
久々のロド☆スタでメカニックさんとSUGOに出撃!
大沼プランニングさんの思いっきり走行会に参加してきました☆
Z34もお久しぶり♪
しかしながら・・・パドックは・・・
プロドライバーの操るスーパー耐久マシン・86レースの車両が9割
&
雨のSUGO
ズブのシロートは私を含め片手もいないほど(メカニックさんですらシロート換算)
ホントに一般の走行会?!ってくらい。
私史上、最高難度の走行会でした。
コースも霧で霞んでます。
久々のFR ・ 周りとの速度差 ・ 濡れた路面にビビって全然思う様に走れず・・・
レインタイヤ履いたマシン達の後ろは、慣熟すら付いて行けない・・・((;゚Д゚))
ロドスタさん5速も6速も迷子でギア入らない~!(5速はちょっと渋かったみたい)
後続来てるからシフトはミスれない~
避けるとこインしかない~
チョロチョロしててごめんなさいぃぃぃ(´_`。)
と散々でしたw
コーナー脱出が遅いので、すかさずインを刺されるの画w
スーパー耐久マシンや86レース車両と一緒に走ると、実際のレースがものすごいスピードで進んでいるのに驚きます♪
(実際、私がコース1周する間にAMGなんかは2周してますw)
動画はメカニックさんドライブ。
AMGとの速度差がよく分かりますw
濡れた路面であんなにブレーキ詰めても、普通~に曲がってくし、ホームストレートやバックストレッチもとんでもない速度で抜かされてく~・・・・と感激♡
してる余裕は、全然ありませんでしたがwww
これはこれで良い記念ということでww
ピットは既にS耐仕様でした♪
SUGOは、プロの同乗走行もOKなので助手席体験もしました♪
同乗出来ないサーキットもある中、同乗走行を許してくれるSUGOはとってもありがたいです。
プロが乗ると、強くて短いブレーキはもちろん。
某S耐チームのポルシェをアウトラインから抜いたり、最終コーナーの横Gのかかり方が半端じゃなかったり・・・・
同じ車を運転してるとは思えないほどロードスターが全開でした。
「ここまで攻めても大丈夫!」
「丁寧な操作でタイヤを転がせば大丈夫!大丈夫!ほら!なんにも起こらないよ?」
って丁寧に教えて頂けるのは嬉しいんですが・・・
あまりのステアリング裁きに、私だけ車内で死にそうでした←
タイヤの転がし方。
ステアリング操作。
とにかく丁寧に。
プロの操作って本当に丁寧で無駄がなくて。スムーズ。隣で見惚れちゃいます。
動画を100回見るよりも、プロに1回同乗走行してアドバイスをもらう方が、ずっとずっといい!

↑レーシングカーがいない間を見計らって練習するの画
無事に帰ってこれましたが・・・
周りにレーシングカーばっかりでも、プロばっかりでも、雨がふっていても。
負けずに、気負わず、のびのび走れるようになりたいなぁ・・・・
どうしても周りの雰囲気に負けちゃう。。。。
もぉ~・・
メンタルもうちょっとなんとかならんのかしら?
今回とんでもない所で走ったから次は大丈夫でありたい!←多分無理w
ロガーも取ってたけど、走り以上に散々なデータwwwww(ひどすぎて見せられない)
アクセルついてる?って。←
5速迷子になってるねーってなったり・・
一応ブレーキのタイミングとか、間違ってないけど。。スピードどこいった?。。な感じ(ΘωΘ)
ボロボロだったのですっごく不完全燃焼な、みちのくロードスター練習でした。
あーもー悔しいー!
出来ない事は、出来るようになりたい。
もっと走れるようになったら、もっと楽しくなるのが分かるから、また練習したいな。
メカニックさんも、ロードスターも長旅お疲れさま&ありがとうございました♪
☆ おまけ ☆
ふふふー♪
いつも気になっていたスカニアのトレーラー
かっこいい~(*´▽`*)b

Posted at 2018/05/10 20:41:51 | |
トラックバック(0) | 日記