• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLUB 3.8のブログ一覧

2016年02月02日 イイね!

気になる写真


モデルの尾根遺産が気になった方、人間(男性)として正直な反応です。


尾根遺産よりアバルトが気になった方、

立派なヘンタイさんです。

人としては問題が有るかも知れませんが・・・
Posted at 2016/02/02 20:17:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2014年07月06日 イイね!

どうよ?-2-


世界限定150台 カッコイイ♪新車価格3,780,000円(〇o〇;))))!! 
カタログモデル 走りの感覚はこっちが好み♪新車価格3,220,000円

オープン・エアー(MT)が気になる今日この頃です。。。

 
Posted at 2014/07/06 22:13:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2013年07月27日 イイね!

EXPERIENCE

7月27日 以前申し込んでおいたイベントに参加!

そのイベントは
 
ま、滅多に乗れない車ですからね。チャンスは生かさないと(笑)
 
試乗車は品川ナンバーの恐らくメーカー広報車。この車にたくさんのモータージャーナリストが乗り、多くの雑誌に記事が書かれたかと思うと何だか不思議(笑)

 
ハンドル位置のせいかペダル配置も自然でした。この位のサイズだと車両感覚も掴みやすいですね。

今までD試乗車は3000回転を目処にしていたので今一つアバルトの魅力が解りませんでしたが、今回はある程度距離をこなした個体なので少し深めにアクセルを踏んでみました。

イヤー!コイツは楽しい!!

恐ろしく敏に反応するアクセル。しっかり効くブレーキ。コイツはスゴい!!

と、恐ろしく単純な感想しか書けませんが、本当に自分の運転が上手くなった様な気分にさせてくれました。

世の中、3.8のまだ知らない楽しい車がたくさん有るもんだと強く感じた試乗会でした。

ま、500諭吉出せばこの位の興奮は味わえないとねぇ。。。
 
Posted at 2013/07/27 20:03:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2013年07月09日 イイね!

毒蠍

7月9日 兄貴が衝撃告白しましたね。
振り返ると色んな所に一緒に行きましたね。
 
   
 井原鉄道沿いにて

   
 『24』:オールドボーイ


   
 おのみちオフ
 
  
 世羅ツーリング

  
 チャオ・イタリア:サーキットラン

  
 関西トリコローレ 芦有PA

グレチン@Cさん、楽しかったよ〜ありがとう!
岡山NMの帰りにその後ろ姿が見れなくなるのは寂しいなぁ。
 

 
Posted at 2013/07/09 21:09:44 | コメント(12) | トラックバック(1) | アバルト | 日記
2013年04月04日 イイね!

やっと出た!

現在これと言ったレース活動を行っていないランチアですが、かつては史上最強のラリーチームを結成し、メイクスタイトル取り捲りの時代も有りました。
 
その中でもある種『黒歴史』たる名車がこの車ではないでしょうか?

 
ま、ここでは詳細は書きませんが、この車のミニカーがなかなか有りませんでした。が、先日「オートアート」から発売されました。
本物の車両はお目にかかる事は殆ど有りませんが、これが手元に有れば何時でも好きな時に眺める事が出来るので有ります(笑)

ミニカーだからこんな事も出来ます(笑)
 
はぁ〜、また現実逃避しちゃった(汗)
Posted at 2013/04/04 22:23:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | アバルト | 日記

プロフィール

「やっぱり好きだなぁ」
何シテル?   06/06 15:52
たまに走ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HAOHAOYUN ドアカーテシランプ  for Alfa Romeo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:47:07
マツダ(純正) マツダ100周年オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 19:57:02
ヘトヘト?の日曜日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/14 08:32:54

愛車一覧

マツダ ロードスター 青3号 (マツダ ロードスター)
15年越しの憧れのオープン・ライフ。 倒れない程度に開け続けます。
シトロエン C2 青2号 (シトロエン C2)
シトロエン C2に乗っていました。 既に絶滅危惧種。末永く可愛がっていきたいと思いまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation