• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月11日

試乗

試乗 今日の休みは…
自宅増築の為、庭をつぶしてました(汗)
いよいよ本格的に増築計画始動です。

で、話は全然変わりますが…
ここ数日、今話題のハイブリッド車ってどんなんだろう???
(ってか、自社製品積んでる物がどんななのかちょこっと興味があったというのが本音…汗)
って考えてまして、だったら乗ってみた方が早い!!と思い、トヨタのDラーへ試乗に行ってきました。
運良くなのか、営業マンが忙しいらしく、試乗に同行できないとのことで、一人で試乗することに…

( ̄ー ̄)ニヤリ

そりゃ~好きに走らせてもらいましたよ(爆)

走り始めの出足はやっぱりボディの重さを感じますが、走り始めれば気持ちよく走ります。
とにかく静かですね。
スピード感を感じません(汗)
外の音が良く聞こえてきます。
ブレーキは良く効きます。でもサスがやわいので沈み込みが激しかったです。
内装は…樹脂ばっかりでダメですね…
特にハンドル…安っぽすぎです。
標準で本皮ぐらい付けて欲しいですね。

そんなこんなで初ハイブリッド車運転でしたが良い経験になりました。

これからはこういった車が主流になっていくんでしょうね。

ボクは…

まだビート&レグナムでいいや(爆)
ブログ一覧 | お車 | 日記
Posted at 2009/09/11 21:42:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

今週は遅い夏休み⛰️上高地~飛騨高山
T19さん

また、黄色いバラが⁉️😘
mimori431さん

トヨタ ランドクルーザー250用T ...
AXIS PARTSさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

ご隠居32,一難去ってまた一難(爆 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年9月11日 21:53
僕は以前エスティマハイブリットに乗ったことありますが(助手席ですが(汗))発進から加速までが非常にかったるいという印象でした・・・。

走り始めてしまえば普通かなと感じましたが・・・。

やはり、プリウスもそのような感じなんでしょうかね?

エコカー減税だろうがなんだろうが僕はガソリン車に乗りたいですw
コメントへの返答
2009年9月12日 23:15
いつも50キロ制限の道をかっ飛んでいくプリウスを見ていたので(汗)、もっと速い車だと思っていたのですが…

出足が重たかったですね(汗)

これも燃費優先な味付けだと思うのですが…

ボクもツインカムターボな車に乗っていたいです(爆)
2009年9月11日 22:08
お疲れ様です!!

本当にハイブリッドカーが増えましたよね~

10年後はどうなっているのやら...

ガソリン車が1番ですよね!!

(*^_^*)
コメントへの返答
2009年9月12日 23:17
お疲れ様ですm(__)m
街行く車、プリウスが本当に増えましたね~

会社の駐車場にも異常なくらいプリウスが止まっています(謎)

10年先は…電気自動車でしょうね~

石油が枯渇するまで乗り続けてみようと思います(爆)
2009年9月11日 22:20
俺はやはり、ガソリン車が好きですね!

以前、アムクレイドのDragでハリアーのハイブリッドが参加してたけど、かなり速かった記憶があります。
タイムは13秒台だったと思います
コメントへの返答
2009年9月12日 23:19
この手の車、燃費優先で味付けされてるので制御された感じが非常に不快に感じます(汗)

ハリアーHVは速いらしいですよね~

13秒台って…
ブーストアップレベルじゃ負けちゃうかも知れませんね(汗)
2009年9月11日 22:32
17インチ仕様の実家のプリウスは足回りはゼロクラウンのような少しコツコツとした乗り味でした。
俺も乗りましたが、面白みのない車です。
コーナーはなかなかですが・・・とにかく面白みが・・((((^^;)
コメントへの返答
2009年9月12日 23:21
お父さん、買われたんですよね~
17インチ扁平タイヤの賜物でしょうね、コツコツ感は…

走る楽しみは一切感じられませんね(汗)
三河辺りに持ち込んでラップタイム計ってみたらどうでしょうか???(爆)
2009年9月11日 23:26
ハイブリッド車は、乗ったこと無いですね。
静か過ぎるのも寝そうで怖いですね。
自分は、ギャラゴン、カプチーノが一番ですね(笑)
コメントへの返答
2009年9月12日 23:24
エンジン掛かってるのか掛かってないのか分かりませんでした(汗)

走り出せばロードノイズなど入ってきますが、一昔前の高級車並みの静かさです。

良く考えてみるとのびちゃんも自分と同じような車の組み合わせですね(笑)
2009年9月11日 23:39
普通の周期で乗り換えていると
純粋なガソリン車も次の車位で最後になってしまうかもしれないんですよね(汗)
そう考えるとなんだか寂しくなってしまいます。
コメントへの返答
2009年9月12日 23:28
環境問題、石油の問題など考えていくと、もう次世代の車になっていくんでしょうね。

乗れる限りはガソリン車に乗りたいですね。
2009年9月11日 23:49
会社に初代プリが有って乗ったこと有りますが。
インサイトの方が乗用車ライクでやっぱり好きですな。

1.5⇒2.0 4WDターボ⇒2.4 SOHC⇒2.0DOHC⇒1.3+HVと
来て居ますが悪い車では無いですな。
内装は段々プラスティックですね。

プリはどちらかと言うと電気自動車みたいな感じですね。
今度試乗します?
コメントへの返答
2009年9月12日 23:30
プリウスは操作方法に戸惑いました(汗)
パーキングは”P"ボタンを押すとか…
訳分かりません。

インサイト、是非試乗させてください!!
ホンダDラー行って試乗してこようと思っていたくらいでしたので(笑)
2009年9月12日 0:11
自分もインサイト乗ったけど・・・・・肌に合わなかったです。

でもあと10年もすれば・・・・・・・ハイブリット、電気自動車ばかりかも?
コメントへの返答
2009年9月12日 23:32
10年後には次世代バッテリーも開発されて実用化されEVが普及してるでしょうね~

各社、バッテリーの開発を行っているようですしね。

2009年9月12日 4:02
σ( ̄。 ̄) オイラもまだまだエコに反します。。。

( ̄ー ̄)ニヤリッ
コメントへの返答
2009年9月12日 23:32
忍さんと同じく

脱エコで逝きます

( ̄ー ̄)ニヤリ
2009年9月12日 4:29
エコよりエゴを通したいと思いますwww
新しい流れで良いとは思いますが反面寂しいものもあります。
コメントへの返答
2009年9月12日 23:34
エゴですよね(笑)

色々考えるとHV、EVでしょうが…
走る楽しさが無くなってしまいそうなんですよね…

男気溢れる内燃機関で燃え尽きたいです(爆)
2009年9月12日 4:56
いい機会でした(b´∀`)ネッ!
レクサスのHVならチョットは
高級感あるんでしょうかね~。
敷居が高くて行けませんが( ̄▽ ̄;A
コメントへの返答
2009年9月12日 23:36
思いだったら吉日♪

ってことで、逝っちゃいました

(/ω\)イヤン

レクサスなら違うでしょうね~

でも…

レクサス行くならIS-Fに乗ってみたいです

(ノ´∀`*)エヘヘ

プロフィール

「@SHU. いえいえ、14年前の画像が出てきたのでうpしてみました(笑)」
何シテル?   11/04 21:15
ビート・カプチーノ・RPステップワゴンに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

匠special アルテマスポーツマニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 05:49:59
L375S タント カスタムRS キーフリー解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 07:46:18
KITACO アルミスペーサーカラー(φ6/11×10×6.2/2個入) 汎用 シルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 10:10:00

愛車一覧

ホンダ ビート beatspacenine2017 (ホンダ ビート)
'91 HONDA BEAT ~beatspacenine ~ -Shallow Wi ...
ダイハツ タントカスタム たんとちゃん (ダイハツ タントカスタム)
350タントからの乗り換え 2022年1月15日納車 クルマを受け取り、乗り出しで不具合 ...
ホンダ グロム125 MSX-R (ホンダ グロム125)
塗装屋さんより譲っていただきました。 自身初の原付2種 カスタムにツーリングと楽しんでい ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステップさん (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2017年8月26日納車 16台目の愛車は… 人生2度目の新車。 人生初の7人乗り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation