• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月27日

法定12ヶ月点検

法定12ヶ月点検 皆さん、12ヶ月点検って受けてはります?
一応、車両法という法律で定められた法定点検なのですが、今まで一度も受けた事ありません。
フロントガラスの左上に丸いステッカー過ぎるだけで違反しても罰則規定が無いので・・・。

先週、ディーラーに勤める友人から
友:「土曜日、暇が会ったらセレナの12ヶ月点検受けてくれへんか?」
僕:「(ノルマかな?と思いつつ)ええよ!時間あるし、昼から持って行こか」
友:「助かるわ!で、どっか具合の悪い所はない?」
僕:「特に無いけど、エアフロとスロットルの清掃して持って行くから、スロットル全閉位置と急速TAS学習としてくれるか?」
友:「邪魔臭いから、どっちも新品交換するわ。対策品出てるし」
僕:「OK!ついでにATコントロールデバイスの対策品が出てないか調べて。結構あそびが大きいんや。3年前は対策品無かったけどな」
友:「出とるから、それも新品交換するわ」

ということで3箇所新品部品に替わりました。
で、効果の程は・・・

(ノ°ο°)ノォォォォオオオオオ~!
TC24にお乗りの方、ATコントロールデバイスの交換はお勧めですよ。
劇的に変わります!!不快なガタは一切無くなりました。
友人は操作が固くなるって言ってましたが、硬くなると言うより節度のある操作感になりました。
ただし、自己申告しないと交換してもらえません。

点検費用も、持ってきてくれたからという事で格安でしてもらったので、非常に満足しています。
しかし・・・あの値段で儲けあるのかしら?
ブログ一覧 | セレナネタ | 日記
Posted at 2006/02/27 08:54:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0828 🌅🍠🍦🍘💩💩 ...
どどまいやさん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

お食事処 しんわ
こうた with プレッサさん

EQB250とEQB350の違いは?
京都 にぼっさんさん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェー ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2006年2月27日 9:38
ほほぅ・・・。
うちのは4月で車検なので、その時考えようかな。
って、自分で受けに行くつもりなので、部品の調達しなきゃ。
詳しいこと教えてくださいね。
コメントへの返答
2006年2月27日 14:15
とにかくレバーの遊びが殆ど無くなり、節度のあるカチッとした操作感になりました。全くの別物です。うちの場合、レバーの塗装が少し剥げていたんですが、奇麗になりました。
詳しい事は3/4にでも。
2006年2月27日 9:52
毎度~~!自分は多分交換してると思うけど・・・。

で価格が気になるなるなぁ。ちなみに自分は12ヶ月点検で7Kでしたけど・・・
コメントへの返答
2006年2月27日 14:19
ここだけの話・・・ってみんな見てるけど。
具体的な金額は3/4にでも。
「自分が無理言ったから」って事で、お友達価格になってました。うちの車、車検も全てお世話になってるので、まあたまにはいいんじゃないでしょうか。持込でリフト借りて整備してる時の方が多いですが(爆)
2006年2月27日 14:01
C22のバヤイ、かなり高い確率で部品の
値段が値上がりしております。
例えばタイロッドエンドが5,000円(一本)が
8,900円(一本)になっていたりとか…。

コレはどう考えてもリコールだろう?とツッコミ
入れたくなる不具合も、リコールは出されて
居なくて、オーナー泣かせてます。

良いディーラーの方とお友達で羨ましいです。
C22に関しての情報も欲しいぐらいです。。。

たぶん、値段を疑うという事は、儲けは薄い
と思いますよ。
良い友達だなぁ~~~~。・゜・(PД`q。)・゜・
コメントへの返答
2006年2月27日 14:31
C22は殆ど壊れることは無かったので、走行距離に比例して消耗する部品だけ交換してました。値上がりは管理費を考えると仕方ないですね。部品については、一度製廃になり需要が多くて再販された部品の殆どが、最初の物より品質が落ちています。これも古い車に乗るオーナー泣かせです。
整備費用は、うちの車(実家も含む)を全て持っていってるんだから、たまには良いんじゃないかな・・・と思ってます。
2006年2月27日 14:36
>再販された部品の殆どが、最初の物
 より品質が落ちています。

それは初耳です!!色や素材が変わって
いる策されている、部品番号が変わってる
のは知っていたのですが・・・・。

トテモ参考になります!!(。≧ω≦)ノ
コメントへの返答
2006年2月27日 14:51
>色や素材が変わっている策されている、

これだけならまだしも、転写印刷がずれている、パーツの歪みが大きい等など。
常に必要とされ在庫が回転してる部品だと、こういった問題はありませんが、製廃になって長期在庫、再販まで時間のかかる物は、この傾向があります。
車の部品に限ったことではないんですが・・・。
2006年2月27日 17:56
我が家は基本的に6ヶ月はパス。12ヶ月はちゃんと出しますね^^;
毎日使う足と大事な相棒なんで^^;
お友達価格・・・羨ましい限りです。
以前は僕も友人がディーラーサービスやってたんで融通利かせてもらってたんですが現在は現場を離れてしまったんで・・・(泣
キューブはともかく・・・レパは金食い虫だからな~(ボソ
コメントへの返答
2006年2月27日 18:13
僕も基本的には出しません。出さないかわりに法定点検の項目は自分で整備点検しています。車検も自分でできるのですが、邪魔臭いのと近くに陸運局が無いのとで、ディーラーにお任せしています。
自分の命を預ける相棒ですからね。
無茶な扱いをせず、大事に扱ってます。

レパード、そんなに金喰い虫ですか?
燃費も悪くないし、故障しないし。僕の場合、前車が酷かったから、そう思うだけかも知れませんが。

プロフィール

温泉旅行が大好きなオッサンです。 ドライブが大好きで、1台目のF31は2年で77000km走りました。結婚して一人でドライブすることは少なくなったけど、その分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリーリセット サブバッテリー充電異常解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 11:44:50
ルークスにフロントガラスモールガーニッシュ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 14:42:30
フロントガラスゴムモールの修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 14:40:43

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
過走行のエルグランドから後釜として探していました。 フーガとスカイライン、どちらもハイブ ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2024年9月16日納車 エルグランドを下取りに出して購入 ディーラー曰く、県内第1号の ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
冬場はスタッドレス着用しないと出入り出来ない会社なので、冬季の通勤用に購入 エルグランド ...
日産 ルークス 日産 ルークス
モコからの乗り換え 妻のメインカーです。 中断してた自動車保険の消失期限が迫ってたので、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation