ご無沙汰しております!
よっぴーでございますヽ(・∀・)ノ
さて、我がスーパーカブ50もいよいよ走行距離7300km突破ですヽ(*´∀`)ノ
学生は夏休み、必然と乗る距離も増えるってもんです《゚Д゚》
しっかりオイル交換もしましたよ!
本当は1000km毎に交換したいのですが、いかんせん金欠なので2000km毎で妥協。
でも、1300kmくらい走るとギアチェンジのフィーリングが変わったのがあきらかにわかるようになります(^_^;)
やはり、自分の乗り方では劣化も早いか。常時全開、全ギア高回転まで引っ張って乗ってるもんね(;´Д`)
それと、ついにAA04型、俗にいう中華カブにボアアップキットが出たようですね!
なんでも、81cc+ハイカムのセットで26250円とか。安いけど工賃入れたらねぇ(ノД`)
ボアアップ+駆動系いじって、80km後半くらい出せると違うと思いますけどね。
何より、トルクアップが効きそうですよね。これで荷台に人を載せても。。。(殴
話は変わりますが、私が普自二を取るのは冬頃になりそうです。
本当は夏休みを使って合宿へいく予定でしたが、資金ができませんでした(;_;)
なので、しばらくは原付1種でおまわりに気をつけながら乗っていくことになります。
まぁ、カブが嫌いになったわけじゃないし、特に不満もないのですが。
どうせなら、ボアアップしてやろうかなとは思ってますが、とりあえず今は貯金ですねw
さぁて、バイクの話はここまで、次はライダー自身のお話ですw
私ついに、免許取る前から愛用していた、ドン●ホーテヘルメットから卒業する日がきましたヽ(*´∀`)ノ
3950円で買えるフルフェイス、コスパはバッチリでした。
ちゃんとJIS規格通ってるし、俺が2回コケたけど無傷で帰ってこれたのはこいつのおかげヽ(´▽`)/
ただ、安物だもんでプラスチックシールドが劣化して白く濁るように変色してしまって、夜は全く視認できないという事件が。。。
都合上、顔は隠して乗らないとなのでシールドが使えないのはちょっと・・・。
ということで、ついに奮発して買ってみましたよ、これ!
あの有名な「アライ」製の「ラパイドスーパーR」です(^O^)
かなり奮発しましたぜこれはwww
しっかし、いざ買う時はとても悩みましたね。
まず、フルフェイスかジェットかで悩む悩む・・・
でも、安全性と顔の隠れ方の問題からフルフェイスで決定。
なら次はメーカーの決定だ!
・・・実は自分、Arai<SHOEI派の人間なのですよ。
でも、自分はとばす方だから安全はしっかり確保したいということでフルフェイスかつSnell規格品で絞り込む、色は赤か白。。。
SHOEIはSnell規格にあまり積極的でないようで、ほぼArai一択の状態になってしまいましたw
※決してSHOEIが安全でないというつもりは毛頭ありません。
それと、走行中に歌ってるのがバレるのを防止するため←、スモークシールドつけましたヽ(*´∀`)ノ
サイズはLで良かったんですが、長距離走るとなるとキツすぎない方がいいかと思ってXLサイズとしました。現状不満はないです。
いやー、前のドンキメットとは値段が一桁違いましたねw
でも、きっと安全性も違うんだと思います。
前のメットと違ってしっかり顔にフィットしてる感じがします。
前のメットはユルくて、あごのところから手を入れて頭頂部を撫でられるくらいユルかったですから、段違いのフィット感ですね。
カブの色や雰囲気から若干浮いてしまうこと以外は、とっても満足してます。
これで単車に乗り換えてもしばらくこれでいけそうかな?
最初はOGKのテレオスやLS2MHRと悩みましたが、やはり自分のことは自分で守らないといかんと思い、ちょっと値は張ったけどいいものを選びました。
事故してから、怪我してから後悔しても遅すぎですからね。
もし何かあった時、後悔しないように妥協を一切省いて決めました。
その結果、自分はこのヘルメットに行き着きました。
なぜこんなにこだわるのか? それは自分を大事にしたいからですね。
せっかく親からもらったこの命、大事にしたいですわ!てか、まだまだ17年しか生きてねぇのに事故ったりして簡単に死ねないぜ(´・ω・`)!
とまぁ長くなりましたが、単車はまだ乗れんということと、現行カブってボアアップできるようになったぜってことと、Araiのヘルメ買ったったぜ、というお話でした!
Posted at 2013/07/28 03:42:54 | |
トラックバック(0) | 日記