跡があり、メーターがおかしくなってしまい、フロントのライトに至っては外されていたそうです。
その先輩はZR熱がすっかり冷めてしまい、あげく僕に譲ってくれることになりました(^O^)
修理費は俺が持つということで、¥5000です。格安www
話を戻すと、今日はそのZRと我が家のカブちゃんでツーリングです。
先輩宅の近くにあるセブンイレブンで集合。いつものセブンってやつですねw
先輩が7分ほど遅れて到着、2台で走り出します。
15分程走った後、高速下のトンネルの中にて、しばし語り合い。
ここで、ZRエボリューションのメーターがどうなってしまってるのかを細かくチェック。
セルが死んでるのでキックでエンジンをかけると、オープニングセレモニーとしてメーターが60まで一気に周り、0に戻ります。
そして、ODOやガソリンが表示されて完了なのですが、ちょっとでもアクセルを吹かすと、最初からやり直し?になってしまうようで、走行中なんかはずっとオープニングセレモニーを繰り返してます。何か笑える(笑)
さて、しばらく話し込んだ後、寒いから帰ろうということになり、互いのバイクを交換し合って帰ることに。
しかし、これをしなければ良かったのかなぁ、と後悔してます(ーー;)
俺らは渋滞等を避けるために土手を走ってたんです。
で、土手には等間隔ではないのですが、ポールが立ってます。
こんな感じですね。
で、これに先輩が乗るカブがまさかの衝突!!
フロントハンドル横を強打→転倒 してしまいました(>_<)
俺は後ろから追いかけてたので、ZRを止め「先輩!!」と叫びながらダッシュ!
カブはレッグシールドとかごがぐちゃぐちゃになってしまいました。
にもかかわらず、先輩は手の甲をすりむく程度の怪我で済みました。
カブが守ってくれたのでしょうか。製造後30年も立ってるのに偉いもんです。
少しオイル漏れもしてましたが、無理やりその場を離れ先輩宅の近くで停車。
街灯や携帯の明かり等で様子を調べながら3速15km/hで帰宅。
家に帰ってから、バイクの持ち主であるじーちゃんに事情を説明し、明るいところで落ち着いて見てみると。
なかなかひどいもんです。カゴはもう訳わからん形になってしまった(´;ω;`)
マフラーの根元の細いところが潰れてしまい、排気が50%以下しかできていないという状況のおかげで、15km/hで帰ってきたわけですな。
マフラーは、過去に交換した経験があるらしく、25,000円ほどらしいです。
レッグシールドは5,000円を切りますが、痛い出費です(´;ω;`)
先輩は、罪悪感を感じたのか、ZRエボリューションをタダにしてくれました(^O^)
明日、鍵を渡してもらえるらしいです(*゚▽゚*)
楽しみなような、バッドな気分(´;ω;`)
今回は、単独だったので何事もなかったですが、みなさん年末の事故には充分ご注意ください(;_;)
Posted at 2012/12/09 21:09:54 | |
トラックバック(0) | 日記