
2月の後半2週は、走行会が続きました♪
まずは、オートファクトリー5時間走行会☆
大人気な走行会は、レーシングカーからサンデーレーサーまで100台以上参加の大所帯でした│´ω`)ノ
私はロドスタを貸して頂き、メカニックさんはシビックでコースイン!
引張り走行を練習しようかと思いきや、後続のヴィッツカップの3連星アタックにあっという間に飲み込まれおいてけぼり~(´っω・`。)
以下反省。
*相手と自分の距離感をもっと正確に掴む。
*ラインを外れる際は、走りたいラインに復活できるようにする。
*ルームミラーにたくさんの後続車両がいてもビビらない。
*苦手なことこそ、要チャレンジ!(私の場合は常に恐怖との戦いw)
ロドスタのブレーキはなんにも怖くないのになぁ。。。
うーむ。
悩ましいけど、富士はやっぱり楽しい!大きいところ走りやすーい!
結果的には、るー太郎とロドスタとタイムが全く変わらないという自体が起き、結局凹みまくりでした。。。_(┐「ε:)_
来年リベンジするぞー!!!
メカニックさんとZ34☆
走れ!メカニックさん!
走る!メカニックさん!
2台ともお疲れさまでした♪
帰りは快速ドライブでした。 ファンtoドライブとスポーツ走行の差を実感。
続きまして・・・・
ラテンフェスタ開幕戦☆美浜サーキット
今年もラテンチャレンジで走行です(*´∀`*)ノ.+゚
しかも今年の開幕戦は、なんとお天気!
ひっさーしぶりのお天気な美浜で嬉しい~♪
はてさて!
先日交換したブレーキパッドの成果やいかに!
結果。。。
やっぱりロックしちゃってダメっぽい。。。(´_`。)ちーん
あらら
ローターもキラキラ・・・ちーん
とりあえず、ブレーキが冷えてくれるよように、さらば!フォグ&インナーフェンダー
おぉ~!これだいぶ違う!驚
タイムはと言うと・・・
うーん。
ここ最近、ビタッ!とタイムが変わらない。ゼロコンマまで、ビタッ!っと一緒。
アクセルオンのタイミングを0.1秒づつどのコーナーでも早くできればあっという間に0.5秒くらい変わりそうなのに。(安直w)
やっぱりブレーキ?
思うようにフルブレーキ出来ない・・・
やっぱりブレーキバランス悪いんだなぁ・・・
はぁ~・・・
ブレーキ受難はまだまだ続きそう・・・(´_`。)
メカニックさんにも迷惑かけちゃってなんだか気が重い・・・。
次戦はおやすみ予定なので、それまでにコツコツ車作りです!
タイムはさておき、走行内容は、オートファクトリーのめろめろ具合はなんだったんだ?
ってくらい楽しく走れましたヾ(*´∀`*)ノ
試したい事も、自分なりにいろいろできたつもり~(メカニックさんから言わせるど全然なんもしてないじゃん!とご指摘がありましたがww)
タイムこそ出ないのが悔やまれたけど、割りと満足った一日でした。(*´∀`*) ←
さてさて、開幕戦とあってちょっとピリっとした雰囲気のラテンフェスタでしたが、
今回は、久々登場A110の大活躍がありレースヒートは大盛り上がりでした☆
おぉ~!
やはり迫力ありますねぇ(〃▽〃)
みごとポール・トゥ・ウィンでした☆
ドライバーさんもかっこいいので、より格好良く見えます!(*゚ェ゚*)
スーパー1400☆
アルファアバルト☆
後ろ、浮いてます!
スーパーユーロ☆
ユーロのトップは45秒台。どんどん速くなってます!
こういう車間でレース出来たり、このプレッシャーに耐えれる(抜かれても食らいつける)ラテンメンバーは凄いです!( ゚Д゚)
ラテンフェスタのレースヒートはどこのクラスも、ドキドキ・わくわく一瞬たりとも目が離せませんヾ(*´ω`)ノ゙
自分の走行が終わって、後片付けするはずなのに、その後片付けを後回しにしてもレースヒート見たい!ってくらい。
結局、毎回最後まで観ちゃう(*≧∀≦*)
毎度恒例になってますが、
私も、レースヒート出れるようにならねばっ!(`・ω・´)
Posted at 2017/03/01 22:02:33 | |
トラックバック(0) | 日記