• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLUB 3.8のブログ一覧

2019年10月07日 イイね!

念願の直島

念願の直島10月6日 いつか行きたいと常々思っていた直島に、3.8の趣味旅の恩人であるまちゃ君プレゼンツでやっと訪れることができました。

良いお天気と気心の知れたのメンバーに恵まれた直島ツアーは反芻するには十分すぎる内容でした。
  alt
ツアコンがみんなの“弱点”を押さえたコースは「時間を忘れる危険な罠」が多数あり、楽しいこと楽しいことww
  alt
また一つ、もう一度訪れたいところが増えた幸せとまちゃ君に感謝。

ご一緒した方々、また遊んでやってください。
  alt

Posted at 2019/10/07 20:04:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファ・ロメオ | 日記
2017年10月15日 イイね!

ジュリアに乗る

ジュリアに乗る10月14日 噂の新車「ジュリア」に乗ってみた。顔なじみが恐ろしく少なくなった地元Dにて試乗の順番を待っていたら、お世話になっている“秘密基地”の方々も偶然登場。なんやかんやで一緒に試乗に出かけることに。




外観は写真より綺麗なラインでまとまった感じ。思った以上にリアが短く感じる。顔は写真通りであまり好きになれない印象。
運転席に収まると適度なタイト感が心地よい。実際より小さな車に乗っている錯覚に襲われる。平均的な日本人だったら四人乗車は快適そのものかと。

  

3.8よりはるかに運転が上手い人を二人も載せての試乗は変な緊張もしいられました(汗)
そんな中でのインプレッション。まずいい意味で「普通」。とても快適、素直で静か。ペダル配置も3.8的には違和感なし。長く付き合うにはこう言う「普通」であることも重要かと。
途中、坂道も駆けてみる。上り坂の途中で少しアクセルを緩め再び踏み込む。最新の2lターボエンジンは全く不満のない加速を見せ搭乗者を驚かせた。下り坂の時、平坦路で感じていたブレーキの違和感(?)が一層強く感じられた。久しぶりのヨーロッパ車だからかな?
軽いワインディング路では鼻先の軽さを楽しめました。軽さは武器です。
8ATに違和感なし。多段ATはヨーロッパに一日の長あり。これな積極的にパドルは触らないかも?ま、そう言う車でもないかww
内装は今風。ジュリエッタの頃より感じていた「バイエルンの風」です。
つまり、ドイツ御三家とはちょっと違う4ドアセダンを探している方には持ってこいの一台が登場ってとこでしょうか。

初めて156に乗った時に感じた“時速60キロが楽しい車”で無くなったことは残念ですが。

Posted at 2017/10/15 02:02:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファ・ロメオ | 日記
2017年09月19日 イイね!

アマルフィ 女神の報酬

アマルフィ 女神の報酬先週新しいiMacを手にいれてからほぼ毎日"GYAO!"にて映画を見ている。
今日見たのは「アマルフィ 女神の報酬」(2009年公開)。フジテレビ開局50周年記念映画だそうです。
ま、ネタバレになるといけないので内容には触れませんが、まぁ、舞台がイタリアだけあってイタ・フラの小型車が出るは出るはwww

ラテンの小型車が大好きな身には織田裕二の活躍と同じくらい街中を走る車が気になる気になる♪
初代プントやイデア、日本では見たことないスティーロ、ヌオーバでも500じゃないチンクエチェントやセイチェントなど普通のイタ車が普通の足車として使われているシーンは見とれてしまいます。国家警察の156はカッコよかったなぁ。

劇中、織田裕二がレンタカーを借りてアマルフィへ向かうのですが、その時の車が「ランチア・デルタ」。と言っても

  

日本人には全く馴染みのないデルタなところがまたいい感じww

佐藤浩市が乗っていたのはこれまた日本人には馴染みが薄い146だったりww
後ろのアップが映った時に車名の「1」が取れていたのが印象的です。
  

少々難解なデザインであったランチア・テージスもその使われ方が絶妙で、イタリアの高級車としての艶姿を一瞬ですが披露していました。
  

現在各国から色んな車がこの国にやってきていますが、現地と日本での使われ方に未だ大きな隔たりが在る事を娯楽映画を見ながら感じる3.8でありました。 
Posted at 2017/09/19 23:13:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファ・ロメオ | 日記
2017年07月15日 イイね!

久しぶりな倉敷NM

久しぶりな倉敷NM今月は上手い具合に暦が巡って来たので久しぶりに倉敷NMに参加。
何時もより大入りな駐車場に車を停めて白鰐さんを見物。
少ししたところで到着したシャオさんと一緒に入店。

後はいつものメンバーとお初な二人組と何時もの様子でワイワイガヤガヤ。

久しぶりに気楽にどうでもいい話を心底楽しみました♪

今度はいつ参加出来るかな?
Posted at 2017/07/15 22:17:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファ・ロメオ | 日記
2017年04月16日 イイね!

リベンジなイベント

リベンジなイベント4月16日 高松で行われた『アルファロメオ・ウェイズ』に参加しました。
思い起こせば二年前。このイベントに参加する途中に先代・相棒がトラブルをおこし、それが切っ掛けで乗り換えに至ったのでありました。

今回はいつもお世話になっている秘密基地の住人の付き添いと言う事で参加。
途中屋島でAROC-WJの面々と合流し会場へ。

今回印象的だったのは『75』の大量参加。しかもほとんどが貴重な『EVO』モデル。
  


  
一生分の75EVOを見た気がします。
一通り参加車両を見て回った後は近場をブラブラ。
  
豪華洋上マンション。
  
現代芸術を眺めるヤギ。
  
笑う駅舎。

昼食後も会場の車を囲みいつもの方々とウダウダ・アルファ談義。

閉会式後、即席ミニカーショップで買い物上手な方々の攻防戦を眺め今回の3.8のウェイズは終了。

今回初参加の4Cオーナーも色々楽しめた様でなにより。今回もご一緒した皆様お疲れ様でした!

Posted at 2017/04/16 21:38:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファ・ロメオ | 日記

プロフィール

「やっぱり好きだなぁ」
何シテル?   06/06 15:52
たまに走ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HAOHAOYUN ドアカーテシランプ  for Alfa Romeo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:47:07
マツダ(純正) マツダ100周年オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 19:57:02
ヘトヘト?の日曜日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/14 08:32:54

愛車一覧

マツダ ロードスター 青3号 (マツダ ロードスター)
15年越しの憧れのオープン・ライフ。 倒れない程度に開け続けます。
シトロエン C2 青2号 (シトロエン C2)
シトロエン C2に乗っていました。 既に絶滅危惧種。末永く可愛がっていきたいと思いまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation