• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月30日

烈ビート 鈴鹿サーキット本コース

烈ビート 鈴鹿サーキット本コース 昨日は鈴鹿サーキットで行われたオートマックさん主催の『烈ビート』に参加させて頂きました。

正直急な話だったので準備らしい準備や心構え出来ておらず、現地についても終始緊張していて、何時もの偏頭が再来(汗)

本コースのあまりにも大きさにただただ驚くばかりでした…

当日はGSSジャンボリーの走行会の一環として烈ビートを開催するとの事で、国産チューニングカーから旧車、外車まで色んな車両がクラス分けされた中で走行していました。

受付、ドライバーズミーティングも終わり、ピットに車両を入れます。

またここで一気に緊張感が高まり、プレッシャーにやられそうになってしまい、走行を断念しようとまで思うくらいでした(汗)

前のグループの走行も終わり、いよいよ烈ビートの始まりです!!

ヘルメットかぶって、グローブして気をしき締めコースイン。

やっぱり広い…

びびってしまって脚がガクガク。

初めて富士本コースを走った時以上の驚き。

1周目は慣熟走行のため、コースを頭に叩き込み、一度ピットロードに入って、そこからスタート。

前の車両についていこうと必死に走っていましたが、どんどん離されていく…

ベテランの方が多く、私のようなへタレドライバー&しょぼい車両ではとても着いていけなかったです…

はっきり言って走っていたときの事、所々記憶が飛んでいます(爆)

頭のリミッター働きっぱなしで…

特に1コーナーへの進入は5速全開から入っていくのでかなりの度胸がいります。

トップスピードで150キロぐらいは出ていると思います。

速い人たちは軽いブレーキ当てておいて5速のまま進入していくそうです。

20分の走行で6周ぐらい出来たと思います。

タイムは聞かないでくださいね…(汗)


←撮影ささいっち様
ありがとうございますm(__)m





2ヒート目はスターティンググリッドを使った模擬レースです。
1ヒート目で完全燃焼してしまったので、今度は撮影組に回りました。

1ヒート目のタイムを基準にグリッドが決定、5周のスプリントレースです。

スタートの模様は↓こちら



今思えばスタートだけは体験してみたかったと思う所もありました…

最後にトラブルで赤旗が出てしまい、走行終了となりました。


初の烈ビート、初の鈴鹿本コース

本当に良い経験となりました!!

次はいつ走る事が出来るかわかりませんが、もう少しちゃんと走れるようになってからリベンジしたいと思います。

長文になってしまいました。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m






ブログ一覧 | BEAT! | 日記
Posted at 2009/04/30 14:27:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

3㌧車。
.ξさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

この記事へのコメント

2009年4月30日 14:57
お疲れ様~♪

貴重&価値ある体験されたようで.....
またゆっくり話聞かせて下さい ふくろ
コメントへの返答
2009年5月1日 22:19
お疲れ様です~

中々体験できるものではないので、ほんと良かったです♪

伊那のお話も聞かせてくださいね~
2009年4月30日 15:44
いいなぁ( ̄¬ ̄)

また機会があったら、MTで走りたい♪

って(^^;鈴鹿は行った事ないですが、鈴鹿ツインなら行った事ありまする(^^)

最初の1本目って、コース出るまで、なんであんなに緊張するんですかねぇ(汗)
コメントへの返答
2009年5月1日 22:21
ツーリングをM3E/G&MTに載せ換えてしまえば…(爆)

西のサーキットへ行くのが初めてで、いい経験となりました~

走り始めれば大分よくなるんですが、出るまではほんと緊張で心臓バクバクですね(汗)
2009年4月30日 15:52
ビトがイッパ-o(。´・∀・`。)oィ♪

いいなぁ~楽しそうだなぁ~
( ・´з`・)ムー
コメントへの返答
2009年5月1日 22:23
コペソも3台居ますよ~

(;´Д`)ハァハァ・・・

久々のスポーツ走行でしたが

不安もありながら、でも結果的に楽しめたように思います♪
2009年4月30日 18:05
えぇな~

でも
ボディーの事とか
考えるとサーキットは…。
と思ってしまい
気が引けるんだよな~

その前にヘコヘコを
何とかしなくちゃなりませんがね。
コメントへの返答
2009年5月1日 22:25
サーキットをたまに走る程度なら全然OKじゃあないですかね!?

ボクのビートも9割一般道、1割サーキットなので…

へこへこって何かトラブル発生なんですか???
2009年4月30日 18:12
お疲れ様です!

鈴鹿走れるなんていいですね~

でも、全開で走ると怖そうなコースですね・・・。
コメントへの返答
2009年5月1日 22:27
ありがとうございます!!

貴重な体験が出来てほんとよかったです♪

公道で全開で走るよりもずっとか安全ですよ~

さすが国際コースだけあってエスケープゾーンも広いし、舗装も綺麗でした!!
2009年4月30日 18:14
プロフィール画像にまで使っていただき感謝です。

今回は自分も出たかったです。
昨年最終戦の西コースはウェットで完熟走行上がりの2周目にスプーンの進入4速に落としたところでコントロールを失い人生最速のスピンを経験しました…
すごく走りがいもあるけど、リスクも大きいところが悩みの種です。

次回も悩むところですが、やっぱりカメラマンかな?なんて。
参加の際はよろしくです。
コメントへの返答
2009年5月1日 22:32
先日はお疲れ様でした!!

また画像提供していただき、感謝感激です♪

高速コースなだけにリスクが大きいですよね…

私もビビリのリミッターが働いてほとんど踏めずでした。

また走ってみたいと思うのですが、リア15インチ&50扁平のタイヤでは厳しいという事がよく分かったので、14インチのセットを探してリベンジできたらと思います。

また今後ともよろしくお願いします!!
2009年4月30日 19:47
レースにはでなかったんですか!?
コメントへの返答
2009年5月1日 22:32
1ヒート走ったら、満足してしまい(汗)

2ヒート目は撮影側に回ってました(笑)
2009年4月30日 19:54
お疲れ様でした。

良かったですねぇ~うらやましいですぅ~

ストレートから見えなくなると
しばらく戻ってこないのですね。
コメントへの返答
2009年5月1日 22:35
ありがとうございます!!

貴重な体験が出来た事、ほんと良かったと思います♪

そうなんですよね~

速い車でも2分45秒は掛かるので…

作手の5周分ぐらいですよね(汗)
2009年4月30日 21:28
お疲れ様!

本格的にスポーツ走行したんだね!

ウラヤマシィーーー!

Ψ(`◇´)Ψウヒョヒョヒョ
コメントへの返答
2009年5月1日 22:36
ありがとうございます!!

4点シートベルト、ヘルメットにグローブ身につけ走ってきました~

終始おっかなびっくりで人間のリミッター働きっぱなしでした(汗)
2009年4月30日 22:04
お疲れ様でした

読んでいて何故か私も緊張してきたのは何故?

しかしながら
良いなぁ~と思うし(^_^;)

良い経験しましたね!(^^)
コメントへの返答
2009年5月1日 22:38
ありがとうございます!!

文章が下手なので、皆さんに伝わるか心配でした…(汗)

F1も走るコースで自分の愛車で走れたのは一生の思い出です♪

2009年5月1日 0:53
良い写真撮れましたね。
ビートも格好良いですし撮影した方の腕も◎ですね!
もちろん浅羽さんもイケてますよ♪

自分は既にミニサーキットで緊張して動けなくなります(汗
コースに入る前、待つ時とか逃げたくなりますww
それこそスピードの乗る大きなサーキットだったら・・・(滝汗

ビートの排気音ってあまり聞いたことが無いですが、結構レーシーなサウンドを奏でてますね♪
コメントへの返答
2009年5月1日 22:44
ビート乗りの方が撮影してくださって、いい写真を頂けました♪

私の走りは超へタレですよ(汗)

ミニサーキットは少しは馴れてきたので以前より緊張が無くなり、わくわく出来るようになりました。

実際生で排気音聞くと、もっとレーシーですよ!!

NAサウンドって感じでいいですよ~
2009年5月1日 1:08
(*´д`*)ハァハァ・・・
動画見て何故か
興奮しちゃいました!!

これは人生で1度は
体験してみたいです!!
コメントへの返答
2009年5月1日 22:46
あのスタートは見ていてしびれました!!

今思えば、走っておけばよかったかな!?なんて思ったりもしちゃいました(汗)

1度は本格的なスポーツ走行を体験するのも良いと思いますよ~
2009年5月1日 2:05
お疲れさまでした~。

浅羽号とエビートの写真撮り忘れたのは
ナイショ・・・。
コメントへの返答
2009年5月1日 22:48
先日はお疲れ様でした!!

脚折れたって聞いたときは、マジで驚きました…

赤い~のんさんの走りを見させて頂いて、しびれちゃいましたよ~

かっこよかったです♪

ボクはばっちり撮らせていただきました(笑)
2009年5月1日 4:41
お疲れさまです!

ってスゴイっすね本コース(^^)

自分もいつか走ってみたいもんです!
コメントへの返答
2009年5月1日 22:49
ありがとうございます!!

本コースのでかさにビビリ入りまくってました(汗)

ギヤ弄ったエッセで走ったら、面白いと思いますよ~

機会がありましたら是非!!
2009年5月1日 6:59
お疲れさまでした。

浅羽さんの文章を読んでいて、
昔、二輪の草レースで筑波を走っていた時の記憶が、
鮮明に甦ってきましたよー。

鈴鹿、走ってみたいっす!!
コメントへの返答
2009年5月1日 22:51
ありがとうございます!!

チサヲさんは2輪やられてたんですね~

つくばも一度走ってみたいコースです♪

もう1台、お遊び用にランエボあたりいかがでしょうか!?(笑)
2009年5月1日 20:36
台数が集まらなく苦戦してたみたいですね。

でも 本コースはなかなか走れないので 良かったですね。
コメントへの返答
2009年5月1日 22:53
最終的に30台はなかったようですね…

でもおかげさまでいい経験が出来て、本当によかったです!!

また車の仕様とお金に余裕が出来たらリベンジしたいと思います~

プロフィール

「@SHU. いえいえ、14年前の画像が出てきたのでうpしてみました(笑)」
何シテル?   11/04 21:15
ビート・カプチーノ・RPステップワゴンに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

匠special アルテマスポーツマニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 05:49:59
L375S タント カスタムRS キーフリー解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 07:46:18
KITACO アルミスペーサーカラー(φ6/11×10×6.2/2個入) 汎用 シルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 10:10:00

愛車一覧

ホンダ ビート beatspacenine2017 (ホンダ ビート)
'91 HONDA BEAT ~beatspacenine ~ -Shallow Wi ...
ダイハツ タントカスタム たんとちゃん (ダイハツ タントカスタム)
350タントからの乗り換え 2022年1月15日納車 クルマを受け取り、乗り出しで不具合 ...
ホンダ グロム125 MSX-R (ホンダ グロム125)
塗装屋さんより譲っていただきました。 自身初の原付2種 カスタムにツーリングと楽しんでい ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステップさん (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2017年8月26日納車 16台目の愛車は… 人生2度目の新車。 人生初の7人乗り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation