• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*とってぃ*のブログ一覧

2018年07月07日 イイね!

ラテンフェスタ第3戦・第4戦☆美浜サーキット

ラテンフェスタ第3戦・第4戦☆美浜サーキット2018年も半年が経過!(早いっ)

ひさびさのブログですが、5月・6月も元気に走り回りました~(((((((o゚Д゚)ノ

イベントありすぎで、書ききれないので少しずつ更新ですww


第一弾は・・・

5月27日(日)ラテンフェスタ*美浜サーキット

半年ぶりにちゃんとエントリーしたラテンフェスタでした☆
午前中は気候も良くて前回より0.3秒タイムアップ!(午後は気温があがって暑かった~)
ベストラップも更新♪
ダメダメだったSUGOの反省も活かせて走れたかな?
美浜ばっかりなのでコースに慣れてきてるだけで、根本的なタイムアップにつながっていないような・・・?!
ステアリング操作だったり、ブレーキだったり、まだまだ課題は要練習です((((´=д=`)))))



寒い時期にちゃんとタイムが出せるように、夏はしっかり練習せねば♪

今回もレースヒートは見応え抜群!
みんな魅せる走りだから、片付けや準備をすっぽかして観戦しちゃいます。

レースヒートはこちら☆

Nさんのグリモン!これがラストラン?!



関東からの刺客も♪



お昼休み、カート&ジムカーナと一日中走り回ってました☆(カート走り過ぎて手が震えてwww)

お楽しみの表彰式☆
シャンパンファイトはアルファ・アバルトクラスが一番派手かも!?笑



今回も、最高に楽しかったラテンフェスタ!
次戦は9月。
暑さに負けずに走るぞーっ!&タイヤ使い切るぞー!

チーム302でパチリ☆





ラテンが終わって一段落!?

ルーテシア車検でした~。
2年ぶりの登場リアシート!笑


車検は問題なくあっさり終了w

日々のメンテナンスが行き届いてるから&トラブル無く走ってくれてる、るー太郎に感謝です!

いつもありがとう♪♪

これからも、いっぱい走ろうね☆


イベント参戦日記はまだまだ続きます☆☆
Posted at 2018/07/07 16:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月10日 イイね!

みちのくロードスターの旅☆スポーツランドSUGO

みちのくロードスターの旅☆スポーツランドSUGO久々のロド☆スタでメカニックさんとSUGOに出撃!

大沼プランニングさんの思いっきり走行会に参加してきました☆

Z34もお久しぶり♪








しかしながら・・・パドックは・・・



プロドライバーの操るスーパー耐久マシン・86レースの車両が9割

&

雨のSUGO


ズブのシロートは私を含め片手もいないほど(メカニックさんですらシロート換算)
ホントに一般の走行会?!ってくらい。

私史上、最高難度の走行会でした。



コースも霧で霞んでます。





久々のFR ・ 周りとの速度差 ・ 濡れた路面にビビって全然思う様に走れず・・・

レインタイヤ履いたマシン達の後ろは、慣熟すら付いて行けない・・・((;゚Д゚))


ロドスタさん5速も6速も迷子でギア入らない~!(5速はちょっと渋かったみたい)
後続来てるからシフトはミスれない~
避けるとこインしかない~


チョロチョロしててごめんなさいぃぃぃ(´_`。)


と散々でしたw


コーナー脱出が遅いので、すかさずインを刺されるの画w



スーパー耐久マシンや86レース車両と一緒に走ると、実際のレースがものすごいスピードで進んでいるのに驚きます♪
(実際、私がコース1周する間にAMGなんかは2周してますw)

動画はメカニックさんドライブ。
AMGとの速度差がよく分かりますw




濡れた路面であんなにブレーキ詰めても、普通~に曲がってくし、ホームストレートやバックストレッチもとんでもない速度で抜かされてく~・・・・と感激♡

してる余裕は、全然ありませんでしたがwww



これはこれで良い記念ということでww

ピットは既にS耐仕様でした♪
















SUGOは、プロの同乗走行もOKなので助手席体験もしました♪

同乗出来ないサーキットもある中、同乗走行を許してくれるSUGOはとってもありがたいです。


プロが乗ると、強くて短いブレーキはもちろん。
某S耐チームのポルシェをアウトラインから抜いたり、最終コーナーの横Gのかかり方が半端じゃなかったり・・・・

同じ車を運転してるとは思えないほどロードスターが全開でした。


「ここまで攻めても大丈夫!」

「丁寧な操作でタイヤを転がせば大丈夫!大丈夫!ほら!なんにも起こらないよ?」


って丁寧に教えて頂けるのは嬉しいんですが・・・

あまりのステアリング裁きに、私だけ車内で死にそうでした←



タイヤの転がし方。

ステアリング操作。

とにかく丁寧に。

プロの操作って本当に丁寧で無駄がなくて。スムーズ。隣で見惚れちゃいます。


動画を100回見るよりも、プロに1回同乗走行してアドバイスをもらう方が、ずっとずっといい!




↑レーシングカーがいない間を見計らって練習するの画




無事に帰ってこれましたが・・・

周りにレーシングカーばっかりでも、プロばっかりでも、雨がふっていても。

負けずに、気負わず、のびのび走れるようになりたいなぁ・・・・

どうしても周りの雰囲気に負けちゃう。。。。

もぉ~・・
メンタルもうちょっとなんとかならんのかしら?


今回とんでもない所で走ったから次は大丈夫でありたい!←多分無理w



ロガーも取ってたけど、走り以上に散々なデータwwwww(ひどすぎて見せられない)

アクセルついてる?って。←

5速迷子になってるねーってなったり・・

一応ブレーキのタイミングとか、間違ってないけど。。スピードどこいった?。。な感じ(ΘωΘ)


ボロボロだったのですっごく不完全燃焼な、みちのくロードスター練習でした。

あーもー悔しいー!

出来ない事は、出来るようになりたい。

もっと走れるようになったら、もっと楽しくなるのが分かるから、また練習したいな。



メカニックさんも、ロードスターも長旅お疲れさま&ありがとうございました♪




☆ おまけ ☆

ふふふー♪ 
いつも気になっていたスカニアのトレーラー
かっこいい~(*´▽`*)b




Posted at 2018/05/10 20:41:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月02日 イイね!

ルノースポールジャンボリー2018*゜

ルノースポールジャンボリー2018*゜やっと!更新!笑

ルノースポールジャンボリーに見学に行ってきました。
今年は、三栄書房主催のモータスポーツファンフェスタに間借りな感じで復活。
会場はチューニングメーカーやカスタムメーカーの出店やデモカーの展示があったりで、たくさんのお客さんで賑わっていました。

おぉー!
オイルでお世話になっているLubrossさん☆



今回はのんびり見学~♪
プラクティスが20分も走れるならエントリーすればよかったかしら?www


kim5tさん☆
最新のルノー車に混ざって往年の名選手の活躍は、ドライバーもマシンも素晴らしい証ですね《》
アツい走りとデビル管がいい音してます♪
サンクターボかっこいい・・・・!



おなじみメガーヌトロフィーも。
このマシンを観に来てるルノーオーナーさんもたくさんいたとか!
いつ見てもすごい迫力♪
まぐろの解体ショーみたいですwww



マキシのヒップもしっかり拝みたおします!



ワイドボティはかっこいいです(*´∀`*).+゚


会場も一回りして、サンクなみなさんとパチリ☆

富士中古車センター(爆)

左から・・・・

ask

ask

35万円wwww





午後は、モビリタランドで開催された低ミュー路面体験に参加しました☆


ABSの作動や解除後の挙動。
濡れた路面の走行など、普段できない練習(?)でとっても楽しかったです♪
相変わらず、滑るの下手くそwwww





お天気も良くて暑いくらいの富士だったけど楽しかったな♪

来年は走ろうかな♪♪






☆ おまけ ☆

帰宅途中・・・ マフラーのボルトがぽろりwww
無事回収できてよかったww

ルーテシアもお疲れ様です♪





ささ!
次は、雨でけちょんけちょんだったSUGO日記ですwww
Posted at 2018/05/02 21:15:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月20日 イイね!

春タボ*゜

春タボ*゜週末は春のサンクターボツーリング(春タボ)に参加してきました。



台数少なめ?!でしたが素敵なサンクターボが集まりました(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ



今回もかなり走れるドライブルートでサンクのお尻をおいかけながら走行♪

登り勾配の山道は、本領発揮!ってくらい気持ちよく立ち上がって加速していくきます。
あの立ち上がりはうらやましい~\(^o^)/

さすが!
後輪駆動の醍醐味ですね~!

マフラー音やみなさんの走る姿にも個性が出て見てるだけでも楽しいですヾ(*´∀`*)ノ



道の駅では、終始撮影タイム。
いつ見てもサンクのボリューミーなお尻はカッコいいです!

ルーテシアもオバフェン欲しくなります(;・∀・)


お宿では、美味しいお料理に・・・・


お肉って幸せね♡




貸切露天風呂まで♡



楽しく走って、美味しいもの食べて♪

古民家を改築したお部屋で、特にお宿がとっても素敵でした!!

幹事さん方、いつもありがとうございます(*´∀`*)
次回も楽しみにしております♡♡


ツーリングも回を重ねるごとにサンクの素晴らしさはもちろん。
オーナーさん達のそれぞれのカーライフや、維持のこと。
色んな話を聞くと、大変な事もたくさんありますが、ますますサンクも含め趣味車たちが魅力的に思えます!


なにより、「乗った時(ステアリングを握った時)にドキドキ・ワクワクする車」と「長く付き合う」事は私の中で、贅沢であり憧れです。




ルーテシアでも十分その夢は叶っているのだけれど・・・・



うーん・・・
足りないのは・・・


やっぱりドラテク?!←


今週末はルノースポールジャンボリーに見学です!←
Posted at 2018/04/20 19:05:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月21日 イイね!

2018 Coppa del lavoro Italiano オープン戦*゜

2018 Coppa del lavoro Italiano オープン戦*゜すっかり年も明けて、温かくなって来ました(今日は寒いけどwww)
今年はスロースタート!?ってほどでもないですが、
先週末は、名阪スポーツランドで開催された コッパデルラヴォーロイタリアーノ(ラヴォイタ)オープン戦にラテンフェスタメンバーとして参加しました(*´∀`*)ノ.+゚


イタリア車メインで、1周40秒前後のコースをタイムアタック形式で順位を競います☆
エントリーが60台以上と大人気イベントです!驚

ピットを眺めるだけでも幸せ~&豪華絢爛☆




超絶希少車もサーキットを走らせちゃう!というオーナーさん達に感謝です☆

ジャンニーニ初めて見ました☆しかも2台も!


フルヴィア&1300GTjr.


アルフェッタベルリーナ&ジュリア1300TI
アルフェッタさんは、昨年のONTAKE-SALITAでも活躍されてました☆


2000GTV
ぷっくりバンパーがとってもツボです!かっこいい!



ジュリアスーパー
ボディの箱感とメッシュのホイールがたまりませんね♪





オールドイタリアン・・・特にアルファロメオの魅力に魅せられっぱなしの一日でした("▽"*)
かっこいいのは、分かる。実際走ってるとこ見ちゃうとね!
もう、ほら、ね!←

世の中ステキな車がありすぎて困っちゃう・・・・(〃▽〃)

ステキな参加車両はこちらから☆


走行は、試走も合わせて午前中に3本・午後2本の計測でした♪



2本目~4本目まで、途中悩ましくなりながらも最後はなんとか纏めてベスト更新!
41.13秒 





結果は18/65位でしたv(。・ω・。)v
ラスト一本は後がなくて、ドキドキしたけど上手く集中できたかな?
1秒縮まって・・ってそれにしても、喜び過ぎwwwww
車載って後で見返すと、甘いところばっかりで・・・・汗
次に走る時は、アラをしっかり直さないといけません!



ラテフェス勢の結果は・・・・

11位 Mさん☆



8位 ルブ夫ことNさん☆


7位 Dr.K☆


4位 Tさん☆ 3位との差は0.02!おしい~!



さすがです!みんな速かった~!(d゚ω゚d)
順位はコンマいちにを争う大接戦でした☆☆☆

和気あいあいと、でも走り出すと本気!と、とっても楽しいイベントに参加出来て光栄でした☆

来年も是非参加したいです!ヾ(*´∀`*)ノ




☆ おまけ ☆

ケータリングのPIZZAがとっても美味しかった!←

車を眺めながらの優雅なランチタイムでした(゚ω゚*)


Posted at 2018/03/21 15:55:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ラヴォイタオープン☆名阪スポーツランド http://cvw.jp/b/1533816/42605838/
何シテル?   03/14 21:41
Clio2 RS Ph1   ↓ Lutecia2 RS Ph1 今度こそ、長く乗っていけたらいいなぁと奮闘中! 毎日が勉強ですが、少しずつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジュリア鍛錬中その10 基礎練習で課題山積 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 20:16:42

愛車一覧

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation