• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLUB 3.8のブログ一覧

2012年09月17日 イイね!

大きな山。。。大山

9月16日 蒜山ユーロカーミーティングに参加してきました。
何となく噂には聞いていたんですが、初参加の3.8はnzoon夫妻を道連れに一路会場に。
 
と、その途中
5のオンパレード!念写なので画像が乱れております。 

お昼前に会場入り、よっちゃん、かや君に手招きされて無事駐車場に駐車。
 
お隣には憧れのオールドスポーツカー達が。

 
新旧並べてる方々。

 
  

今見ても十分獰猛ですね。

 

206はいいクルマだったなぁ〜。

 
あ、社っチョさん!!

時間も丁度お昼前、お目当ての「蒜山焼きそば」を食べに行く事に。その時「よっちゃん」のグレチン@Cに初乗車。後部座席にお邪魔したんですが、思いのほか実用的な広さ。さすが500シリーズ侮れない。

途中、タラスコさんご夫妻と合流し「蒜山高原センター」へ。

そうそう、蒜山はジンギスカンも名物ですよね。

 
でも今回は「蒜山焼きそば」。薬味に山椒を振ると味が引き締まります。
おいしかった〜。
でも、ルマンBlueさんの息子さんこれにジンギスカンを食べてたなぁ〜。若いってすごいな。


で、食後のデザート、新栗ソフトクリーム。
部活を兼ねた構図です。

食後、会場に再び戻り「じゃんけん大会」に参加。どういうわけか我々の一団はじゃんけんに弱く、また、良いとこまで残っても主催者の方の瞬殺にやられ、トホホな結果になりそうになった時、3.8とよっちゃんがシンクロし見事「チーズケーキ」を勝ち取り、またnzoon夫妻は見事に朝摘み「高原キャベツ」を2玉獲得!! まずまずの戦利品をせしめて「HEM2012」無事終了。

そこから、「ここまで来たんだから。」と言うわけで、3.8とnzoon夫妻は一路大山へ、ミツバチ500さんのすすめで「鬼女台」へ。

雲がかかってましたが雄大でした。

 

紅葉の季節に又来たいなぁ。
ススキも秋に向けての準備中。
雲の近い事。
 
 
「青・白・赤・緑」、二国のトリコロール(レ)。

今回も楽しい一日が過ごせました。会場でお世話になった方々ありがとうございました。また、お初の方々またどこかでお会いしましたらよろしくお願いします。

 
2012年09月15日 イイね!

色々気になる。。。

9月14日 珈琲館 新倉敷店にてAROC-WJ定例の「倉敷NM」に参加させていただきました。

倉敷NMは仕事の都合上今年はこれが最後の参加になるかも?とネガティブになりながらも定刻より少し遅れて会場に到着。

で、今回のNMで印象に残った事を列挙します。
 
①楽しみだったイタリア美人とイケメンがいなかった。

②3.8はよっちゃんとポーズがカブっている。
③ウニさんはやっぱり緑の「エコ」バッチをつけていた。
④シャオさんの奥さんは噂通りだった。
⑤アルチャレの優勝楯は○○に似ていた。
⑥155Q4はオーラがあった。
⑦岡国で2分切ると世界が違って見えるらしい。
⑧英会話の勉強はディズニー映画が良いらしい。
 花火の遊び方は都会の子と田舎の子とは違った。

⑩英語の辞書はZから使う。
⑪戸田レーシングのカレンダーはメモ。
⑫岡山は実は世界のレース業界の「情熱」を支えている。

以上のような話題が次から次へと湧いてきて、あっと言う間の3時間でした。

いつもながら、この会に参加できた事に感謝。 


あ、デジカメ忘れたんで写真はありません。
 
Posted at 2012/09/15 02:17:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | AROC-WJ-NM | 日記
2012年09月13日 イイね!

メンテナンす。

皆さん、愛車のメンテナンス怠ってませんか?
 
3.8はプライベートとお仕事の相棒がそれぞれいます。
プライベートはシトロエン・C2。お仕事はMAZDA・ボンゴ。二台とも日々がんばってくれてます。

しかし、最近ボンゴ君のパワーが落ちてます。エアコンを使うからだと決めつけていたのですが、先日ディーラーにてオイル交換の際バッテリーの交換を進められました。

幾らかかるか聞いてみると3諭吉4英世との事。いくら何でも少し高い、しかも、このディーラーは客のクルマを預かりものだと言う意識が無く、室内にエンジンオイルを垂らしてそのまま客に返す無神経さ!(ボンゴはオーバーキャブだから、オイル交換はキャビン内で行います。)

ダメだ、いくら会社のクルマとは言えこの日●サ●ィ●福●尾●高●店に言われるがままクルマを任せる別けにはいかない。

と言う訳で、いつもの困った時のチェックオート

事情を話し、本日バッテリー交換に行ってきました。
 
 運転席下の蓋を外し、中身を見ると
未知の物質が+、−端子及び、止め金具から発生しています(汗)。
 

プラス端子のキャップ下からモサモサと溢れてます(汗)。

とは言え、両端子と留め具を外し、新しいバッテリーに交換するだけなので作業は簡単。

ですが、チェックオートはちょっと違う!留め具は表面の腐食が進んでいたので錆を落とし、黒スプレーでペイント。頼りないマイナスアース線を見かねてアーシング線の増設。

これこそプロ!やっぱりクルマは信頼置けるお店に任せるのが気持ちいいですね。

え、バッテリー位日々見ないのか?だってケツの下にあるんですよ。ボンネット開いたらすぐ見えるところだったら見てますよぉ。
Posted at 2012/09/13 20:51:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2012年09月11日 イイね!

秋の足音

昨日は若干場違いなところに出かけてしまい、緊張してばかりでした。

さて、本日の倶楽部活動。

今日も相棒「MAZDA・ボンゴ」とお昼前から快走してました。

とあるダムに差し掛かって駐車場にクルマを止め空を眺めていると、風に揺れる草が。よく見ると「ススキ」でした。

空はまだ「」の様子なのに、確実に「」が近づいてます。

こんな時期ですから、皆さん体調に気をつけてください。
Posted at 2012/09/11 21:05:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 青空白雲倶楽部 | 日記
2012年09月10日 イイね!

夢。。。

今日、3.8は夢を見ていた様な、見ていなかった様な。

なんだかよく解らないまま一日を過ごした様な、過ごしてない様な。

 とりあえず、こちらをどうぞ、

何かのヒントになるかも。。。

あ〜、確かこの方々ともご一緒したような。。。
Posted at 2012/09/10 20:31:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 戸田レーシング | 日記

プロフィール

「やっぱり好きだなぁ」
何シテル?   06/06 15:52
たまに走ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 34 5 6 78
9 10 1112 1314 15
16 1718 1920 21 22
2324 2526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

HAOHAOYUN ドアカーテシランプ  for Alfa Romeo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:47:07
マツダ(純正) マツダ100周年オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 19:57:02
ヘトヘト?の日曜日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/14 08:32:54

愛車一覧

マツダ ロードスター 青3号 (マツダ ロードスター)
15年越しの憧れのオープン・ライフ。 倒れない程度に開け続けます。
シトロエン C2 青2号 (シトロエン C2)
シトロエン C2に乗っていました。 既に絶滅危惧種。末永く可愛がっていきたいと思いまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation