• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*とってぃ*のブログ一覧

2015年04月18日 イイね!

忘れられた叡智*゜

忘れられた叡智*゜ここ1ヶ月くらい、ブロンプトンやらるー太郎やら、目を三角にして走ることが多かったのでちょっと休憩*゜

先日、名古屋に遊びにいった際にアウトガレリアルーチェさんにお邪魔してきました☆彡

ここは、大人の自動車博物館と称して、いつもステキな車が展示さてれいます。
前回はディーノがたくさん、その前はベスパとFIATだったかな?
主にクラッシクカーが展示してあり、それに付随した文献も展示されているので、ヘンテコ車に興味深々な私にとっては、毎回訪れるのが楽しみな空間でもあります(*’U`*)


今回は、「フランスの忘れられた叡智 PANHARD」 と題し、パナールという車が展示されておりました。





PANHARD とは・・・なんぞやと?

展示の文献を読んで簡単に・・・


*19世紀 フランスで初めて自動車を作った老舗自動車メーカー

*世界初のFR車の開発

*パリ・ボルドーレースで大活躍。この時の車輛が青かったためフランスのレーシングカーの色は青色になったとか

*丸いハンドルや、車体前方においたラジエーター等現代にも通じる技術を発明

*第2次世界大戦までは、ブルジョア最盛期のフランス社会を華やかにするような高級車を製造

*大戦後は、アルミ軽量、空力を考慮した空冷2気筒FF車でルマン大活躍!

*大きな車から小型車に製造方針を変えるも、のちにシトロエンの傘下となる

*現在は、車は作っておらず軍用車輛を製造しているみたい。

*明治時代には、日本でもタクシーとして使われていたとか。


と、私なりにですが、簡単にまとめてみましたwww
多少の違いはご勘弁くださいね☆←


PL17(手前)とディナX(奥)



PL17は130km巡行ができたそうで♪

おしり♪
今迄みたこともないライトの形やボディのラインは見惚れてしまいます。



ディナXは4CVの様な佇まい(*゚Д゚*)

狙いは4CVよりワンランク上質な小型車なんだとか。
エンブレムの造りだけでも手間がかかってました。

ジュニオール(奥)と24BT(手前)



24BTおしり♪


PL17といい、佇まいがなんとも優雅*゜


うふふふ・・・・。
これ、レーシングカーになってるのがあるそうでwww


ジュニオール


このころのフランス車は、「あし」としてだけでなく権勢をも示していたため豪華なんだとか。

文献の写真には、優雅に女優帽をかぶってドレスを着たパリジェンヌがパナールに乗っている写真が・・・*゜
とってもステキで、ちょっと見惚れてしまいました(*´ω`*)


CDパナール64
プロトタイプ!
フロントがほんのりロードスターみたいに見えるのは私だけ?(こんな事いったら怒られそうですが)


アルミ素地のボディは、作り手の魂が込められている様。
質感が昔の鎧みたい。まるで生きてるみたいでちょっと不気味でした(;゚Д゚i|!)

驚いたのが、管内のスクリーンに映し出されていた映像!

CDで、鈴鹿サーキットを悠然と走る映像が!!!!




この映像って・・・・


車輛が走ることも驚きですが、鈴鹿の本コースを貸切で走行していることろを撮影って。。。。


いろんな意味ですごいですよ!(主にコスト的にwwww)と余計なお話しですねwww


DB パナールHBR


ルマンで活躍したこの車両。
ライトのデザインといい、この時代はこういう形が流行りだったのかしらね?
走っていることろみたいなぁ~!



優雅で独特なスタイルのパナール達にすっかり魅了されてしまいました。

ボディの流れるようなライン。
シートの革張りはもちろん、分厚いシートの間にほんのり装飾が施されていたり。。。。
車内の空間もゆったりしていて本当に贅の限り!
さすが、「ブルジョアジー」の乗るものは豪華で華やかでした+.(*’v`*)+

シトロエンの傘下になった事もあり、DSのデザインと共通するような所もたくさんありました♪

レーシングカーもドキドキするほど、かっこよかったけど、やっぱり元気に走りまわっている姿を見たかったり。。。。


ここの展示車両ってすべて実動車なのには毎回おどろかされます。
塵ひとつない車両たちは、見ているだけで時間を忘れさせてくれますね!

今回のパナール。
フランス車に乗っていながら、メーカー名すら知りませんでした。
ヘンテコフランス車を間近で拝見でき、またフランス車の歴史や車の知識なんかも勉強になって、大満足なひと時となりました+゚。*(*´∀`*)*。゚+





はぁ~、このくらいの時代の車ってみんなステキですねぇ~(〃ω〃)
今迄、この時代の車はわりと英国車が好みだったんですが、(TR-3Aやカニ目等々)
フランス車だって負けてなかったというのに気付いてしまいました*゜


ううううぅ~
Corsa di macchina a やcoppadiシリーズ。。。

この間の小海は、パナール出走してたんだよねぇ。。。。



ますます観にいきたくなっちゃう~!!!!.+゚ヽ(`・ω・´)ノ.+゚

来年?今年は、観に行けるレースは観にいかなくちゃ♪♪






☆おまけ☆

ホントは・・・
ディナXの後期モデル見たかったな・・・・。



日本のどこかに所有されてるオーナーさんいないのかな・・・?
いつかお目にかかれる日がくるといいな。。。♪♪
Posted at 2015/04/18 15:43:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ラヴォイタオープン☆名阪スポーツランド http://cvw.jp/b/1533816/42605838/
何シテル?   03/14 21:41
Clio2 RS Ph1   ↓ Lutecia2 RS Ph1 今度こそ、長く乗っていけたらいいなぁと奮闘中! 毎日が勉強ですが、少しずつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   12 34
567 891011
121314151617 18
19202122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

ジュリア鍛錬中その10 基礎練習で課題山積 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 20:16:42

愛車一覧

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation