• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽園2012のブログ一覧

2014年05月14日 イイね!

こんな時代もありましたぁ〜編 その④

これが、一番のお気に入りの、お馬さんでした。

車体色が、モデナ市の、濃い深い黄色、ぼくはカナリヤ色って言うてますが。



今までの経験上、工業製品は、そのメーカーの、最低辺のモノか、頂点のモノが、そのメーカーや国民性が、一番出て味わえると思います。



で、そんな体験したんで、その中間のモノは興味が、なくなってしまいました。

もう、それら以外やったら、車もオートバイも、時計も、どこででも修理出来きて、動けば何でもええわ、と。
もともと、車やオートバイは、車種関係なく、どんな車も好きなんで(^ω^)

それに、欧米のヴィンテージカーを、満足出来るくらい、フルレストアしょうとしたら、二千万の車両やったら、最低、一千万は、要りますし、こだわりだしたらキリが無いですし、本当にそれを、正しくやれる各職人が、はたして日本に居るか?と…

(この写真のは、ぼくのとちゃいます、
ぼくのは、バーガンディーで、もっと、ヤれてました 汗)


今まで、いろいろ縁あって、かなり貴重、希少な、いろんな車や、オートバイ、時計などと巡り会えて、楽しませてもろたけど、物欲もやっと無くなって来たし、もう、ええかなぁ…

心底、欲しいモノが出たら別やけど(⌒-⌒; )






前から、思ってるんやけど、貴重な、優れた絵画や美術品は、人間の寿命より、永く後世まで、伝えられてますね?
それを、コレクターが高額な、お金を出して、手に入れて、楽しむんやろけど、違う見方すると、高額な資金と、熱意?所有欲で、維持しても、最後は他人に渡って行く…と思うと、労力とお金出して、後世に渡す為に、管理させてもろてる、ちゅう事なんやなぁ〜と思います。



最近は、人間が作ったモノより、自然界から出来た物に、気持ちが向いてます。

土と水と空気と太陽だけで、何で、樹木や植物が、あんなに、どんどん、大きいなるんやろ?と、驚きと、不思議さと、畏敬の念でいっぱいな、今日この頃です( ^ω^ )

自分でも、よう分からん支離滅裂な話で、スンマセン。
ヒマやったんで、長々とアップしてしまいました、スルーしたってくださいm(__)m


Posted at 2014/05/14 18:45:54 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年05月14日 イイね!

こんなんありましたぁ〜身の丈編 その④

このカブトムシは、2馬力と同時に持ってて、カミさんに乗せてました。モデルは、最終ドイツ製の、1303Sです。フロントウインドがラウンドで、ロングホイールベースで、車体も一番大きかったんで、楽チンでした。


カミの評価は、いつも、後ろから、ヘリコプターが来るぅ〜!と言うてました。
雨が降ると、リアのフロアーに、水が溜まり ってチャッポン、チャッポンしてました(⌒-⌒; ) 今でも、このモデルのガブリオの、ええんがあったら欲しいです。
前にあるオートバイは、マニアしか知らんやろけど、スペイン、ブルタコのトライアルバイク、シェルパ250です。これも置いといたら良かった!と後悔してます。
トライアルに使うんには、もったいないくらいのベストコンディションやったです。
探してるけど、ボロいんでも、もう全く売りに出て来ません(涙)

昔から、見る目の、センスだけは、ええんやけどなぁ〜
ホンマ、イタいわぁ〜(>人<;)
Posted at 2014/05/14 14:12:31 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「フォードvsフェラーリを観て http://cvw.jp/b/1532854/43655928/
何シテル?   01/20 18:03
ここ数年、公私ともども多忙になり、 あっという間に歳月が飛び去っていってます! なので欲しい車、オートバイ、買わないと! インスタもやってます lemon...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     12 3
4 56 7 8 9 10
1112 13 1415 16 17
1819 2021 22 23 24
25 2627 28 2930 31

リンク・クリップ

2023全日本ジムカーナ第3戦 名阪① いざ名阪へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:48:18
ユアブランド ユアブランド ユアブランド シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 18:13:57
155を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/05 09:39:20

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
前から気になっていたR1ですが、生活環境も変わったので、 コレを日々の足に決めました。こ ...
ホンダ CB223S ホンダ CB223S
久しぶりのバイク熱が
ホンダ イーハトーブ ホンダ イーハトーブ
三十年振りのTLです。昔はTL、今回は衝動買いのイーハトーブ、フロントがディスク、その他 ...
ホンダ MBX125 ホンダ MBX125
写真で見つけて思案しましたが現車確認せず、購入! 実車を見たら大正解。 気分転換したい時 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation