• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLUB 3.8のブログ一覧

2017年04月15日 イイね!

2017 春のタカタ

4月15日 恒例の走行会。前日の天気予報では雨の心配は無い様だったのに、会場入りしてみるとコースに入る事を拒みたくなる様な雨(汗)
それでも慣らし程度に時間枠一杯走り、雨宿りをしているとどこかに雷も落ちる始末・・・

それでもお昼前には雨は止み、昼一の走行時間にはドライコンディションに。
午前中におっかなびっくりで走った事が良かったのか、今回もベストタイムを更新。やっぱりタイヤは武器ですね。車高が下がった事で以前と少し挙動が変わってしまいましたが、サーキットを走るには今の方がイイのかな?

走行枠の間に流し撮りの練習もしてみるが、何だか思った様に撮れません。カメラのモニターではそれなりに撮れてる様に見えるんですけどねぇ(汗)
  

  

       
Posted at 2017/04/15 21:49:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2017年04月02日 イイね!

チョッとそこまで

4月2日 毎年恒例べッキオバンビーノにフラっと行ってみた。正直今朝まで忘れていたんですけどね(汗)

昨年と同じ場所に陣取って流し撮りに挑戦するも、テンションの低さと思いの外参加車以外の交通量が多くて昨年の様には撮れなかった・・・
  
  
   
 
  
先日雨の中を走り抜けるトコを見かけた2000GTは参加車両でした。

CPのシステムが昨年と変わっていたのか、駐車場で見たい車は見る事が出来ず。でも初めて見る蒼い車に惹き付けられました。

  

やっぱり事前調査は必要ですな。
Posted at 2017/04/02 21:37:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月01日 イイね!

春は何処?

3月30日 納品先近くの公園にある桜の樹。
  


3月31日 納品先からの帰路。
   

極端なんだよ(汗) アッと言う間に国道も白く色付き、久しぶりにハラハラするオシゴトドライブでした。
  



Posted at 2017/04/01 22:05:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2017年03月20日 イイね!

3月18.19.20

三月十八日 チェックートにてフロントのブレーキパッドを交換。
  

必要に迫られた訳ではないのですが、ストリートからサーキットまで守備範囲が広いモデルが偶然手に入ったので勢いで!

三月十九日 春恒例のFA(P)Mに見学者として参加。

  
お久の方々とワイワイやっていればアッと言う間にお開きの時間に。

折角なので何時もの所で

  
折角コース・Wにいるのだし、ブレーキのフィールを試す為にも一人で走ってみる。
お天気の良い日曜日だったせいもあり、ライダーがたくさん走っていました。幾つかのブラインドコーナーでドキッとしたのはナイショです(汗)
交換したパッドはとても感触が良く、中々良いものを手に入れたと悦に入ってますw

更に折角なので、下津井にも行ってみました。
  

  
そうそう、下津井って『聖地』なんですね。ラッピングバスが走ってました。
  

三月二十日 勤めている会社が入っている“会”のバスツアーに参加。目的地は『ヒロテック』と『マツダ』の本社工場。
『ヒロテック』は自動車用のドアを造っている会社で、想像もできない様な大きな力が発揮出来るプレスを使ってスゴいスピードで“ドア”をプレスしてました。

午後からは『マツダ』本社工場へ。
  

見学したのはエンジン組み立てラインと新型CX-5の組み立てライン。
お金をかけずにラインに立つ方々のアイディアで製造過程を『カイゼン』している様で、直ぐには役に立たなくても何かのヒントにはなったかな?
 
しかしまぁ、工場内は至る所に気になる箇所がてんこ盛り!カモフラージュを施した謎の車『X』、街中で見かけるいつもの車と何かが『違う車』、“蠍”のマークが付いていない普通の124等、写真が撮れない事がもどかしい事・・・

因に

  
コイツは本館ロビーに展示してあったのでオサワリ自由でしたww

以上この三日間の備忘録として書き留めておきます。

Posted at 2017/03/20 20:18:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月25日 イイね!

生霊

生霊今朝チョイと隣町までドライブ。無事任務を遂行したので帰宅。その途中に有る某Dに田舎では中々お目にかかれない超・高級車が展示されているのを見つける。
「ショールームに置いて有るのだから見るくらいは出来るだろう。・・・多分」と思い立ち寄ってみる。

相棒を駐車場に停め、来店目的を伝えると快くその車まで案内してくれた。

独特の雰囲気を醸し出す“全長5Mを軽く越える2ドアクーペ”に何だか不思議な感覚に襲われる。

目に入る全てのものが重厚であり、手間とコストを惜しまずに造り上げられた事が解る室内は3.8の日常とは別世界。

大きな体格ではあるが、『見切りの良さ』はこの車の運転が存外ストレスが掛からない事を想起させた。

一体どんな成功者がこの車を手に入れるのだろう?・・・なんて事を思いながら、車&バイク好きな営業氏にお礼を言ってDを退散。

全く縁の無い世界を垣間見た土曜の昼前に事でした。

Posted at 2017/02/25 21:19:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっぱり好きだなぁ」
何シテル?   06/06 15:52
たまに走ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HAOHAOYUN ドアカーテシランプ  for Alfa Romeo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:47:07
マツダ(純正) マツダ100周年オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 19:57:02
ヘトヘト?の日曜日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/14 08:32:54

愛車一覧

マツダ ロードスター 青3号 (マツダ ロードスター)
15年越しの憧れのオープン・ライフ。 倒れない程度に開け続けます。
シトロエン C2 青2号 (シトロエン C2)
シトロエン C2に乗っていました。 既に絶滅危惧種。末永く可愛がっていきたいと思いまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation