2014年05月31日
3.8は基本長い文章を読むのが苦手だ。当たり前の説明文も余り長過ぎるとよく解らなくなってしまうのが正直な所だ(汗)
だから“小説”なんて話題の新作!と言われても何かよっぽどの切っ掛けが無ければ手に取る事は無いのである。
しかし、そんな性分であるはずなのに何故か無性に『本』を読みたくなる事があるのだ。
以前、『東京一の日常会話』で盛り上がるバーで“これは面白い!”と常連の方達が話し合っていた本があった。
「よし!これだ!!」と思い、今度『なにか読みたい病』が発症した時はその本を読もうとタイトルだけを書き留めておいた。
その後しばらくして『発症』したので、その本を早速購入した。
その作品がこれ
ある引き蘢り青年の父親が、どこかから預かって来た“赤ん坊”。とある事件を切っ掛けに引き蘢り青年がその赤ん坊の親を探す事に。。。
これ以上書くとネタバレになるので上手く書けませんが、決して『人』は一人で生きているのではない、多くの人々の助けがあって生きているんだ!と今更ながら思うのであります。
そして親に『ありがとう』と感謝の気持ちを伝えたくなります。(ま、照れるので面と向かっては言えませんけど(汗))
展開が早く、時系列や人物相関図をメモりながらでないと3.8の頭では少し難しい点もありましたが、面白い作品でした。
さて、次は何時頃『発症』するのかなぁ?
Posted at 2014/05/31 18:36:33 | |
トラックバック(0) |
徒然なるままに | 日記
2014年05月29日
ひょっとして、『アバンティ』をお探しですか?
良かったらご案内しましょうか。
いえね、私もアノ店に行く途中なんですよ。
東京は元麻布、仙台坂上のこの辺りは古くからの屋敷町。
そしてこの路地を曲がった先の…ほら、あそこ!
あそこがお探しのイタリアンレストラン『アバンティ』。
なんとも目だたない入り口ですが、土曜日夕方のこの店のウェイティング・バーは常連客が集まって賑やかになるんです。
さぁ、着きました。。。
なぜだかフとコのお店の事が頭に浮かんできました。
一度尋ねてみたいお店でした。
Posted at 2014/05/29 00:55:41 | |
トラックバック(0) |
徒然なるままに | 日記
2014年05月27日
ここの所ほぼ毎日、昼飯の弁当を買いに行っている地元スーパー。レジで会計を済ませるときサービスでくれる割り箸。
コイツが恐ろしくボロだ(汗)。
相当丁寧に扱わないとキレイに2本に別れない。ササクレだったりするのは当たり前だし、袋から取り出してみると反り返っていたりする。おまけに少し短し。。。
ま、サービスで付けてもらっている箸だから余り文句を言うのは反則だろうが、それでもやっぱり気にはなる。。。
そんなおり、3.8の大好きな動画サイトで気になるTV番組を見ていると、『某国から輸入されている安価な割り箸は危ない!』と出演者達が騒いでいた。なんでも木材の保存、保管が余り丁寧に行われていないので、カビた木材を強力な漂白剤にて処置していると言うのだ(汗)
いくらその物を食べないと言っても、毎日一食とはいえ口にする物がそんな物であるのは気持ちが悪いので、遅まきながら“マイ・箸”を用意する事にした。
探してみると色々有って迷うばかり、八角形や箸先が処理してあって滑り止めになっている物や、漆で化粧をした美しい物までバラエティー豊かだこと。
そんな中、3.8が選んだのは。。。。

これから毎日が『ラッキー・ランチ』になる様です(笑)
Posted at 2014/05/27 21:03:56 | |
トラックバック(0) |
徒然なるままに | 日記
2014年05月25日
今日は地元のドラッグストアーがポイント10倍のセールの日♪このチャンスは生かさんとね。ま、買うのはせいぜいカミソリの替え刃なんですけどね(汗)
その後、ポイント5倍セールのホームセンターへ!!普段なら買わない様な洗車スポンジと滅菌グッズを購入。普段買わない物は金額の大小は関係無くこういったチャンスを生かさんとね。
で、次の目的地に向かう途中当分聞いていなかったイヤな音が車内を鳴り響く。。。
あら!お久しぶり!!
何で今頃 orz
まだ正規サービスポイントであるDに直行。直ぐに診断機にて様子を診てもらう。まだ問答無用でメンテナンスしてくれるこのチャンスを生かさないとね。
その間
に乗ってみた。
ま、こんな車に乗る事なんてそうそうない事だから折角のチャンスを生かさんとね。
悪路走破性が高いせいかアスファルトでは少し足が柔らかいかな?背も高いし眺めもいいし、燃費を考えななければ良い車です。
僕は買わないけど(笑)
チョッと 時間つぶしをしていた時にMメカがチェックの報告に来てくれた。
結果は
「O2センサーの異常です(笑)」
オイオイ、一体、何回換えさすれば気がすむのC2君。。。勿論Mメカもコの結果に納得している訳ではなく、原因不明の点灯にどうしたらイイのかお手上げと言った所でした。
取りあえず警告灯を消灯してもらいこれからどうしたもんかと悩んでいる3.8でした。。。
Posted at 2014/05/25 21:23:20 | |
トラックバック(0) |
シトロエン | 日記
2014年05月24日
所用を済ませるため我が街の『本通商店街』に出かける。これと言ったイベントも無いはずなのに観光客の人々が多く見受けられる、ありがたい事である♪
そんなアーケード商店街を歩いていると酒屋の店先に気になるボトルが。。。
なんと“酒都・竹原”の『藤井酒造』の限定酒ではありませんか!!
迷う事無く一本購入し夕食時に頂きました。
で、どこら辺りが『番外品』であり『限定酒』なのか。。。
原酒をブレンドする事でなんとも複雑な美味しさが口いっぱいに広がります!
キリッとした味わいの次に舌に絡み付く様なコクと深み、そして喉を通った後の余韻をスッキリと終わらせる後口の良さ。。。
日本酒入門仕立ての3.8には上手く表現出来ませんが間違いなく
『コイツはいいモン見っけた♪』(笑)
ってとこでしょうか。。。
昔から「酒は百薬の長」といいます。いくら『薬』でも度が過ぎると『毒』になってしまいますので少しづつ楽しんでいこうと思います。
そうそう、『毒』と言えばそんな名前の車が居ましたねぇ。。。
いつもの場所にもいましたよ(笑)
Posted at 2014/05/24 21:14:13 | |
トラックバック(0) |
徒然なるままに | 日記