• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月04日

バッテリー関係原因解明

バッテリー関係原因解明 過去バッテリー上がりで色々お騒がせしましたが。

やはり★zero_yasu★さんから教えていただいたとおりでホットイナズマが原因でした。

メーカーに問い合わせしたところ
確かに何も装着していない状態より、ホットイナズマハイパーを取付けている場合は暗電流が多く流れます。更にあまりお車に乗らず、バッテリーの蓄電能力(バッテリーの寿命を含みます)が落ちている場合はバッテリー上がりの原因のひとつになるかと思います。
対処方法につきましては、お車に乗らないときはホットイナズマハイ
パーのマイナス端子をバッテリーから外しておいて頂けばと思います。

との回答をもらいました。

そんなめんどくさい事
するわけね~だろ (▼、▼メ)


更にDでつけた状態と外した状態で暗電流を見てもらったところ、40mA~50mA通常より多く流れているとの事でした。常時乗っていれば問題ないのですが、自分は週末にしか乗らないのでバッテリーが弱っていたらあがりやすくなるんでしょうね。

バッテリーのサイズアップだけでは心配なので、気休めかもしれませんが、ソーラー充電器なる物をつけました。1月のオフ会で衝動的に購入していたのですが、原因を究明してからと思い、今回取り付けました。

ホットイナズマつけててあんまり乗らない方はお気をつけください

今日はおまけにHIDもつけてもらいました。

ブログ一覧 | 不具合 | クルマ
Posted at 2007/03/04 20:10:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トミカ新着だよーん
gonta00さん

『松田次生のGT-R Garage ...
パパンダさん

6/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

使いたいです。
大十朗さん

相模原公園に寄ってみたよ
ライトバン59さん

早朝洗車✨ 6/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2007年3月4日 20:24
初めて聞きました・・・
う~ん、オイラも週末オンリー君ですが、
今のところは大丈夫ですね。
念のため、バッテリー延命装置は着けてますが・・・

で、おまけがHIDですか(;^_^A
コメントへの返答
2007年3月4日 22:03
バッテリー延命装置ですか~
もういっそのことホットイナズマ外してしまおうかと思っています。

はいオマケです(笑)
2007年3月4日 20:29
おまけの方がでかすぎる・・・・。
コメントへの返答
2007年3月4日 22:04
自分でやるつもりでずいぶん前から仕込んでいましたが暇がなく、やる気もなかったので今回一緒にやっちゃいました(笑)
2007年3月4日 20:30
こんばんは☆
私はホットイナズマMRってのを装着していますが、同じく主に週末走ることが多いです。平日は水温が上がりきらないようなコンビニを往復するくらいです。

↑だったら歩けって???(笑)
コメントへの返答
2007年3月4日 22:07
こんばんは~
私もそうです。下手すると2週間載らないこともあるものですから。

2007年3月4日 20:32
確かに着けたり外したりするもの
じゃないですよね(笑)
ホットイナズマも欲しいなぁ~っ
て思ってましたが、オイラも週末
しか乗らないので同様の影響が
あるんでしょうね…。
まずは解決おめでとうございます。
コメントへの返答
2007年3月4日 22:09
そうそう(笑)

色々調べてみると効果は?のような気がしています。エンジンルームが赤いコードが走ってかっこよいだけみたいな(笑)

ありがとうございます。当面このままで様子見ます。
2007年3月4日 20:34
ホットイナズマが原因♪
私も、週末ドライバーですので、バッテリー上がりには気を使います。
でも、原因分かって良かったです(^_-)ネッ


コメントへの返答
2007年3月4日 22:10
週一でもしっかり乗っていれば大丈夫のようです。

これもみんカラのおかげですm(__)m
2007年3月4日 20:40
HIDはおまけじゃないですって(笑)

ところでバッテリーの件は、そういう事が要因になっていたのですね。
確かに、的確な回答ですけど・・・
誰が!するんじゃ。。。。。状態ですね(汗)
コメントへの返答
2007年3月4日 22:12
あはは~そうですか(笑)

でしょ?
わかっているんだったらショップとかに警告しろよ!って言いたいです。

2007年3月4日 20:40
解明できたんですね。

ご提案
マイナス端子にオン/オフのスイッチとリレーで対応
見合うリレーが有るかどうかわかりませんが。

コメントへの返答
2007年3月4日 22:14
苦節3ヶ月でした(笑)

フムフム。φ(.. )リレーがあればですね。
とりあえずこのままで様子見てみます。今度はソーラー充電器にバッテリーチェッカーがついているのである程度はわかるかと思います。
2007年3月4日 20:55
ホットイナズマがデチューンになっていたとは社外パーツも良し悪しですね。単純にバッテリーがあがっちゃうだけならいいかも知れないですが、確かセキュリティーが発砲してしまうんですよね?これだけは避けたい・・・。
コメントへの返答
2007年3月4日 22:17
そうなんですね。

自分のようなサンデードライバーはパーツつけるとき色々考えとかなきゃダメですね。でもみんカラのお友達のおかげで早く解決できてよかったです。
2007年3月4日 21:25
私もDTECの買って取り付けたのですが・・
その話聞いて、ヤ○オクで売っちゃいました^^;
何もしないでも常にって放電状態の事を聞いて><

お~う\(◎o◎)/!
HIDうちのより青いですね。。。うちも替え買えかな^^;
コメントへの返答
2007年3月4日 22:19
そうなんですか!すばやい(笑)
計算上は1ヶ月以上放置しても大丈夫のようなんですが、複合原因ではないかとは思いますが、ちょっと以外でした。

写真は意外と青く見えますから、実際はもうちょいと白いですよ。
2007年3月4日 21:34
そうなんだ!

コンセント抜け!とはまた違いますからねぇ~HID綺麗ですね。
コメントへの返答
2007年3月4日 22:21
そうなんですよ~

こんな事になるとは思いもしませんでした。

HIDまあまあでしょ♪
2007年3月4日 21:38
ホットイナズマが原因でしたか。
自分も取り付けようかと検討してましたが
私も週末ドライバーなんで諦めようかと。。。

HIDの5500Kは程よい白さですか?
オイラのは青過ぎて↓↓(>_<)
コメントへの返答
2007年3月4日 22:22
適度に乗ってれば大丈夫と思いますよ。ただバッテリーの容量は上げといた方が無難と思いますが(笑)

程よいと感じています。
あとは雨降りですね。
2007年3月4日 21:55
げげっ!ホットイナズマってそうなんですかぁ・・・。
自分も週末ドライバーなんで、困りましたね。
私もMRなんですがハイパーだけの話なのでしょうか?
悪影響なら取り外し検討ですね。
コメントへの返答
2007年3月4日 22:25
バッテリーの状態にもよると思います。週一でも適度の時間乗っていれば大丈夫だと思いますが、こればっかりはなんともいえないですね。

当分このままで様子見ようと思っています。
2007年3月4日 22:29
以前の親父さんのバッテリ-上がりの原因はまさかそういうことであったとは。ほんとまさかですね。

マイアスも似たような製品DPSというのを装着しているがまさかこれが原因で悪さを起こしていなければいいのですが。

貴重な情報にありがたく思っています。
コメントへの返答
2007年3月4日 22:35
いや~ホントにそうです。
まさかって感じでした。
でもみんカラのお友達にいろいろ教えていただいたおかげですっきり出来てよかったです。感謝感謝です。
2007年3月4日 23:06
こんばんは~zero親父さん。(泣きそう)

メーカーに問い合わせたんですね~。
(工賃払って付けたのに~)
自分もそんなめんどくさい事しませんよ!!

ホットイナズマ外そうかな。
コメントへの返答
2007年3月5日 8:17
おはようございます。

何かいい方法無いかなと思って聞きましたが当たり前の答えが返ってきました(笑)

これから暖かくなるからちょっと様子見ます。
2007年3月4日 23:42
それが原因だったのですね!
使用状況にもよる・・・ということですねぇ。
勉強になりました!
コメントへの返答
2007年3月5日 8:19
毎日乗っていれば問題ないみたいですが、自分は乗らないときは2週間ぐらい空きますからね(^^ゞ
2007年3月4日 23:43
そうなんですか・・・。
たまにしか乗らない人って、
案外たくさんいると思うので
同じ思いをしている人も
多いかもですね!
原因がわかって、良かった・・・
複雑ですね(^^;)
コメントへの返答
2007年3月5日 8:24
noriさんが言われるようにデチューンになっちゃいました(T_T)

もやっとがスッキリしたのでよかったのですが、複雑です。
2007年3月5日 9:14
HPにホットイナズマの効果として「バッテリー寿命の延長」って謳ってますね(-_-;

パワーウィンドウ、サンルーフ等の初期化、ナビ、シートベルト警告音解除、ドアロック関係(Pで解除等)の再設定・・・私もこれらがあるのでイジルのを躊躇する時があります。

それを毎週やれと・・・ホットイナズマの販売数激減するんじゃないですかね(^^;
コメントへの返答
2007年3月5日 12:22
たしかに(^^ゞ

こんな事なら買わなかったのにと思っています。

ナビは設定を記録しているので呼び出せばオッケーですが、シートベルトとかがめんどくさいですよね。でももう覚えちゃいました(笑)

そもそも効果は元々疑問視していてファッション感覚でつけたから外してもいいと思っています。

プロフィール

遠い昔にダルマセリカから始まり 8台目でクラウンにたどり着きました。 車好きの親父です。 忙しくてなかなか乗れませんが、がんばっていじりたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
いい車に出会いました。 大事に乗っていこうと思います。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
1台前の車です。 過去所有の車が登録できるようになったので登録します。残念なことに昨年 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
そういえは登録していなかったのでのっけとこ。 06年11月納車です。 カミサンと娘の車 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation