• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLUB 3.8のブログ一覧

2015年12月27日 イイね!

シトラスパークでは最後・・・

12月20日 瀬戸田シトラスパークで毎月第三日曜日に行われている『KHC 瀬戸田スポーツカークラブ』にお邪魔して来ました。

既報通り、この会場で行われるのはこれが最後。片道30分程のところでスーパーカーと多数遭遇出来る貴重な会だっただけに残念ですねぇ。

時間を見計らってAROC-WJの面々と大浜PAで合流し会場へ。

到着すると何時もより少しい多めの台数のスーパーカー達が集まっ
ていました。
3.8は外様故、“ウサギさん”よりお外に駐車。
その後続々と現れる超弩級の車達。
  

アレとアレとよ集まるスーパーカー達・・・

  
いつも会場があっという間に手狭になって来ました(汗)

  
この方が登場される頃には”外様”の3.8青三号も公認駐車場内に(滝汗)

車も然ることながら、人、人、人に圧倒される最後のシトラスパークでの開催でした。

スタッフの方が最後の挨拶をして、次回の会場を報告。今度は島一つ今治に近づいての開催になる様です。

大勢の参加者が帰路につき、あの賑わいがウソだったかのように静まり返る会場。その寒風吹く中、開催スタッフがゴミを拾って廻っていました。自分が吸った訳でもない吸い殻を拾い上げていました。
ああいった方々の小さな積み重ねが此所にいてみんなの笑顔につながっているかと思うと感謝の言葉しかありません。

『来たときよりも美しく、無事帰るまでがオフ会です。』

有志で残ったメンバーで昼飯を求めて隣島の昭和カフェ喫茶へ。
  
喫茶店の焼きそばは”焼いた鉄板”!!ソバの下に目玉焼きが隠れてますww。
なんだろねぇ、この『カフェ』には無いこの落ち着く雰囲気。四人掛けのチョッと狭くて低い椅子・・・昭和だなぁ。

で、食後は次回KHC会場を下見。
  
無料ミカンの配布は無さそうですが、クワドリフォリオ探しと乾物の試食はできる様でした。

本日のイベントは以上で終了。しまなみ海道下り線、『向島IC』手前で事故渋滞が発生したときは二日連続の事故渋滞かと一瞬クラクラしましたが、なんて事はなくクリア。
無事帰宅し、このブログを書き綴るつもりでした

が、
なんとまさかの『インフルエンザ』発症。
体温計で体温を確認するのもイヤになるくらいに高熱、そして背面の筋肉、骨盤周りの痛みに襲われました。
幸いタミフルの早期服用が効いたのか、おもったよりも楽に(でもしんどいのよ(汗))峠を越える事ができました。
仕事納め直前だったからまだ良かったのか?それとも年内は帳尻合わせに奔走するのか?明日の出社がとても不安な3.8です・・・

皆さん年末年始何かと忙しいでしょうが、どうか体調管理に十分気をつけて下さい
!!
2015年10月18日 イイね!

久しぶりに瀬戸田

久しぶりに瀬戸田第三日曜日。ほぼいつも通りに目を覚ます。いつも通りに朝食を済ませ、サーキット汚れを落とすべく相棒の洗車。

今週も水遊びの会場は多数イベントが開催されているので近寄らない様にする。

と言う訳で、久しぶりに『瀬戸田』に遊びに行ってみる。

今日は各地で色々イベントが開催されているせいか参加台数は少なめ。それでも日頃見る事の出来ない車達が集まっていました。

  
某スタッフ氏に「あれ?車は?」と聞かれ、今までの事を軽く説明。なんだか少し寂しい気持ちになったのはナイショです(涙) 

解散定時になり、昨日の影響で何時もよりも軽く更け上がるエンジンレスポンスを楽しみながら今回は帰路につきました。
 

2015年10月03日 イイね!

海神現わる

海神現わる先日の雨の午後、普段聞く事の無い低音を響かせながら走り抜けた『海神』。
以前“瀬戸田”で遭遇した『熱い砂嵐』だ。

貴重な個体である事は容易に想像出来るが、その事を外して考えても雨の日に乗る事は第三者的に見てヒヤヒヤする。

でも、そんな端の目を余所に走り抜けるその姿はカッコ良かった・・・





もしかしたら、誰よりもヒヤヒヤしていたのはオーナーかも知れませんが。
2015年05月17日 イイね!

5月の瀬戸田

5月の瀬戸田5月17日 柑橘の花が咲き、甘い香りに包まれた瀬戸田に一っ走り。
お天気もイイせいか大浜PAは大入り御礼状態。ドライブスルーペナルティー状態で通過。
みんなより一足早く開始間もない会場へ。恐らく7番目くらいに入場。

先日のトラブルを心配されて声をかけていただいたり、近況報告をしていると轟音とともにスーでパーでカーな車達が到着。
  

そんな中でも今回は
  
一台に6個ブレーキキャリパーが付いてるマラネロの暴れ馬が!!
  
完全にレーシングカー。オーナーさん曰く「走って最高!乗り心地最悪!!」だそうです。

毛色は違いますが、
  
なんだか炭素繊維で大幅にボディーがモディファイされたRさんも登場されました。

安岐の国よりやって来たキング・オブ・スーパーカーや、
  

どこかで見たことあるステッカーや
  
今回のミーテイングは大漁大漁ww

その後、AROC-WJの方々を『つくし』にナビゲートして今日の午前の部は無事終了。

午後からは街道・ドライビングスクールが有ったそうですが、各部に不安を抱える相棒での参加は迷惑になる可能性が大きいので今回はパス。

さて、鋭気は養った!今週も頑張ろう♪
2014年09月21日 イイね!

九月の瀬戸田

9月21日 昨日までの寒さが緩む。いや、これくらいの気温でも例年より涼しいくらいだ。
今日は第三日曜日と言う事で、行ってきました『瀬戸田シトラスパーク』♪
今回の目玉はやっぱり
  
『紅蓮のお嬢』なのですが、それをも凌ぐ存在感を示していたのが

  
ミニカーでは見たことあったのですが、まさか本物をこんな間近で見れるなんて【驚】

時間一杯まで、珍しい車を沢山見せてもらっていつものジェラード屋さんへ。そこからいつもの合い言葉
「めしゃ、まだかのぉ?」 
今回はパターンを代えてしまなみ海道を四国方面に向けて出発。お隣の大三島へ。
出掛けに『エ!?あの店は開店直後に行っても並ぶのに、こんな時間に行ったら食べられんよ(汗)』との言葉をかけられながら噂のお店へ。
忠告通り、イヤ、それ以上に行列ができておりました【爆】

昼食難民となった我々はあても無く進み、少し歩いた所に有る”街道沿いのドライブイン”で昼食を摂る事に。
  
席待ちの間、『いかにお得に食事を摂るか?』をテーマに熱い議論が交わされました。

昼食後はこれまたいつものお茶を求めてドライブ。思った以上に選択肢が無い現状に驚きながらも、それ以上にあっさり打破できる事を体験する。
  
カフェではなく、あくまで喫茶店であるこのお店。昭和後期な感じが中々ステキ♪
  
『名古屋射ち』とか繰り出されていたのだろうか?

最後に港に出て記念撮影。
  
やけに睨み目の車が増えてきたなぁ。。。

ここで今年最後(?)のイベントの大まかな内容を確認して解散。
帰りは思った以上に混雑した“しまなみ海道”をツーリング。

今回も楽しい時間を皆さんと過ごせました。このチャンスを活かせた事とAROC-WJのメンバーに感謝!

9月の瀬戸田9月のグリル大三島ブラブラ井口港で遊んだ写真です。

プロフィール

「やっぱり好きだなぁ」
何シテル?   06/06 15:52
たまに走ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HAOHAOYUN ドアカーテシランプ  for Alfa Romeo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:47:07
マツダ(純正) マツダ100周年オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 19:57:02
ヘトヘト?の日曜日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/14 08:32:54

愛車一覧

マツダ ロードスター 青3号 (マツダ ロードスター)
15年越しの憧れのオープン・ライフ。 倒れない程度に開け続けます。
シトロエン C2 青2号 (シトロエン C2)
シトロエン C2に乗っていました。 既に絶滅危惧種。末永く可愛がっていきたいと思いまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation