• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月03日

堂々巡り?

前回『大人オフ』
 
 
前回『岡山NM』
  
ブレてます(汗)

今時のデジカメの補正機能に助けられてはいますが、やっぱり夜間撮影時にはブレます。「大人オフ」の時、シャオさんに三脚の優位性をアドバイス頂き、ムーランさんにミニ三脚を借りて撮ってみると、やっぱりラインが違う!

そうすると欲しくなるマイ三脚♪

と言っても余り仰々しいのはいらない、あくまで夜間撮影やちょっとした時に使いたいだけ。。。 そして何より
 “御求めやすい価格”である事(笑)

と上記の条件を踏まえた所で何時もの『密林』ツアー!!

携帯性を優先すると小さい事はイイ事だ!
 

 

SLIK 三脚 ミニ II 2段 卓上三脚 214817

価格1.154円  

携帯性に優れてそうだしローアングルには強そう。

 
でも、いつもいつもローアングルばかり狙う訳ではないので。。。
 


 

Velbon 三脚 CUBE 8段 小型 自由雲台 アルミ製 306500

価格3.891円
折り畳むとフラットに成る薄型タイプ。やはり携帯性に優れてそう、使う時の脚は縮めておくか全部引き出しておかないとダメらしい。でも価格は上記の3倍!でもコチラの方が使い勝手はイイかも。。。
 

と、候補をコノ二つに絞ろうと思ったとき、凄いのを発見!
 
 

HAKUBA 4段三脚 W-312

価格891円(!)
観ての通り普通の三脚。携帯性は上記の2点には敵わなそうですが、
何よりその価格に驚きです。しかも、カメラ素人の3.8ですら聞いた事の有る「ハクバ」の品物。 


やはり条件を全て呑むものはある訳も無く、逆に三脚の豊富さに驚いている3.8でした。


あぁ、結局どれにしよう(汗)
ブログ一覧 | 徒然なるままに | 日記
Posted at 2013/07/03 01:03:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

裏女神湖ミーティング マシグレR4 ...
2.0Sさん

Japan Mobility sh ...
結ヒナパパさん

祝・みんカラ歴2年!
ポップメロンさん

色々と久々やら、お初が…😆
S4アンクルさん

日に日に寒くなってます。 朝ガラス ...
ウッドミッツさん

晩秋の三陸へ😊「道の駅スタンプラ ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2013年7月3日 6:29
庶民の味方100均は覗きました?^ ^
コメントへの返答
2013年7月3日 19:48
勿論、でもね。。。
2013年7月3日 7:50
SLIKだな・・・。
コメントへの返答
2013年7月3日 19:49
SLIK一票入りました!
2013年7月3日 7:50
お貸ししたのが、いわゆる100キンです。
やっぱりハクバ、300mm乗っても大丈夫!
コメントへの返答
2013年7月3日 19:50
同じ物を探したんですが、今はなんだか軟弱そうなのしかありませんでした(汗)
ハクバ一票入りました!
2013年7月3日 8:50
三脚って難しいですよね。普通はカメラにあったものをってなるのですが、カメラの高い安い関係なくブレ量は殆ど変わらんのでw。
大事なのは、高いほど剛性が落ちる、細いほど剛性が落ちる、と言うことです。
コレばっかりはカメラ屋で怒られるくらい実物をねじってみることをお勧めします。

って、この三択ならおいらはSLIKしかないですね。低いから細くてもイケるかと。
因みにあえて細かくは書きませんが、三脚の下がつながってる安いやつはやめておいた方がよいです。

イタリアの(←ココ重要!)マンフロット製なんかいかがですか??
http://www.manfrotto.jp/pocket-support-large-black-MP3-D01

まぁ、三脚なければクッションとかでも代用はできますが。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20100427_364052.html
コメントへの返答
2013年7月3日 19:54
あ、やっぱり価格はブレに関係ないんですか(笑)
まずはサンプルをいじれる所で遊んでみようと思います!

フリスビー座布団では無くSLIKに一票追加!
2013年7月3日 9:37
オイラもSLIKだな。

小さくて軽いカメラなら、携帯性最優先でいいんじゃないかな。
結局は、使用目的、使用頻度のバランスだろうね。
コメントへの返答
2013年7月3日 19:57
おぉ〜!SLIK更に追加!!

観光地に行って集合写真を撮る訳ではないので携帯性を重視ですかね?

使用頻度は買った途端無くなるパターンだったりして(笑)
2013年7月3日 12:58
あとはシャッター押すときにカメラが動いてぶれるかもだからリモコンもあった方が良いよ~♪
コメントへの返答
2013年7月3日 19:58
何と!リモコンに一票ですか!?

シャッターのブレはセルフタイマー『2秒』で済ませようとしたのは浅はかでしょうか?(汗)
2013年7月3日 18:30
私の使用している三脚は大昔にフィルム一眼カメラに
おまけでついていたヤツを使用中。
私のような撮影パターンにはそれで十分です。

大きさとか重さとかいろいろあるから
カメキタとかで触ってみるのもいいかもですよ~
店舗によってもけっこう値段も違います!
もちろん100キンやカバンに入れて持ち運び便利なヤツも有かもよ♪
コメントへの返答
2013年7月3日 20:03
さすが一眼レフともなるとおまけで「ついて」来るんですね【驚】

やっぱり“店頭サンプルいじり”が一番確実な索敵方法ですね。

100均はムーランさんが貸してくれたタイプが良いんですが、なんだかフニャフニャしそうなヤツしか見つけられなくて。。。
2013年7月3日 19:36
全部逝っちゃう?(笑)
コメントへの返答
2013年7月3日 20:04
『堂々巡り』が、『アリ地獄』になっちゃうじゃないですか(汗)
2013年7月3日 20:05
僕は、100均の三脚と120円の缶脚を愛用しております。

コメントへの返答
2013年7月3日 20:17
あ!!その手がありましたか!!

では缶ドリンクに一票!
2013年7月4日 22:03
傘で1脚というのもあり?
コメントへの返答
2013年7月4日 22:12
晴れの日は不自然じゃないですか?(汗)

プロフィール

「やっぱり好きだなぁ」
何シテル?   06/06 15:52
たまに走ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HAOHAOYUN ドアカーテシランプ  for Alfa Romeo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:47:07
マツダ(純正) マツダ100周年オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 19:57:02
ヘトヘト?の日曜日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/14 08:32:54

愛車一覧

マツダ ロードスター 青3号 (マツダ ロードスター)
15年越しの憧れのオープン・ライフ。 倒れない程度に開け続けます。
シトロエン C2 青2号 (シトロエン C2)
シトロエン C2に乗っていました。 既に絶滅危惧種。末永く可愛がっていきたいと思いまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation