• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLUB 3.8のブログ一覧

2014年11月19日 イイね!

納車

来る12月11日に『ガレージ伊太利屋 お台場ショールーム』にてとあるイベントが開催されるそうです。

紆余曲折がありながらも購入宣言してから一年半も経過した様です。けどこのイベント、購入予定でまだ手元にやって来ない人々からは恨みを買うだけの様な気もするのですが・・・

  

確かこの車の発表会の時も何だか反感を買う様な出来事が有った記憶が・・・
車が素晴しい分何だか「勿体ないなぁ」と外野が思うのでありました。
Posted at 2014/11/19 20:45:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月18日 イイね!

ミライ

11月18日 トヨタが燃料電池自動車『MIRAI』を発表しましたね。走行時に排出されるのは水だけなので、CO2や環境負荷物を排出しない高い環境性能を実現した地球に優しい車・・・ってことで報道されるのでしょうねぇ。

一回の水素充填(約三分)で650キロ(JCO08モード走行)走れるそうです。ま、トヨタ発表ですので・・・【爆】

で、その『水素』って何処で充填できるの?
  
肝心のエネルギーインフラが整備されてなきゃ余り意味の無い様なきが・・・(汗)
Posted at 2014/11/18 21:37:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2014年11月18日 イイね!

11月24日の件

先日お誘いしました『尾道造船 進水式』ですが、週間天気予報(11月18日現在)では“曇り時々晴れ(降水確率30%)”との事。気温も最高気温17°cだそうです。

会場駐車場のキャパは余り無いので、会場より徒歩15〜20分程の所に車を置いて歩きで向かおうと思います。

開式が13時からですので、折角ですのでお昼を何処かでご一緒しませんか?

近くにはお馴染みの府中焼きの『
つくし』、地元民は勿論観光客にもお馴染みのラーメン店『万来軒』、瀬戸内料理の『阿も珍』等が有ります。(某赤147乗りの家の近くばかりだなぁww)

その事も含めて集合場所、集合時間を決めたいと思いますので、見学参加を計画されている方はご一報ください。
 
            (社)日本中小型造船工業会より拝借

Posted at 2014/11/18 02:17:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2014年11月16日 イイね!

瀬戸田からのリベンジ必至オフ

11月16日 毎月第三日曜日に開催されている『瀬戸田スポーツカーミーティング』にお邪魔してきました。
今月も伊太利亜の『美しき名馬』や『黄金野牛』、独逸の『駿馬』、英国の『蓮花』等々、いつも通りのきらびやかな車達がひしめきあっていました。
  
会場ではお久の面々とも会う事が出来なかなか収穫アリな時間を過ごせました。
  
そして今日は、先日からの予告通り『噂のウサギ島』に上陸するべく解散時間より早く引き上げ、お隣の島「大三島」へ駒を進め、片道10数分の船旅を楽しみます。

ウサギ島到着後、まずは腹ごしらえ♪
  
                    蛸、イイ味してます♪

そしていよいよ島内探索。目指すは島内に散在する『廃工場』と『ウサギ達』。地図で現在地を確認し第一目標を『発電所跡』と定め出発。距離はおおよそ2000m! 
ま、普通に歩けば大した事の無い距離なのですが、至る所に・・・
  
ウサギトラップが仕掛けられており、進めど進めど距離は伸びず(汗)・・・
  
気がつけばウサギばかりを追いかけている有様・・・

しかし、遅いながらもなんとか歩みを止める事無く進み、やっと目的地である『発電所跡』に到着。
  
トンネル越しに歓喜の声を上げていた事はナイショです!

丁度夕日が差込んだ不思議な美しさに見とれてしまいました。

  
我々は中に入って朽ち果てる姿を見たい気持ちを抑えていましたが、やっぱり居るのねルール無視の方が(汗)

発電所撮影を満喫した後、最寄りと思われる南部砲台跡に進む事に。
でもスムーズには進みません(笑)

  

やっとの思いで到着した砲台跡

  
丘の上に有るにもかかわらず半分以上埋められた様子。再利用できない様にされたのでしょうねぇ・・・

砲台跡見学後、帰りの船の最終便の時間を勘違いしてしまい、急いで港に戻ってしまったので今回のウサギ島オフはここまで。
 
正直ここまでウサギトラップが巧妙に仕掛けられており、本命の『廃工場』がほとんど見れない事になるとは思いもしませんでした。
と言う訳で、今度は『一日ウサギ島オフ』を計画したいと思います。
『ウサギねぇ・・・』と思ったアナタ!!
行くときっと癒されますよ〜♪

今日の『瀬戸田』からの大久野島

Posted at 2014/11/16 20:56:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2014年11月13日 イイね!

秋の見学遠足-2-

地元情報です。

11月24日 地元を代表する造船会社、『尾道造船』にて進水式が行われます。時間は午後1時から、雨天決行。

休日と重なって行われる事はそうそうない事です。どうです?ご一緒しませんか♪

進水情報
       
Posted at 2014/11/13 20:46:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記

プロフィール

「やっぱり好きだなぁ」
何シテル?   06/06 15:52
たまに走ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 45 678
910 1112 131415
1617 18 1920 21 22
23 2425 26272829
30      

リンク・クリップ

HAOHAOYUN ドアカーテシランプ  for Alfa Romeo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:47:07
マツダ(純正) マツダ100周年オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 19:57:02
ヘトヘト?の日曜日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/14 08:32:54

愛車一覧

マツダ ロードスター 青3号 (マツダ ロードスター)
15年越しの憧れのオープン・ライフ。 倒れない程度に開け続けます。
シトロエン C2 青2号 (シトロエン C2)
シトロエン C2に乗っていました。 既に絶滅危惧種。末永く可愛がっていきたいと思いまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation