• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLUB 3.8のブログ一覧

2013年02月04日 イイね!

彼女の水着に着替えたら!?  で、ホイチョイってなんだ?

*修正・追加項目があります。もう一度お楽しみ下さい。


 やあ、皆さん。私の研究室にようこそ。
今夜は“ある自動車クラブ”の新年会の一連の流れを『24時間』かけて、そこにある歴史の真実を紐解いて行きたいと思います。
 
あ、パクるのはここまでですよ(笑)

午後6時30分
参加メンバー:慎さん、あきさん、ペケさん、ムーランさん、ジュリアさん、マルピーさん、よっちゃん、tomo。ちゃん、かや君、3.8 (少し遅れる)倉敷駅改札口に集合。
会場に向かって出発!
会場近くに有る国の重要文化財を横目に見ながら


 
みんなで行進
 


 んで,到着!
 

青い文字が時間差で点滅するのでタイミングがシャッターのタイミングが難しい。

座敷に上がり、会チョも程なくして到着。
乾杯の合図とともに新年会のスタート!


みんなブログネタの為に。。。
 
スペアリブをショット!
 

カルパッチョをショット!



ソーセージをショット!

出て来た料理を次々写真に納めます。これが「B層」の行動なのか?

みんなでいろんな話をして盛り上がります♪勿論自動車好きの集まりですから、基本話題の中心は「車」。そして、そこからその車達が活躍した時代の話に広がります。

そしてその時、ある方がとある映画のタイトルを口にしました。
何度聞いてもそのタイトルは
↑どこかにリンクしてるよ。
 
いや、そりゃ犯罪じゃ無いかも知れんが、
 どこかにリンクしてるよ。 
映画と一緒だったら白色だし。。。(泣)
それとも深層心理下にそんな思いが?もしかして過去の記憶?と言う事はやっぱり着たのかハイレグ(汗)イカン、想像してしまった【爆】
話題に事欠きません(笑)

また、別の方へ集中的に質問が投げかけられましたが、ことごとく邪魔が入り真相にたどり着く事無く一次会終了!
 
ここで日曜日急な仕事が入った慎さんと、「24」レギュラーなのに何故か一次会で帰宅の途についたかや君とお別れです。

二次会の会場に向けて出発!

「大人オフ」の定番コース。“甘いものは別腹”と言う訳でCHANOMA CAFEへ。
 

前回の「大人オフ」でお世話になった尾根遺産が給仕をしてくれます。この尾根遺産、普通の人には見えない方が見える事があるそうです。。。が、今回は大丈夫のようでした(笑)


アレだけ呑んで食べたのに、やっぱり「別腹」ですね【爆】

しばし和んだ後、「大人オフ」三次会は鉄板のカラオケです!!
少しオネムモードに入ってたtomo。ちゃんは日曜のお仕事に備えてここで帰宅。

いつものカラオケBOXにて。
二つのカメラの先には。。。
 


珍しいこんな風景が。。。


今回もお隣とのジェネレーション・ギャップを楽しみながらほとんど昭和歌謡を熱唱します。でもお隣最後は「サライ」を合唱してたなぁ。
会チョの歌声よかったなぁ。。。

そして、午前2時過ぎにてひとまず解散。各人家、宿に戻ります。
マルピーさんは今回はここでお別れ。次回は是非「24」へ。

翌朝、よっちゃん、ムーランさんと3.8はお馴染みの「三宅商店 酒津」に向かいます。別場所から出発のジュリアさんと丁度遭遇。4台でカルガモです。
と、その時。千切れた3.8の前を走るデミオさん。普通と何かが違います。。。さて何処でしょう?


倉敷駅前からおおよそ10分走ると到着です。

部活を兼ねてお店前で一枚。
今朝はみんなAコース。

前日(いや、数時間前)の事等をおぼろげな記憶を頼りにおしゃべりしているとカメラ講師が登場。「チームNEX」は色々相談したり、疑問を質問しておられました。

しばらく色気の無い面子でカメラ談義をしていると、モーニングに出かけると家を出て、夕食前に帰宅するブラックマンバの登場です(いつもいつもスイマセン<(。_。)> ) 。

彼女の紅茶に茶柱が立つと、先程の講義を参考に「チームNEX」は素早く行動にでます。


前回同様、今回もモーニング入店ランチ前退散(メーワクな話かも?)し、お昼を求めてリベンジの地へ。。。
ジュリアさんとはここでお別れ。


期間限定開店のおそば屋さん「ほったて小屋」
今日はいただけました。
信州スタイルの麺に出汁。なかなかこの辺りではいただけないお味でした。良いそばだからなのかそば湯も美味しい!

食べたい気持ちを抑えてまずは撮影(笑)

食後、お店の裏手に廻ってみると

表口より立派な看板が。。。どちらが正解なのか?

食後、車の前でアレやコレやのクルマ談義。少しアクセントを入れてみたい方や、お目目を気にする方に、丁度良いエンブレムが見つからない方等話が尽きません。

立ちっぱなしのしゃべりっぱなしで一時間程時間が経過。休憩の地を求めて「珈琲と人」に向けて出発。(ちょっとエヴァっぽい名前と感じたのは3.8だけ?)


人気店なんですが、幸運にもあっさり車を停める事が出来ました。

古い民宿を利用したお店だそうで、僕たちが通された席は畳の広間でした。

ここまで散々おしゃべりを楽しんだはずなのに、まだまだ本当に話が尽きる事なくしゃべり続けます(大汗)

そして日も沈みかけた頃、今回の「24」終了!

いつもながら飽きる事なく、話のネタも尽きる事なく気の合う者同士の笑い一杯の長いようでアっという間の一日を楽しく過ごしました。

まだまだ色々有った様子です。あ、センスは無いよ

今回もAROC-WJに感謝。そして新年会、「24」に参加された皆さん感謝です。
 
Posted at 2013/02/04 01:50:16 | コメント(18) | トラックバック(0) | AROC-WJ-NM | 日記
2013年01月11日 イイね!

欠席。。。

今晩はAROC-WJの今年最初の『倉敷NM』です。毒も切れかかった昨今、本来なら喜び勇んで参加するのですが、長い休み明けのせいか、本調子で無いのと明日もお仕事なのを理由に欠席です。

参加された方々楽しんで下さいね。“伊達男”が久しぶりに出席される様なので行きたかったなぁ〜(涙)

ペケさんへ、ボクは“ル・マン”です(笑)
 
Posted at 2013/01/11 21:04:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | AROC-WJ-NM | 日記
2012年12月15日 イイね!

倉敷NM

12月15日の『大人オフ(Ver:忘年会)』の序章、“倉敷NM”に参加させていただきました。
今回はAROC-WJ〈写真部〉のNMでした(笑)
みなさんのこだわりを聞けば聞く程「見た目で買ってしまった事に少し恥ずかしくなりました。
 でも、何かの縁で手に入れたこのカメラで写真撮って行こうと思います。

暗がりでも良く撮れる様になりました。あ、モデルがいいのか。。。

 

 
Posted at 2012/12/15 09:19:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | AROC-WJ-NM | 日記
2012年12月02日 イイね!

今年最後の岡山NM

12月1日 今年最後のAROC-WJ岡山NMが吉備SA(下り)で行われました。
相棒で参加表明をしていたのですが、少しご機嫌がナナメな状態になっておりましたので、nzoonさんのGTVの運転手として参加させていただきました。

出発前にメンバーの出欠情報を調べると、娘さんととディナーに出かけられた方,旦那様とディナーに出かけられた方、風邪気味の方、予防接種をウケられ方、大人のブドウじゅーちゅを既に飲まれた方、お仕事の方、何やら家庭の用事がある方と少し出席者が少なそうな感じ。

少し遅れてnzoonさんと出発。

 集合時間より1時間30分程遅れてSAに到着。さすがに昨夜は寒く、屋外には誰もいらっしゃりませんでした。
で、屋内のいつもの場所に慎さん、サチャさんご夫妻、ジュリアさん、マルピーさんが談笑されていました。


そこからはいつものNM。アレやコレやいろんな話が出るは出るは(笑)。
なんであんなにネタが毎回尽きないのでしょうねぇ(謎)。

しばらくしてサチャさんご夫妻が帰られました。それからまたアレやコレやしゃべっていると1本の電話が。。。

取ってみると「謎の酔っぱらい」でした。どうやら関西方面で気持ちよくなった方らしく上機嫌です。ま、忘年会シーズンですそれもまたヨシ!

程なくしてかや君登場。西条で行われていたNMからの「ハシゴ」だそうです。

西条のNMの様子も聞きながら話が続きます。
そして今回の岡山NMにはやってきましたよ!
 新しい「156 V6」使いのシャオさんの奥様が!!

もう、156の運転が楽しくて楽しくて仕方ない!といった感じでとても喜んでいらっしゃいました。でも今回の運転はシャオさんでした。

参加者も増えたところでまだまだ話が続きます。
家は違えど趣味嗜好は共通点が多いようで、多数決で1対7のなる場面や、やたら段数の多いトラック、有馬名物『たんさんせんべい」、ワイルドに見せるジムニーの話、スタッドレスはいつまでが賞味期限か?等ネタが尽きません。


いつもより
少し早い午前一時に解散!でもこの日はSAの商品2割引の日だったので珍しくお土産を調達。
tomo。ちゃんにお薦めしたかった。。。

で、外に出ると寒い!空を見上げれば満天の星空!!
そして車のところに到着すると。

ジュリアさん凍ってます!内張が無い分凍り付くのが早いようです(驚)
これからの季節やっぱりオーバークール対策が必要ですかねぇ?

しばらく暖気運転をした後みなさん帰路に着きました。
今回も『しゃべった、笑った』の楽しい時間でした。
AROC-WJに感謝。 



「ジュリアとアフロ」
Posted at 2012/12/02 09:48:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | AROC-WJ-NM | 日記
2012年11月11日 イイね!

只のんびりと。

 11月11日 本日は「サントピア岡山 総社」にてAROC-WJの「何もしないのんびり・オフ」が開催されました。

お題目の通り、部屋を借りてただのんびりするだけのオフ会です。

参加者は、会チョ、事務チョ、ペケぺけさん、あるじぇんてぃさん、tomoちゃん、フッchiさん、マルピーさん、お昼からシャオ147さんと3.8のメンバーです。

前日まで出張だった会チョの北海道土産、事務チョの東京土産、フッchiさんの愛媛土産をいただきながら「のんびり・オフ」が始まります。

 
これと言った議題はなく、ただおしゃべりを楽しみます。

お昼を少しまわった所でレストランに移動。
看板メニューは「日替わり定食」(1000円)と「日替わりパスタ」(950円)。 tomo.ちゃん意外は「日替わり定食」をオーダー。


写真の料理にデザートも付いたので「日替わり定食」はお買い得度が非常に高かったです。もちろん美味しかったし(笑)

そのとき誰かの「会チョ、156に未練は無いの?」との問いに、「若い娘に乗り換えたから未練なんて無いよ」との回答。。。
 
食事を済ませて部屋に戻る時にロビーにてシャオさんと合流、そのまま部屋にこもります。

 

 部屋に戻ってしばらくおしゃべりしていますと、シャオさんから会チョに贈り物があるとの事。一同何が手渡されるのかとドキドキしておりますと。。。
 

会チョからシャオさんの所にお嫁に行った「156 V6」の肖像画でした。
細かい所も忠実に描かれておりその完成度の高さに皆驚きました。


感慨深そうに眺める会チョ。
お昼の言葉は「男の強がり」だったのですね(涙)


ステキな時間が流れました。この場に入れた事に感謝です。


そこから時間一杯までおしゃべりのつづきを楽しみ一旦チェックアウト。
みんなの車を止められる所に移動してしばし撮影タイム。

 
折角だから紅葉も探します。

 



 


名残おしかったのですが5時前に解散となりました。
たまにはこんなオフ会もいいもんですね。
 
今回もAROC-WJに感謝。
 


Posted at 2012/11/11 21:16:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | AROC-WJ-NM | 日記

プロフィール

「やっぱり好きだなぁ」
何シテル?   06/06 15:52
たまに走ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HAOHAOYUN ドアカーテシランプ  for Alfa Romeo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:47:07
マツダ(純正) マツダ100周年オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 19:57:02
ヘトヘト?の日曜日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/14 08:32:54

愛車一覧

マツダ ロードスター 青3号 (マツダ ロードスター)
15年越しの憧れのオープン・ライフ。 倒れない程度に開け続けます。
シトロエン C2 青2号 (シトロエン C2)
シトロエン C2に乗っていました。 既に絶滅危惧種。末永く可愛がっていきたいと思いまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation