• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLUB 3.8のブログ一覧

2014年04月12日 イイね!

新しい物


 
実は僕、上のような事を言われ続けられましてねぇ。
 
やっとの思いで手に入れた『プジョー・206』は某有名自動車雑誌編集者に
 アナタの車はフランス車では無い!

と言われ、次に手に入れた現相棒『シトロエン・C2』でヨーロッパ車のミーティングに参加した時(自動車のミーティング初参加!)。
そこには憧れのDS、SM、CX等のオールド達が!その近くに停めようとしたら

新しいシトロエンはアチラに停めて下さい(笑顔)。」

その笑顔の下には
お前みたいなプジョロエンはここに来るな!!
と書かれていたのを僕は見逃しませんでした。

どうして人は新しい物や考え方に対して意味の無い嫌悪感を抱くのでしょう?いくら極東の田舎者が「これはフランス車じゃない!」とか「これはシトロエンじゃない!」と言っても間違いなく僕の相棒達は生まれは違えども真っ当な『プジョー』であり『シトロエン』なんですよねぇ。。。

こう言う事を言う人達ってフラれた恋人の事をいつまでも一方的に思い続けるタイプなんかじゃないかと僕は考えるのです。
「あいつは本当は俺の事が好きなんだ」とかなんとか言ってね。。。
又は、若い連中に「昔は良かった。。。」とかしつこく言い聞かすタイプじゃ無いかと?
 
ま、これも僕の勝手な思い込みですけどね(笑)

Posted at 2014/04/12 21:24:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2014年03月23日 イイね!

春3月23日 今日もお天気に恵まれた気持ちの良い一日。窓を閉めたままの車は温室に早変わり(汗)

まずは“まだ正規D” に出かけキャンペーンのサービスを受ける。

  
いつものお茶をいただけるのは後どのくらいかな。。。

その後いつもの所に出かけて久しぶりに会う知人と談笑。瀬戸田のとある情報を教えてもらい軽いショックを受ける。。。

先日偶然通りかかったあの場所に向かうのに丁度良い時間になったので出かけてみる。

取りあえず思うままにシャッターを切ってみる。色々動きながらシャッターを切る。それなりに満足したので家路についたが、その途中に色々反省点に気がつく。。。orz
もう少し落ち着いて、写真を撮れる様にならんといけませんねぇ。。。
  

Posted at 2014/03/23 21:20:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2014年03月22日 イイね!

ブレーキ交換

3月22日 日が差し暖かかったですが、日が陰ると肌寒く感じた日。
以前より円盤のスリットが消えかかり、気になっていたブレーキをチェックオートで交換。
 
9年間よくがんばってくれました。
 
そしてこれから先どれくらい付合ってもらえるのか分らんがよろしく頼むよ♪
 
 

取りあえず当分の間は“急”のつく事は避けて、“普通に運転”したいと思います。

 
Posted at 2014/03/22 21:05:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2014年03月16日 イイね!

予定が。。。

3月15日 日差しは暖かいが空気はマダマダ冷たい日でした。
先週より色々と予定していた事が予定通り行われず、行き当たりばったりで今まで行った事の無かった場所に気ままにドライブ。

訪れた場所は広島県東北部に位置する国の名勝にも指定されている
帝釈峡

 
観光シーズンにはまだまだだったので、人の居ない山間は気持ちの良いような少しコワいような。。。

まぁ、こんな事が無いと一人では訪れんとこでしょうなぁ。。。

 

今度はもう少し暖かい頃か紅葉の綺麗な時に訪れたいものです。

 
Posted at 2014/03/16 00:20:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2014年03月09日 イイね!

絶縁状 2

絶縁状 23月9日 午前中は晴れていたのでボンゴ君を洗車。昼から少しばかりのにわか雨。。。orz

昨日の事を詳しく聞くためDに出かける。店長、営業I氏、受付E嬢、メカM氏がこの度の事を異口同音に詫びてくる。

メカM氏の話によるとメンテナンスは今まで通り受けられる様に話が進むはずだったが、販売権を返上した場合、診断機は速やかにメーカーが回収する事になっており、この事により込み入ったメンテナンスをする事が出来ないとの事。

これが聞かされたのがつい先日の会議の席だったそうだ。。。


やはりこのままでは広島又は岡山のDに出向かないといけないらしい。

しかし、診断機を使用する不具合が生じた時と言うのは大概、自車の走行に支障が有る時であり、はたしてその様な時に高速道路を使って片道1時間チョイの道程を走れるのだろうか?
また、事故等の不動になるようなトラブルにおそわれた時、今のDの様に小回りの利いた動きをしてくれるのだろうか?

そして何より
県東部に受け皿を用意する事無く撤退する。
 この点をこの会社はどう考えているのか?
この事を詳しく聞きたかったが店長はアルファ、アバルト、フィアットのお客様の接客が忙しく全くお相手をしてくれませんでした。
まぁ、彼の中ではあと3ヶ月程で自分の店の客で無くなるヤツを相手にするより有意義な方をとったのでしょう。

さぁ、これから広島県東部に住む『へへ』乗りはどうなるのか?
  
春はもうすぐそこまで来てるのにねぇ。。。
 
Posted at 2014/03/09 21:18:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記

プロフィール

「やっぱり好きだなぁ」
何シテル?   06/06 15:52
たまに走ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HAOHAOYUN ドアカーテシランプ  for Alfa Romeo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:47:07
マツダ(純正) マツダ100周年オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 19:57:02
ヘトヘト?の日曜日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/14 08:32:54

愛車一覧

マツダ ロードスター 青3号 (マツダ ロードスター)
15年越しの憧れのオープン・ライフ。 倒れない程度に開け続けます。
シトロエン C2 青2号 (シトロエン C2)
シトロエン C2に乗っていました。 既に絶滅危惧種。末永く可愛がっていきたいと思いまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation