• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぴー@ぐんまのブログ一覧

2012年12月21日 イイね!

スーパーカブ 単独で事故の後


ご無沙汰しております!よっぴーです(^ ^)


さて、今回は我が家のスーパーカブについてのお話です。



前回の記事を読んでいただいていればご存知かと思いますが、私の愛車スーパーカブちゃんは、私以外が運転していた時に車除けポールに横から衝突してしまいました(-。-;



その後、代償としてその時の運転者からZRエボリューションをいただけることになっていたのですが…。
そのZRは先週日曜日に盗まれてしまいましたヽ(;▽;)ノ

その方には、似たような種類の原チャリを探してもらっていますが、未だ見つからないようです。



肝心のカブちゃんの方は、前カゴとレッグシールドを大破、マフラーが潰れてしまい、エンジンこそ一発でかかるもののパワーがなく、最終的にはエンジンをかけているときはオイル漏れが止まらなくなってしまいました。

事故を起こした日、バイクの持ち主である、我が家のおじいちゃんにちゃんと事情を話し、しっかりと修理して返すことを約束し、部品を注文しようとしましたが。
古すぎるため、部品が欠品になってしまっていました。

カブちゃんの件でいつもお世話になっている、近所の車屋さんに見てもらったものの、部品欠品が多くて直せないし、古いので直してもまた悪いところが出るから諦めた方がよろしい、と言われてしまいました(/ _ ; )


それでも、なんとか直さなくては と部品を探し回っていたのですが、やはり部品を見つけることはできずヽ(´o`;


さぁどうしようか、と悩んでいた時、おじいちゃんが
「あのバイクは30年以上置いてあるし、今までどこも壊れなかったことの方がおかしい。今はこの家でバイクに乗るのはお前だけだし、そんなにカブに乗りたいなら新車で買ってやるよ」と言った内容の、神様のようなお言葉がΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

自分もバイトはしているので、少しは出させてもらえるよう頼んだのですが、お金には困ってないし、一円も出さなくていいと言われてしまいました(^^;;



…ということになりました。要約すると乗り換えです。

それで、今日注文してきました(^ ^)
スーパーカブ50 パールバリュアブルブルー フロントキャリア&バスケットオプション装備 セル付4速ミッション 納車で20万ちょっとでした。

いくらバイトしている学生とはいえ、20万円オーバーの金額を一括で支払うのはとても難しいので、とってもとっても有難いデス…。

うまく行けば年内、12月30日に納車できるそうです!
4速ミッションとセルでどれほど変わるのか、とても楽しみです♪( ´θ`)ノ


それに伴い、我が家のカブちゃんは引退し、我が家を旅立つことになりました。



別の話になりますが、我が家のステップワゴンくんが25日に我が家を出て行くことになりました。

走行距離は21万3000キロを突破、まだまだ絶好調なのですが、やはり距離が出ているためトラブらないという保証がなく、妹の部活動で使う時に、よその方を乗せることが多く、人を乗せている時にトラブったらシャレにならん!
…ということで乗り換えになりました。

次の車は、中古のトヨタ ノア X 4WD エルセオエディション シルバーです。ステップワゴンと入れ替える形で、25日納車です。

本当はオヤジと2人で、トヨタ車は敬遠していたのですが、2000ccクラスのワゴンで4WDで安くて壊れない、となると選択肢がノアしかありませんでした。

もうナンバーもついて乗れる状態でした。
でも、こちらはあまり楽しみではないです。むしろ、大好きなステップワゴンがいなくなること、そしてカブちゃんも同時にいなくなってしまう悲しみの方が大きい感じです。


同時にというのは、車屋さんがノアを持ってくる時に、その車屋さんがカブちゃんでもお世話になってるところなので、ステップワゴンを持って帰るついでに、カブちゃんも積んで持っていく、という意味です。


大好きな物が2個も同時になくなるなんて人生始めての経験で、実感も湧かず泣くに泣けない状態です。

でも、出会いがあるならいつか別れもある、そう考えるしかないのかなと思っています。



今日は終業式で学校が早く終わったので、カブちゃんのラストランにいってきました。

普段は一発でかかるタフなエンジンが、今日はかかりが悪く、押しがけしなければならない状態でした。

こんなことはまずないんでしょうが、カブちゃんが自分に残された時間が短いことを感じ、必死に抵抗しているように見えてしまい、なんだか申し訳ない気持ちになり、思わず泣きそうになってしまいました(/ _ ; )

やっとかかったエンジンに頑張れ、とつぶやいてから1速へ入れる。
カブ独特のシーソーペダルを少し踏みながらアクセルを回す。
クラッチが繋がり、小さな車体がゆっくりと動き出す。
49ccの小さなエンジンがなめらかに回って行く。
15kmに到達して2速へシフトチェンジ。
小さなショックの後、スピードメーターはぐんぐん回ってゆく。
限界の40kmまで引っ張ってから3速へ。

風を感じながらトコトコと走る。
決して速くはない。でも、それでいい。
それこそが世界の名車、スーパーカブの醍醐味なのだから。



なんて、カッコつけて書いて見ました。
ラストラン、とても楽しかったです(^ ^)

新車が納車されたらまた更新します!
Posted at 2012/12/21 16:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年12月09日 イイね!

やっちゃった……。

やっちゃった……。ご無沙汰しております!

最近は寒くなってきて、ライダーさんもめっきり少なくなったような気がしますね。
うちのあたりは、郵便局員さんと俺くらいしか走ってないんじゃね、って感じです(笑)






さて、今日は先輩に誘われて、近所をプチツーリングしてきました(´∀`)

先輩というのは、少し前の記事でスズキZZに乗ってた方ですね。
今は、ヤマハのリモコンジョグ ZRエボリューション に乗り換えておられました。


何故ZRに乗り換えたのか尋ねたところ、ZZに乗ってたとき、友達さんが乗っていたZRエボに一目惚れしたそうで、ZZを売り払ってまでお金を作って、格安で譲ってもらったそうなのです。

実は、先輩の元に来る前に悲劇が起きました。

いざ先輩の元に来ようかという時に、盗難未遂に遭いまして。
フロントのところを開けて直結しようとして間違えたのか知りませんが、メインハーネス?が切りつけられた跡があり、メーターがおかしくなってしまい、フロントのライトに至っては外されていたそうです。

その先輩はZR熱がすっかり冷めてしまい、あげく僕に譲ってくれることになりました(^O^)
修理費は俺が持つということで、¥5000です。格安www



話を戻すと、今日はそのZRと我が家のカブちゃんでツーリングです。






先輩宅の近くにあるセブンイレブンで集合。いつものセブンってやつですねw
先輩が7分ほど遅れて到着、2台で走り出します。


15分程走った後、高速下のトンネルの中にて、しばし語り合い。




ここで、ZRエボリューションのメーターがどうなってしまってるのかを細かくチェック。

セルが死んでるのでキックでエンジンをかけると、オープニングセレモニーとしてメーターが60まで一気に周り、0に戻ります。

そして、ODOやガソリンが表示されて完了なのですが、ちょっとでもアクセルを吹かすと、最初からやり直し?になってしまうようで、走行中なんかはずっとオープニングセレモニーを繰り返してます。何か笑える(笑)




さて、しばらく話し込んだ後、寒いから帰ろうということになり、互いのバイクを交換し合って帰ることに。

しかし、これをしなければ良かったのかなぁ、と後悔してます(ーー;)



俺らは渋滞等を避けるために土手を走ってたんです。

で、土手には等間隔ではないのですが、ポールが立ってます。
こんな感じですね。





で、これに先輩が乗るカブがまさかの衝突!!

フロントハンドル横を強打→転倒 してしまいました(>_<)

俺は後ろから追いかけてたので、ZRを止め「先輩!!」と叫びながらダッシュ!



カブはレッグシールドとかごがぐちゃぐちゃになってしまいました。

にもかかわらず、先輩は手の甲をすりむく程度の怪我で済みました。
カブが守ってくれたのでしょうか。製造後30年も立ってるのに偉いもんです。




少しオイル漏れもしてましたが、無理やりその場を離れ先輩宅の近くで停車。

街灯や携帯の明かり等で様子を調べながら3速15km/hで帰宅。



家に帰ってから、バイクの持ち主であるじーちゃんに事情を説明し、明るいところで落ち着いて見てみると。


なかなかひどいもんです。カゴはもう訳わからん形になってしまった(´;ω;`)






マフラーの根元の細いところが潰れてしまい、排気が50%以下しかできていないという状況のおかげで、15km/hで帰ってきたわけですな。



マフラーは、過去に交換した経験があるらしく、25,000円ほどらしいです。

レッグシールドは5,000円を切りますが、痛い出費です(´;ω;`)



先輩は、罪悪感を感じたのか、ZRエボリューションをタダにしてくれました(^O^)
明日、鍵を渡してもらえるらしいです(*゚▽゚*)

楽しみなような、バッドな気分(´;ω;`)





今回は、単独だったので何事もなかったですが、みなさん年末の事故には充分ご注意ください(;_;)
Posted at 2012/12/09 21:09:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

昔は走ってましたが今はもうエコ運転しかしていません。 高校生の時に原付免許を取得して祖父のスーパーカブから始まり、車の免許取得し実家のフィットを譲り受け走りに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ヴィヴィオ廃車、ヴィヴィオ納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/09 02:18:10

愛車一覧

トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
トヨタ ブレイドマスターG 後期型です。 前々からちょっとだけブレイドマスターが気にな ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ヴィヴィオ RX-R A型初期の4駆です。 軽の枠を超えた速さを持つ魅力的な車です。こ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ひょんなことから手に入れた足車です。 オートマで運転ラクラク、燃費良く走ってくれていま ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル ヴィヴィオバン ef-s です。 エンジンがキャブレターのモデルです。パワステつ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation