
秋タボから帰って来たかと思えば、息つく間もなくスポーツランドSUGOへ!
片道約8時間のみちのくの旅☆
日本地図の東京から北の縮尺は絶対に間違ってると思う。。。
さてさて・・・
いつも、私ばっかりがサーキットで楽しんでおりますが、今日の主役はメカニックさん∑d(*゚∀゚*)
「4時間おもいっきり走行会」に参加してきました♪
1時間走行後1時間の休憩のインターバル。
セッティング出してるチームや、練習する人、お客さんのサーキットレッスンを開いているディーラー。
見たことあるS耐久ドライバーさんやGTドライバーさん等々いろんな方がおりました☆
今日は、めずらしーく私がカメラマンに♪
この日の参加車輛(一部ですが)撮影しておりました(´・∀・`)
メカニックさんもさっそく出走!
いつもメカニックさんしかしてなかったけど、「久しぶりの菅生だぁ~!」とすっごく楽しそうに走っておりましたヽ(*^∇^*)ノ
脚周り変えただけで、ノン計量・ノーマルシート・3点ベルト・ラジアルタイヤのドノーマルなのに。。。
しっかりタイム出してる。。。
メカニックさん爆走の動画はこちら☆
(*風切音がすごいので音量注意!)
1'42"4
カメラマンをしながら観戦していたら、某S耐久ドライバーさんのZ34の助手席にのせて頂けることに!!
(車両が企業秘密だらけなので写真はありませんw)
菅生マジ攻めの結果・・・・・・。
タイム:1’33 (S耐久の時とだいたい同じタイム)
以下感想wwww
*今迄感じたことのないスピード域に目も体もついていかない。
(ロールゲージにしがみついてるのがやっとでした)
*経・横Gが半端じゃなかった。。。
最終コーナー終わって油断してたら1コーナーの減速Gがものすごくてシートベルトは体に食い込むは、身体は前に投げ出されるはで衝突実験の人形状態でした・・・。
もう。。。交通事故です。。。(;゚Д゚i|!)
*シフトチェンジが速すぎてシフトが「ミュッ!」って不思議な音する・・・(同じくヒールトゥーも)
*うそぉ!?こんなスピードでコーナ入るの?えぇ?もうアクセル開けてくの?!
(車はよゆーで走っていきました。)
*えー!この縁石(車乗ったらぜったい壊れそうなもりっ!とした縁石)バンバン乗るの・・・?
*180km超えでコーナーでおしりが流れた時のゾッとする感じ。。
*最終コーナーの横Gに耐え切れない(たぶん内臓の位置が変わったなw)
*200kmオーバーで一車身しかない幅に突っ込んでほかの車両を抜いていく。
*プロのレースタイムってこんななの!?これで周回って体力も集中力も尋常じゃない!
降りた時には、なんとか大丈夫でしたが、(以前乗った一般の方は立てなかったそうでwww)
あまりの次元の違いに、私は今まで何にのってサーキットで走っていたんだろう・・・。(´_`。)
いや?サーキットで走っていた?ちんたらドライブしてだけ~?(´_`。)
嬉しいはずなのに、なんだかとってもショックの方が大きかった同乗走行でしたwwwww

さすが!プロは伊達じゃない!(爆)本当にすごいです。
そんな次元の違う走りの中でも、見ていると、加減速・シフトチェンジ・ステアリング操作はすべて適確で正確。一切の迷いもない運転でした。(当然っちゃ当然かもしれないけど)
ただ一般人とのスピードレンジが違い過ぎてもう無理!と思うけど、車速に関係なく「適確な操作が大切だ」って言うを改めて思い知らされました。
基本の「き」こそ練習も地味だけど、サーキットで無理なく楽しく走れたり、速く走れたり、また事故を起こさない様にするのも、巻き込まれないのも。。。
サーキットに限らず公道でも同じかな。。。
一度にたくさんの事を体験したり、勉強したり♪
もっともっと思ったこと、感じたことがいっぱいあったけど書ききれないのでこの辺でwww
もうこんなスピードやGは体感できないと思うし、乗せてもらって本当に楽しかったです!!
ありがとうございました!!ヽ(*´∀`*)ノ.+゚
遠いけど、また来たいな、菅生!
☆おまけ☆
しっかり牛タンも食べました(*゚∀゚)
分厚くておいしかったーっ☆彡
Posted at 2015/10/12 11:06:44 | |
トラックバック(0) | 日記