• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLUB 3.8のブログ一覧

2013年06月10日 イイね!

もう『24』とは言わせない。。。

6月8日 待ちに待った『大人オフ』が開催されました♪

少し早めに家を出て『モヤモヤ 倉敷』へ。。。
アウトレットパークとアリオを先ずはブラブラ。地元アイドル(?)のライブが催されておりました。やっぱりアイドルは顔小ちゃいね(笑)
彼女達のファンの迫力にビビりながら美観地区に。

  
観光客と入れ違う様に大原美術館前に。

駅前にて参加者多数が集合。その後会場へ。
  
女子支持率の高いお店らしく、多数の女子で大賑わい!!

 
“大人オフ”スタートしてしばらくすると、
 
『まじめに大遊びする男』が登場!

この僅かな空間に『見えない壁』が堆くそびえ立ち、どうもコチラとアチラは世界が相当違ったようです(汗)

それぞれのテーブルがひとしきり楽しんだ後、次なる会場を求めてみんなで徘徊
 
しかし、この日は何かと人出が在ったせいか訪ねるお店にことごとく振られ、転々とするうちに美観地区に。。。
 
一度は訪れたかった夜の美観地区。気がつけば誰彼と無くカメラを構える写真撮影。

が、よく見てみるとモデル撮影会に変わってました(笑)
 

お腹一杯撮影会を楽しんだ後はお約束(?)のカラオケに。
 
許せないヤツがいる方や、今日まで生きてきた人や、雨ばっかり降ってる方、そして『うらみ』
がはれて無い方が大熱唱。。。

ここで大人オフ前半戦終了!帰宅される方や宿に帰る方を見送り、ムーラン隊長、ペケ副長、3.8三等兵は夜の倉敷駅前のパトロールに向かいました。

前回より暖かくなったせいかビルの陰に“怪しい華”達が咲いていました。
その毒々しい姿は直視、凝視する事も敵わず只遠巻きに観察するのが精一杯でした。。。


途中、正義の味方(自称)の方々に声をかけられたりしながらパトロール終了!無事宿に到着後就寝。

翌朝、いつもの水辺のカフェに朝食に出かけます。
 
まだスイッチの入ってない体にこのお店の雰囲気は心地良いです。

で、いつもの様にランチタイム直前までウダウダしてランチを求めて北に向かいます。

昼食を『サンロード吉備路』にて済ませ、無理矢理御出でを願った昨晩のモデルと合流
(いつもスミマセン)

この時「ちょっと気になるカフェが在るのよ。ただ簡単に行けないんだけど。。。行ってみない?」との提案に断る男はいませんよ
 
そして、ガーミンさん、車載ナビ、情報誌を手に取り向かうはオサレカフェ「&thingsハチガハナ」!
 

途中までは全く問題無く快適なドライブ。しかし、山道の途中ガーミンさん大まかな所で案内終了!車載ナビは道をロスト!最後の頼りの情報誌。。。住所があやふや(汗)しかし我々は歩みを止めない、目の前に伸びる『険道』に進むのでありました。

道幅おおよそ2m、初めての道なので離合ポイントなど解らない。そんな時シルバーのアルファードが向かってキター!(汗)
しかし、運良く数少ない離合ポイントにてすれ違う事ができ難を逃れました。

その道を突き進むと「道の駅円城」に到着。しばし休憩の後電話にてお店に道を訪ねる。いまいち要領を得られなかったがなんとなく経路が見えた所で再出発 。

ほんの少し走ると。。。
 
 「&thingsハチガハナ」 に到着!この時の安堵感と言ったら(笑)
山の中のとても気持ちのよい空気に包まれたカフェです。ステキな雑貨も多数販売されていました。

  
そしてスイーツをいただきながら取り留めの無い楽しいおしゃべりと写真撮影を満喫。

無事『24』を力一杯楽しみました。



 

そして、完走者のみが足を踏み入れる事ができる
 『トワイライト・ゾーン』へ。。。
 
誰が言い出したのか?、どこかにスイッチが在ったのか?もう、とてもここじゃ説明しきれない
『オトナ・オフ♡』
が開催されました。その勢いはとどまる事を知らず、車を降りておおよそ一時間の間開催されました。               この内容一言で言えば『○○が無い』か? 

今回も最後の最後まで笑いの絶えない『大人オフ』でした。こんな楽しい会に参加できる事に幸せを感じ、AROC-WJに感謝します!!


ところで、「閻魔大王」、「みかん」、「りんご」、「すいか」って何の事か解ります。
もし解れば、あなたも『オ・ト・ナ♡』 
Posted at 2013/06/10 21:59:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | 大人オフ | 日記
2013年03月25日 イイね!

AROC-WJ「ぶらぶら今治」~いまばり中華としまなみ海道、ぶらぶらツーリング~への前乗り

少し追記しました。  
 
 3月23日 “AROC-WJ『ぶらぶら今治』〜いまばり中華としまなみ海道、ぶらぶらツーリング”の前夜祭(“謝肉祭”との公称アリ)に参加するため一路「しまなみ海道を」を渡り対岸の街「今治」へ。

 
 
 

約束の時間に今回の主催moulin-roujeさん、奥様と合流し、「今治城」に向かいます。
 今治は3.8のルーツに縁の有る土地。ゆっくり訪れるのは今回が初めてでは(汗)。。。ご先祖さま御免なさい。

 
お城をバックに記念撮影。
 
城内の桜は五分咲きか?
 ここで渋滞に巻き込まれ少し遅れて橘屋円蔵さんが到着。何故か先に着いた我々より一足早く本丸を攻め落とし、天守最上階で我々を待ち受けておられました。
   
天守からの眺め 来島大橋が見えます
 
ここの博物館は「写真撮影禁止」(展望階は除く)ですが、撮影したい展示物が有った為、「念写」を試みた方がいらっしゃいます。誰でしょう?(笑)
 
城内の博物館をぶらぶらして、一旦ムーラン邸へ戻り体制を整えて大人オフ(“ぶら今前夜祭”or“謝肉祭”)会場へ向かいます。

一軒目はリクエストした焼き鳥のお店「たつ川」。まずは乾杯!

  
前夜祭に参加されたのは、ムーランさんご夫妻、Due macchineさん、まきちゅうさんご夫妻、みーるーさんご夫妻、橘屋円蔵さん、少し遅れたフッchiさんと3.8の9人でした。
 
ギロッポンじゃないよザンギだよ(汗)

 
とり皮、アスパラ、プチトマト、なすびにピーマン、レンコンとどれもウマウマでした。とり皮は満喫しました(笑)

予定時間を軽く一時間過ぎて二次会のお店へ。。。
 
明日のお天気が心配になる空模様。。。

 
二次会のお店は「マンマ」のお店『乃が美』です。↑こちらが「マンマ」ですよ〜(顔出しはマズかったかな?)
 
ここでも盛り上がり、リミッターギリギリの方も。。。
 
  ↑白蜘蛛兄さんから拝借

 翌日の事を考え途中離脱する方々を見送りつつ、ほんの少しゆっくりしていたら、『ゲッ!』っと言う時間になっており、大急ぎで帰宅。それからなんだかんだで布団に入ったのが我が家を出発した時間の12時間後。
今回も『24』決定を確信した瞬間でした。

 「ぶら今」前乗り
 「ぶら今」特別編 『今治城』
 

 
 
Posted at 2013/03/25 22:59:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 大人オフ | 日記
2012年12月16日 イイね!

AROC-WJ 忘年会

12月15日 AROC-WJの忘年会に参加させていただきました。
しばし遅れて“よっちゃん”、”ムーランさん”そして“3.8”が会場入り。
 炭火割烹「志乃」
 会場は既に良い雰囲気になっておりました。
参加者多数の為、テーブルが2班に別れておりました。そのせいか、各テーブルの雰囲気が大きく違っておりました。
3.8がついた方のテーブルが
「○○の無い」テーブルと後日言われる事などその時は思いもよりませんでした。

まさかの兄貴の“ダダ滑り”、T.Tさんのまさかの“9m”、ムーランさんのまさかの“大人の○○”、●五ゴム”接着係“のまさかのコンパニオン♡など話題に事欠きません。
まったく持て全うな“おしゃべり”しかしてないのに「○○が無い」なんて失礼しますよね。



 
一次会が大盛況での「大団円」を迎え二次会に。
ここで「スイーツ」班と「呑み」班に分かれ各々出発。

3.8は、会チョ、慎さん、tomo。ちゃんついて「呑み」班へ。

なんだかステキなお店でしたよ、会チョの隠れ家。
「Bar Trip High」
久しぶりに「大人」の雰囲気を体験しました。

ここでは大人数では出来ないお話を色々と。一次会とのギャップが楽しい(笑)
「まだまだ3.8はお子様だ」と実感しながらお酒をいただきました。

「大人の時間」を楽しんだ後3.8は別動隊の「カラオケ」に参加。

タンバリンが炎を噴いてました。(この人、歌上手いんだ!)

先程のギャップと酒が廻ってきたのかここではマイクを持つ事無く歌唱参加に留まるのみ。

そして午前3時過ぎ「忘年会:前半の部」が終了。中休みを取りに各人ホテルに。

明けて16日 9時30分にホテルをチェックアウト。思い込みと打ち合わせ不足からT.Tさんを置き去りにしそうになりました(汗)

事務チョの事前調査にて目星を付けていた「朝カフェ」候補のお店に出発。途中オーバーランを楽しみながら無事到着。が、人気店らしく車が止められず合えなく断念。

しばし検索の後少し離れた場所に有るカフェに舵を切る。オープン時間より少し早く到着し、オープンとともに入店。


入店後しばらくして慎さん再登場。自転車で来てくれるかと期待したのですが、147での登場でした。


 
ベーグルサンドセットをいただきました。
 「カフェ マーゴ」味、量ともに満足のお店でした。



食事を済ませ、慎さんは帰宅、T.Tさんは姫路に向かうとの事。
ここで解散しては「24オフ」にならない事への危機感からか、残った一団は「オールドボーイ」に向かう事に。


「オールド・ボーイ」に到着し、先ずは自動車見学。いつ来ても楽しいですねここは。


ここでは先日発足した「AROC-WJ-写真部」の顧問がカメラの機能、特性、レンズの特性等を各部員にアドバイスし、特定の女子部員には『個人教授』をされておりました。

そんな時ムーランさんがとある方に電話。すると、

サチャさん登場。サチャさんも「写真部」のメンバーでした。


ジュリアさんが一足早く帰られました。

その後、残ったメンバーで集合写真

 

お遊びエフェクト

GTA、モノクロで撮ると迫力が増しますね。
コレはやり過ぎかな(汗)

とこんな感じで「24時間オフ」が終了しました。
今回も色々と尽力された事務チョに深く感謝です。ありがとうございました。

そして今回もAROC-WJに感謝。
Posted at 2012/12/16 22:02:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | 大人オフ | 日記
2012年11月18日 イイね!

ほぼ24時間


 11月17日 AROC-WJ主催の「大人オフ」が開催されました。朝からの雨も開始時間の頃には上がり楽しい時間が始まります。    
 今回の会場「9494」に事務チョ、ムーランさん、よっちゃん、3.8が到着した時には 会チョ、ペケさん、tomo。ちゃん、ジュリアさんが席についておられました。しばらくしてシャオさんも到着し「大人オフ」スタートです。
 
店内は我々以外にも多くの人で賑わってあり人気の高さが伺えます。料理もお酒もおいしくいただきました。一部お酒のオーダーの取り方に疑問が残る事もありましたが、楽しい一時を美味しい料理でいただきながら過ごせたので良しとしましょう。
写真右下の揚げ物が美味しかったなぁ。
ここで例の「白い粉」の取引が有ったとか?今治屋大忙しの予感です。
 
おしゃべりのテーマも多岐に渡り笑ってばかりの時間が過ぎました。
で、「9494」をあとにして次は「茶の間カフェ」に移動します。

 

体に悪いのは十分解ってるんです。でもね、ここまで盛り上がってるとそんな事気にする事無く真夜中に「パフェ」をいただくんです(汗)。

ココでも”どーでもいい事”にいい大人がしゃべりまくります(笑)。どうしてでしょう何故か話題が尽きません。

そして今回の裏テーマ(?)「昭和」を求めて3次会はカラオケです。ここで会チョ、tomo。ちゃんは「明日の朝、駅前朝市をのぞいてみるとイイよ」とアドバイスを残し『勇気ある撤退』をされました。

残りのメンバーでいつものカラオケBOXへ。
まさかここまで「中島みゆき女史」の懐を肥やす事になろうとはと言わんばかりのメドレーに一同驚きました。
すごいよ!中島みゆき!!
その次は井上陽水かな?しかし「昭和」って切ない時代ですね。。。

カラオケ終了後、今治屋の例の「白い」ものをいただき、日曜日の10時に「水辺のカフェ 三宅商店 酒津」に集合との約束をしホテルに入り、シャワーをあびて就寝。

翌朝9時7分に起床!折角の朝市見物はあきらめ大急ぎで身支度を整え、「三宅商店」に出発。

朝カフェ参加者は事務チョ、ムーランさん、ペケさん、よっちゃんそして3.8です。



以前「カフェ・オフ」した水辺のカフェ「三宅商店」
朝から繁盛してます。
 

手前がモーニングセットのA(デザート+100円),奥がBです。

ここでもおしゃべりに花が咲きます。大きな事から、小さな事まで何でも来いの懐の深いおしゃべりです。

余りにも多岐に渡りすぎたので、モーニングの時間が気付けばランチの時間に進んでいました(汗)

そこから昼食を求め総社のおそば屋さんに。
その店の名は↓「ほったてごや」。しかし、今シーズンは12月8日から。。。出直します。



さ〜て、どうしましょ?考えていると事務チョの鶴の一声で「サントピア総社」に決定!

先週「何もしないオフ」で利用したあの場所です。あそこなら食後もゆっくりできるとの理由が大きな割合を占めていたのが大きいです(笑)

 
もちろん「レストラン 白煉瓦」の日替わり定食をオーダーしました。
 今回も満足の味でした。これにデザート・サラダバーも付いて1000円はお買い得!


レストランのお昼の営業時間枠一杯までドリンクバーでおしゃべりを楽しみ、レストラン退席後はロビー2階のテーブルセットに座り込んでの又もおしゃべり(笑)

本当にネタが全く尽きる様子もなく延々とおしゃべりが続きます。
まだ見ぬ次世代のアルファロメオの話、実は色濃く残るヨーロッパの階級社会の話、ちょっと古いアメ車の話などテーマもくるくる変わります。

時間も17時に差し掛かり今回の「大人オフ」はこれにて終了。振り返ればほぼ24時間『食べて、しゃべって、歌って、しゃべって、ドライブして、またしゃべる』大人オフでした。

この感じだと、近いうちに「お泊まり 大人オフ」が開催されるかも?

今回ご一緒されたかたお疲れ様でした。また、お世話になりました。チョイとばかりお酒もまわってましたので失礼も有ったかと思いますがお許し下さい。

また今回もAROC-WJに感謝です。

*おしゃべりが過ぎたのか、少しばかり記憶が怪しいところが有りますがご勘弁を。
 
Posted at 2012/11/18 23:26:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 大人オフ | 日記
2012年09月09日 イイね!

次の日の朝

9月8日はAROC-WJの「大人オフ」開催日。当日定時までの仕事を少し早めに切り上げ、会場に30分程遅れて到着。

既にイイカンジに出来上がっている面々。メンツが揃えば、出るは出るはの話のネタ。3.8が参加する時が偶然そうなのか、AROC-WJの会合がそうなのか、またもや閉店間近までお店に居座り(汗)、冷め止まぬ興奮を維持したまま2次会のカラオケに。

 ここでも日頃の鬱憤を晴らすかの様に歌い上げる面々!!

「あ〜楽しかった。」の一言が一番しっくりくる「大人オフ」でした。

で、前回「大人オフ」終了後帰宅したのですが、ちょっとしんどかったので、今回はお泊まり。

翌朝、少しゆっくりし過ごし「倉敷美観地区」散策へ。



美観地区と言えば「大原美術館」。朝も早よから大にぎわい。

 
白壁の小路。
 

昨夜の会場。昨日の賑わいが嘘の様に静かです。
 

木のおもちゃ屋さんの「アペ」。コイツがオモチャみたい。


倶楽部活動も忘れずに。


もっと「白」かったんですが。。。


アイビースクエアーで偶然結婚式に遭遇。お幸せに〜!


今回のお気に入り。
「林源十朗商店」なかなかステキなところです。

 
また訪れたいところです。
 
Posted at 2012/09/09 20:15:07 | コメント(20) | トラックバック(0) | 大人オフ | 日記

プロフィール

「やっぱり好きだなぁ」
何シテル?   06/06 15:52
たまに走ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HAOHAOYUN ドアカーテシランプ  for Alfa Romeo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:47:07
マツダ(純正) マツダ100周年オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 19:57:02
ヘトヘト?の日曜日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/14 08:32:54

愛車一覧

マツダ ロードスター 青3号 (マツダ ロードスター)
15年越しの憧れのオープン・ライフ。 倒れない程度に開け続けます。
シトロエン C2 青2号 (シトロエン C2)
シトロエン C2に乗っていました。 既に絶滅危惧種。末永く可愛がっていきたいと思いまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation