• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっちゃん@兵庫のブログ一覧

2011年02月15日 イイね!

新しい仲間が増えました

新しい仲間が増えましたと言っても、通勤車を買い換えただけなんですが・・・。
しかも2週間も前の話しだし・・・大汗

いままで使ってたミニかトッポが、流石にガタガタになってきたんで、車検を機に乗り換えました。
僕自身、数台(レパードばかりですが)乗り換えてきましたが、初の新車です!!

今までのトッポは下駄代わりのタバコ吸い放題で使ってきたので、ただ乗るだけなのに気を使っちゃいます・汗

1年後には嫁の愛車になる予定なので、タバコの臭いが付かないように吸わなければ・・・爆

1年後の予定は・・・レパードはとりあえず廃車にします。
この先の維持費を考えると、そろそろ潮時じゃないかなと・・・。
セレナも17万kmを越えてるし・・・思い切って2台廃車にして乗り換えるのも手かな。
Posted at 2011/02/15 19:49:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2010年12月05日 イイね!

ポリマークレイを試してみた。

ポリマークレイを試してみた。気になる新製品があったので、ちょっと試してみた。

外観は鉄粉取りに使う粘土だけど、これには水溶性のポリマーが含まれているという・・・。

製品名はポリマー粘土とかポリマークレイとか?まだ市販されていなく、通販でしか手に入らない物だそうです。

セレナは毎週末に洗車しているし、先月末に鉄粉取りをしてしまったので、今回は2週間洗車していないレパードで試してみた。

使い勝手は、普通の鉄粉取り粘土と同じだけど、汚れが取れてくると、手ごたえが軽くなって、水を弾き出すのが違いかな。

写真を撮ってるので、詳しくは後日整備手帳に記載したいと思います。

ポリマーは1か月程度効果があるそうで。
その後のレポートも追ってしたいと思います。
Posted at 2010/12/05 23:37:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2006年02月11日 イイね!

久しぶりに洗車

久しぶりに洗車この週末は久しぶりに天気が良さそうなので、
気合を入れて、2台ともワックス洗車をしました。

普段から2台とも1週間に1回、汚れがひどい場合はその都度洗車します。が、ここ2ヶ月は融雪剤のせいで特に汚れが酷く、洗ってもすぐに雪が降るので、洗剤洗いしかしてませんでした。

途中霧雨にあったけど、お構いなしに洗車してました。
ふと空を見上げると、
(ノ°ο°)ノォォォォオオオオオ~!綺麗な虹が。
思わずカメラに手がのびました。・・・。





やっぱりきれいな車は気持ちいい。
Posted at 2006/02/11 18:21:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2006年02月10日 イイね!

ようやく12万km

ようやく12万kmもっと早く到達すると思ってたのに・・・。
この間、3回目の車検を受けたので、今年7年目。

最初の2年は、年4万キロ近く乗ってたけど、セレナを買ってからは遠乗りする機会も少なくなり、今は年1万キロ程度。

消耗品や弱い部品は壊れる前に交換してたので、未だ故障知らず。
あと2年しか乗れないけど、大きな故障も起きそうに無いので、時間の許す限り、乗り回して手放そうと思う。
(ガソリン代の請求書を見るのが怖いですが・・・。)

転売するか、部品売りしようか車庫で保管するかと思いましたが、
今は、2オーナー目の私でこのレパードの最後にしてやる方が良いか
と思っています。

セレナは、その分距離が伸びてる訳で、現状だとあと1年半で10万km突破するでしょう。
嫁さんの「距離を伸ばすなヾ(▼▼;)コラ!」って言葉が身にしみる。

吹田オフもレパードで参加する事が多くなりそうですσ(^_^;)...
Posted at 2006/02/10 10:02:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2006年01月24日 イイね!

ラフェスタくん、いらっしゃい!!

金曜夕方、車検の為レパードをディーラーに預けてきました。
で、代車は何になるのかな~ってワクワクしていると
奥からラフェスタが・・・

試乗車のウォーターブルーのPLAYFUL2WDを貸してもらいました。
昨日までの3日間、足として動いてもらったのだが、土曜は仕事、日曜は午前中は家の用事、月曜は大雪の天気予報の為、ゆっくり乗ることが出来ないので、日曜の午後、買い物も兼ねたドライブをしてきました。

それでは感想を・・・。
良かった点
・内装の質感は良い方ではなかろうか。デザインも凝った物になっている。
 センタークラスターの空調アッパーベントも機能性はともかく面白いアイデアだと思う。
・運転席からの視界がいい。三角窓もしっかり機能している。
・2000rpmで90%近いトルクを発生させるので、CVTと相まって意外とキビキビ走る。
・日産のこのクラスはヘロヘロボディに動かない足だったけど、意外と走れる。
・EPSも2年前のマーチ等と比べれば格段の進歩。それでも油圧の方が自然。

?な点、悪かった点
・ダンパー細すぎ。総重量1800kg超えにしてはチャチ。ほぼ同じ総重量のレパードに比べりゃひ弱。
・重量があるので、発進にトルコンを使うのはともかく、いつまでも滑らせてるので、CVTの特性を生かせていない。リニア感も少ない。
・インパネシフトが使いにくい。思った所にシフトしにくい。慣れだと思うが。
・シートの出来が悪い。特に2・3列。シートバックの高さが全く足りない。2列目はフルフラット、3列目はラゲッジ優先じゃなかろうか?

結論から、子供が小さい家族だと使える車だと思うけど、大人家族が乗るのはツライんじゃなかろうか。
あくまで個人的主観ですが。
Posted at 2006/01/24 08:59:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

温泉旅行が大好きなオッサンです。 ドライブが大好きで、1台目のF31は2年で77000km走りました。結婚して一人でドライブすることは少なくなったけど、その分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリーリセット サブバッテリー充電異常解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 11:44:50
ルークスにフロントガラスモールガーニッシュ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 14:42:30
フロントガラスゴムモールの修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 14:40:43

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
過走行のエルグランドから後釜として探していました。 フーガとスカイライン、どちらもハイブ ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2024年9月16日納車 エルグランドを下取りに出して購入 ディーラー曰く、県内第1号の ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
冬場はスタッドレス着用しないと出入り出来ない会社なので、冬季の通勤用に購入 エルグランド ...
日産 ルークス 日産 ルークス
モコからの乗り換え 妻のメインカーです。 中断してた自動車保険の消失期限が迫ってたので、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation