• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLUB 3.8のブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

再確認

9月8日 神戸ではお馴染みのイベントが行われていたのですが、事前の天気予報では芳しくない様子。前回、前々回の事を考えると参加しない事に善が有ると思い欠席。

ま、フランス乗りだから元々お門違いなか

で、雨の予報は外れてまずまずのお天気。土曜の夕方起きた“とある事”に少し憂鬱になり、気分転換と確認の為にR182を北上。

このドライブである事を決心し、少し前向きになった所で部活。
  


そこからコンビニ等をウロウロしていたら小額を散財(汗)
  

総額770円で手に入れたと思えば、
『ほう・・・悪くない』(笑)

神戸行きがポシャったのは残念だったけど、それなりに良い休日でした。 
Posted at 2013/09/08 20:29:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2013年08月15日 イイね!

再点灯

8月15日 あは、また点いた(汗)
 
Posted at 2013/08/15 23:47:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2013年08月11日 イイね!

お盆前

8月11日 お盆休みが始まってるらしく、いつのも道も見慣れぬ土地のナンバーを多く見かけました。

 先日はこんな車を見かけました。

 
横浜から電気自動車で来られたのでしょうか?
 燃料費は格安でしょうね。。。


先月参加した『TOHM 2013』の記事が掲載されている『ティーポ 9月号』を求めてドライブ♪
 
うん、ちゃんと出てる♪
 
しかも、『奇跡の一瞬』を走っている♪(笑)

それから、所用を済ませる為に福山市中に向かっていると。。。
 『ピィー、ピィー、ピィー』と余り聞きたくない警告音とともに点灯しちゃった このマーク(汗)

急いでDに入庫。手際良くトラブルシュートしてもらう。
診断結果は『O2センサー』の不具合。。。あれれ?コイツはこの間交換した部品だぞ?
どうもこの車、異常のない『O2センサー』を不具合と感知し過ぎるらしいのです。
取りあえず運転に支障が無いらしいので、マークを消してもらって一件落着。
受付嬢とおしゃべりをして、お茶を頂いて退散。

この症状がお盆前に出て良かったなぁ。。。と思いなが明日のお仕事に気合を入れ直す3.8でありました。

Posted at 2013/08/11 20:38:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2013年06月23日 イイね!

追加治療

6月22日 引っ越しのお手伝い中の両手が塞がっている時にDより電話アリ。とれなかったのと、急ぎならもう一度かけてくるだろうとコチラからの連絡はナシ!

6月23日 お昼過ぎにDに向かう用意をする。タイミングよくDから電話がかかる。作業終了の連絡と思い電話に出る。

すると、フューエルポンプの交換作業は済んだが別の箇所の不具合が発覚!

なんでもブレーキのスイッチ(?)が何やら怪しい徴候が出ているそうな(汗)
場所が場所だけに早急に追加治療を依頼。 

とりあえず、Dに様子を見に出かける。
 
 

珍しい車と並んでました(笑)

ポンプも交換したばかりなので、できればもう2,3日試運転したいとの事。気になる追加費用も3英世くらいで済みそうなので一安心。

 と言う訳で、
今週もアルト君に頑張ってもらいましょう!


 
Posted at 2013/06/23 20:05:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2013年06月15日 イイね!

原因判明

いつの頃だったか、アクセルを踏み込むと踏み込み具合とエンジンの回転に少しズレが生じた様に感じていました。

少し車を弄った後だったのでその弊害だろうと余り気にしていませんでした。

その後、減速時や、アイドリング時に起こる謎のエンジンストールにおそわれたりしました。
その都度主治医、秘密基地、Dメカに相談してきましたが、ハッキリとした原因は解らないまま、走行会や各ツーリングイベントに参加してきました。


エンストしてもすぐに復旧できるので3.8自身も対して問題視していませんでした。

ですが、昨夜の倉敷NMに出かける際に、減速時のエンストに数回見舞われ、
「このまま出かけていいのか?」
 と不安に襲われながら、皆さんとの代え難い時間を共有するために敢行(汗)

なんとか無事往復したのですが、TOHMに申し込みも済ませたのでやっぱり不具合は気になり主治医の元に行こうかと出かけ、バイパスにスイッチすると謎の大渋滞に巻き込まれました。

別に急がなかったのと、渋滞の原因は何か?という野次馬根性がトリガーとなり敢えての渋滞観光。
 しかし、これが大間違いの第一歩でした。

完全に進む事も車線変更もできない状態になった所で例の『エンスト』が始まりました。

キーを捻ればすぐにエンジンはかかるので大した事は無かろうとおもっていたら、アイドリングすらまともにできなくなりました。

“停車”ではなく“減速”しただけでエンストする事態に陥ってしまうとコチラの状況が解らない後続車に追突される危険が!

アクセルを緩めるとエンスト。ブレーキを踏み込まないとエンジンはかけられない。ノロノロすすむ渋滞。。。

意を決してバックで逆走して安全な所に戻り、車列が進みだしたらその流れに乗って一気にDまで走り抜ける事を思いつき危険覚悟で実行!

なんとか進みだした車列に無理矢理入れさせてもらい、現地点から主治医より遥かに近かったDに駆け込み症状を伝え診断してもらいました。

 

結果:フューエルポンプの故障。
燃料がまともに供給されなければ加速に違和感が生まれ、アイドリングもまともには打てないはずです(汗)
 
対策:フューエルポンプの交換
そりゃそうだ【爆】

と言う訳で、まともに走らないC2を入院させ何処から5人+αの諭吉君を招集するかを只今考えちう。。。
 
ただ、ココだけで済めば5人くらいで済むんですが、テフテフも不具合があるともう7人くらい招集しなければマズいんだそうです(涙)

雨上がりはイイ空でした。
 
Posted at 2013/06/15 20:56:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記

プロフィール

「やっぱり好きだなぁ」
何シテル?   06/06 15:52
たまに走ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HAOHAOYUN ドアカーテシランプ  for Alfa Romeo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:47:07
マツダ(純正) マツダ100周年オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 19:57:02
ヘトヘト?の日曜日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/14 08:32:54

愛車一覧

マツダ ロードスター 青3号 (マツダ ロードスター)
15年越しの憧れのオープン・ライフ。 倒れない程度に開け続けます。
シトロエン C2 青2号 (シトロエン C2)
シトロエン C2に乗っていました。 既に絶滅危惧種。末永く可愛がっていきたいと思いまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation