• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLUB 3.8のブログ一覧

2015年07月10日 イイね!

61年の歴史

61年の歴史先日シトロエンの象徴の一つでもある『ハイドロ』(現・ハイドラクティブサスペンション)を今後発表する新型モデルには搭載しないとシトロエンのCEOがインタビューに答えたそうだ。

氏曰く、「ハイドラクティブサスペンションはもはや古いテクノロジーである。」との事。
ペケさんが以前仰られてた通り「シトロエンは常に未来を向いている」と言う事だ。

シトロエンと言えば『ハイドロ』!であるが、未来を見続けていたメーカーが半世紀以上前の最新技術をブラッシュアップしながら現在も使い続けるのは確かにおかしな話である。

因にCEOは「同様の乗り心地は新技術で十分実現可能」とも言われているそうな。そうなると、その『新技術』に期待し、ワクワクする方がシトロエンを応援する事になるのではないのかな?

コアな方々には怒られるかも知れませんが、非・ハイドロの『クサラ』、『C4』、『C3』の乗り心地は決してハイドロに負けていないと思います。
これらがベースになりその『新技術』が実になれば相当スゴい事になるんじゃないか?と元シトロエン乗りは思うのです。
   


Posted at 2015/07/10 21:31:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2015年06月16日 イイね!

アンチレトロ

先日開催された偉大なる草レース『ル・マン24時間レース』。その会場に創業60周年を記念するモデルが展示されていたそうな。
  
コンセプトカー“セレブレーション”

勿論、ルーツになるモデルはA110
   
たしか葛城さんの部屋にポスターが飾ってありましたねぇ・・・

自社の『歴史』に誇りを持ち、『敬意』を表してなのか、それとも“懐古主義的”に『過去』にすがっているのか・・・

ま、世界中のメーカーがこの路線である程度のシェアを確立しているのだから間違い無い商法なんだろう。

そんなトレンドの中、過去の偉大なモデルと同じ名前を冠しているにもかかわらず、全くその『見た目』を感じさせない変わり種が居る。
   

こんな事してるから主流になれないのかな?でも、そんな『へへ』が僕は大好きですww

Posted at 2015/06/16 21:31:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2015年06月07日 イイね!

梅雨の晴れ間に

6月7日 先日中国地方も無事『梅雨入り』。週間的予報も“雨マーク”が多数出現、と言う訳で折角のお休みの晴れ間はドライブせんとモッタイナイ♪
  
チャチャット身支度を整えて、北に向かって出発。

一応の目的地は旧街道の街。
  
我が家からこの街道街までには気持ちの良いワインディングがあり、しかもほとんど交通量も無いのでほぼ思い通りにドライブが楽しめます。

ここでしばらくブラブラ過ごし、R182へ向けてもう一っ走り。

R182をのんびり下り、何時もの所でイイものがないかなぁ〜と物色。

帰宅後、何となくボンネットをみるとイイ感じに雲が一筋。
  
昨日みたいな青空だったらもっと綺麗な雲が写り込んでいたのかな?
ってな午後を過ごしてみました。
昼からドライブ


Posted at 2015/06/07 21:49:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2015年04月29日 イイね!

市内をドライブ

風邪が治りきらないのか少し体がしんどい。でも、折角のお休みに惰眠をむさぼるのも如何なものかとおもい、治した箇所の様子をうかがう為にも市内をドライブ。
地元に居るとついつい見落としがちになるポイントを今回は追いかけようと思い、取りあえず向島へ。
気の向くままハンドルを切っていると、紅い橋を発見。
  
落ち着いてこの橋を眺めたのはいつぶりかなぁ?

そこからまた気ままに駒を進める。こんどは
  
因島大橋だ!『瀬戸田』やムーランさん家や愛媛の方々に会いに行くのに駆け抜ける貴重な追い越しポイントでもあります。

で、何となく行きたくなったので
  頂上まで車が乗り入れられるので、お気軽に瀬戸内海の多島美が楽しめます。 
向島、因島大橋と眺めたのならやっぱり見ておこう!
  
尾道大橋♪バス停に停めて撮ったので障害物がありますがそこはご愛嬌(汗)

市内をぶらりと2時間程のドライブ。今度はどこに行こうかな?

そうそう、以前より話が上がっておりました『ウサギ島・リベンジオフ』の件ですが、事前情報に由るとG・Wは相当な人混みが
予想されるため、少しずらして5月10日、16日くらいで計画しようと思うのですが、どうしましょう?

 


Posted at 2015/04/29 20:44:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2015年04月25日 イイね!

再び高松

先週に引き続き、相棒を回収するため高松に行ってまいりました。
当初は陸送を考えていましたが、弟が『ヒマだから。』と言う事で高松Dまでの送り届けてくれました。

ま、寄り道しなければ一時間半程の道程ですが、折角だから与島によってみる。
  
GWに備えた警備体制がとられていて、いつもの所ではなく、売店の近くに誘導される。ウロウロと施設周辺をしていると、
  
ヘビ乗りの皆さん、☝知ってました?  


見物もそこそこに再び高松D目指して出発。

到着すると直ぐ様御出迎えのスタッフがかけ寄ってくる。用件を伝えるとショールームに案内してくれた。
  
因に、コチラのお店はアルファロメオ、フィアット、シトロエン、プジョー、ミニのブランドを取り扱っているのだそうです。
このショールームも元はアルファロメオ用の建物だった痕跡が・・・

今回お世話になったメカ氏にお礼を言い、今後気を付ける点をアドバイスしてもらい、支払いを済ませ撤収。

このままトンボ帰りでは面白く無いので、先週のリベンジ(?)を果たすべく五色台へ。
途中、

  
新緑が気持ちの良い根香寺に寄ってみました。
  
牛鬼君、今日も元気そうでしたww

  
今日のお天気は良かったのですが、ガスって今イチな夕日・・・

休暇村で少し休憩をした後、兄弟は帰路につきました。
  

修理後の感想としては、アクチュエーターが新品になったせいか、フラシーボのせいか、なんか今まで以上に気持ちの良いドライブが出来ております♪
五色台のワインディング、高速道での加速、直進性。このサイズでこのレベルを発揮出来るこの車は本当にスバラしい!!と改めて感じております。




Posted at 2015/04/25 21:09:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記

プロフィール

「やっぱり好きだなぁ」
何シテル?   06/06 15:52
たまに走ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HAOHAOYUN ドアカーテシランプ  for Alfa Romeo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:47:07
マツダ(純正) マツダ100周年オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 19:57:02
ヘトヘト?の日曜日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/14 08:32:54

愛車一覧

マツダ ロードスター 青3号 (マツダ ロードスター)
15年越しの憧れのオープン・ライフ。 倒れない程度に開け続けます。
シトロエン C2 青2号 (シトロエン C2)
シトロエン C2に乗っていました。 既に絶滅危惧種。末永く可愛がっていきたいと思いまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation