• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLUB 3.8のブログ一覧

2019年03月11日 イイね!

お仕事inヨコハマ

3月8〜9日、お仕事で鎌倉まで行ってきました。
同業他社による意見交換会。果たしてこれにどれくらいの効果があるのかは謎ですが、ほんの少しずつは我々の要望に近づいているので無意味ではないのかな?
ま、無事会議は終了し中華街へ。
alt
サラリーマンの悲しい性、名刺交換と挨拶ばかりで料理を堪能できなんだ・・・
二次会は綺麗な尾根遺産の沢山いるお店で大賑わい♪

最後はホテルに近くで締めのラーメンw
alt
で、翌朝。
折角だから朝のヨコハマをお散歩
alt
赤レンガ倉庫にも足を伸ばす
alt
このくらいの時間だと誰もいですなぁ

この日は現場視察で豊洲市場へ
alt
10時頃に会場に入るとセリも後片付けも当然終わっており、閑散とした見学コースを通り抜けるだけww
場内には魅力的な飲食店も多数ありましたが、昼食が控えていたのでそれらもスルーorz
で、ここがその昼食会場
alt
噂の近大マグロ!フラシーボかいつものマグロと違って美味しい(気がする)でも、鯛やカンパチの方が3.8の口に合ったのは内緒です。
昼食後、他の皆さんは羽田へ向かい、3.8は森美術館へ。
お目当ては「新・北斎展」alt
噂に聴き、覚悟していたので驚きはしませんでしたが中々の人出でしたよ。
作品も最初期から最晩年まで網羅した内容で、この数を一度に見られるのはこれが最後かも?

そして会場を出たところになんとも魅力的な入り口が。招待客限定の何かが行われていました。
alt


本当はもう一軒訪れたかった美術館があったのですが、時間に余裕が無くなりそうなので気になっていたお店へ行ってみました。
その店頭にはなんだか素敵な車が
alt
きっと相当エクスペンシブなんでしょうねぇ

なんだか使い勝手の良さそうな道具を購入し駅に向かう道中に
alt

DQ3でお馴染みのお店を発見。なんでもある街「東京」の懐の深さを感じますw

あとはいつもの公園でボーッと休憩して
alt


地元のDには来ないような車を見物して
alt

帰路につきましたとさ。
Posted at 2019/03/12 00:15:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2016年08月28日 イイね!

安岐の国にて勉強会

安岐の国にて勉強会八月二十六、二十七日とメーカー主催の勉強会が行われた安岐の国へ行って来ました。

この会も三回目。知り合いも増えて来て以前よりもリラックスした雰囲気で臨めました。

内容は「もっと早くに知りたかったなぁ・・・」ってところが正直な感想かな?



明けて二日目は思いの外早く講習内容が終わってしまい、折角ここまで来ているのだからとチョイと寄り道。

  
常設展だったので人も少なく、(工事中だったので工事音は別にして)静かにゆっくり見てまわれました。

美術館を出て,ふと左手を見ると『お堀』が見える。
「そう言えば行った事無いなぁ」と言うことで、初登城。

   
福山もそうらしいのですが、お城周りは『ポケモン』が多数生息しているらしく、大きな子供達がスマホ片手に一喜一憂していました。

なんだかんだで楽しんだので路面電車で駅に向かい、新幹線の時間をチェックすると次の便は約一時間後でした。・・・(汗)

Posted at 2016/08/28 10:06:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2016年01月24日 イイね!

基礎知識はしっかりと!

基礎知識はしっかりと!1月22、23日と安岐の国へ講習を受けに行きました。今までなんとなくな知識でこなして来た事をを見直す“基礎の基礎”になる講習内容。
今更聞けない事も含めまた自分の為にも会社のお金でお勉強ww

久しぶりに乗る新幹線。700系が『こだま号』になってた事に今更ながら驚く。


会場は某メーカーが事務所を構える某ビル。初日は13時から18時までの缶詰。しかし、講師の方のしゃべりが上手なのと自分の興味が有る事が幸いしてアッと言う間に時間が過ぎて行きました。

夕食は参加者とメーカー、講師の方を交えての懇親会。
講師の方と偶然隣になり、色々話していると『車好き』である事が判明!講習の事は置いといて、90年代を中心としたクルマ談義に花が咲くww

  

講師一押しのFは“赤頭”だそうです。

その後
   
流れる川を横目に見ながらホテルに戻る。田舎者には眩し過ぎるのよ(汗)

翌朝
  
8時50分に教室に入り9時から講習スタート!しかし、当日は大寒気団の影響が懸念されていたので早期終了を目指して少し早足で進みます。(参加者が中四国の広範囲で集まってるんです。)

そして最後に理解度確認テストを終了し予定より1時間程早く講習終了。
参加したみんなと挨拶を済ませ解散。

本当なら主催者側の言う通り交通機関に影響が出ないうちに帰路につくべきでしょうが、折角なのですこし寄り道を♪

  
一同に見る事は中々できませんからね、こう言う機会は生かさないと。広島までの交通費はかかってないしwww

閉館時間ギリまで観覧し、駅までトコトコ歩きます。広島は川が造った町!街を吹き抜ける風はキツかったです。

そして、これと言った遅れも無く定刻通りにホームに現れたのが
  
“エヴァ新幹線”のベース車両でした。

さて、今回の知識が本当に実になってると良いなぁ【爆】

Posted at 2016/01/24 10:41:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2016年01月09日 イイね!

一月第二土曜日

今日は当番出勤の日。
年明けすぐの土曜日なので伝票仕事も少なく静かな一日でした。
が、何もしない訳にもいきません。
探せば仕事が見つかる。
会社とはそんな素晴しいところですww

先年末に気がついていたけれども見なかった事にしていた所を掃除する事に。
色々と片付けて何気なく天井を見上げる。
  

取り替えてから手付かずだなぁ・・・(汗)

脚立を取り出しランプを外し反射板とランプを拭く。思った以上にホコリを被っている。

これは掃除のしがいがある汚れ具合!

なんて思いながら10台の拭き掃除完了♪早速照明のスイッチを入れる。


















大した変化無し orz
 
多分休み明けに気がつく人は居ないだろうなぁ・・・
ま、掃除なんて自己満足さ _(_”_;)_
Posted at 2016/01/09 20:55:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2015年09月14日 イイね!

9月14日

今日も良いお天気でした。仕事してるのが勿体ないくらい・・・
でも、片付けなきゃいけない仕事が先週から引き続いてる。

よかれと思ってやった事が、廻り回って自分の首をゆっくりと閉める結果になろうとは orz

しかしまぁ、やらないよりはやった方が良かったんだろうけど、まさか裏目に出るとはねぇ・・・


  
気持ちの良い秋空の下、屋根無しで走りたかったなぁ。
Posted at 2015/09/14 21:53:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「やっぱり好きだなぁ」
何シテル?   06/06 15:52
たまに走ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HAOHAOYUN ドアカーテシランプ  for Alfa Romeo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:47:07
マツダ(純正) マツダ100周年オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 19:57:02
ヘトヘト?の日曜日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/14 08:32:54

愛車一覧

マツダ ロードスター 青3号 (マツダ ロードスター)
15年越しの憧れのオープン・ライフ。 倒れない程度に開け続けます。
シトロエン C2 青2号 (シトロエン C2)
シトロエン C2に乗っていました。 既に絶滅危惧種。末永く可愛がっていきたいと思いまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation