• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLUB 3.8のブログ一覧

2020年08月31日 イイね!

引きこもりのお盆

引きこもりのお盆今年の夏はいつもと違い、引きこもりが美徳になった。
本当ならその在宅時間を利用して、掃除やら整理やらに汗を流せば良かったのだろうが、G.Wから火がついたプラモデル作りに勤しむことに。

休み前に隣町の模型屋にお邪魔して物色。しかし前から気になっていたキットは品切れ。

妥協して適当なモノで手を打つか、引き上げるか・・・

そんな時、ふと目についた海外キット。
中身は確認できないが、格安なお値段に惹かれて即買いw

帰宅後すぐに中身を確認。余りの内容に一瞬後悔するが、“それも味なり”と腹を括る。

それなりに手を加えて一応完成
 alt
自分なりに知恵を絞って製作したけど、自己満足ですなww

洋モノを作る度にタミヤの偉大さに感心しますな。
 alt

 

Posted at 2020/08/31 21:42:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2020年07月17日 イイね!

バス

バスお仕事ドライブ中に見慣れないバス発見!







エンブレムからすると間違いなくMAZDAのバスだ。
 alt

昔の“未来の車”の様なデザインが素敵
  alt
 
ボディーはアルミでリベット留めみたいです。
  alt
中々珍しいモノを勝手に見させて頂きましたw
Posted at 2020/07/17 21:59:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA | 日記
2020年06月13日 イイね!

5年5万1千キロ

5年5万1千キロ早いもので、“ND"が我が相棒になって二回目の車検。
半年に一度の運動会に備えてのメンテナンスが良かったらしく、特別手を入れる箇所はなかった様です。
そして今回は以前、「CG」の長期レポートにて“ND”のショックは4万キロが交換目安と記事にあったので、車検ついでに交換をしてみる。
選んだのは純正品。理由はAZ嬢が長期レポートにて色々試したが純正が一番と書いていた事と、某ショップオーナーに「このノーマル足は素晴らしい!!」と褒められたから。
ま、何より車検費用込みでも財布に優しい事が一番!ww
相棒を受け取り雨のバイパス、一寸したワインディングを試走。
なるほど、ここまで感触が改善するとは。変えて良かった♪
さて、今度はタイヤかな?

Posted at 2020/06/13 22:44:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA | 日記
2020年01月13日 イイね!

連休最終日

連休最終日。と言っても土曜日はお仕事だったので、普通に週休二日の2日目。
大好きなミュシャの絡んだ展覧会が行われているので出かけてみた。
会場は岡山県立美術館。
 alt
展示内容は思っていたのとは総当違いましたが、知らないことが沢山あり、大いに勉強になりました。
見学後は近くにいるのだし、折角だから岡山城へ。
 alt
部活も絡めての構図ですww

駅からほぼ平坦路を約2キロ。絶好の立地に目的物があるこの街は好きだなぁ。
Posted at 2020/01/13 20:25:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2019年12月30日 イイね!

あべのハルカスからの

『気になる展示会』の最終日と『行きたい展覧会』会期4日目が重なる年の瀬押し迫った12月最後の日曜日に出かけましたよ大阪へ。
まずは本命からイタリアが生んだ狂気の天才カラヴァッジョ展へ。
 alt
レンブラントもフェルメールもルーツを辿ればここにたどり着くんだなぁ、きっと。
ポスターにもなっている「法悦のマグダラのマリア」は勿論、「悲嘆に暮れるマグダラのマリア」(習作)などまるでその場に居合わせたような錯覚におそわれました。
一回りしたところで展望デッキへ。大阪に馴染みがないのでイマイチ感動薄しw
B1に降りると今流行り(?)の誰でも弾けるピアノが置いてあり、青年が軽やかに知らないけどノリのいい曲を弾いてました。
  alt

なかなかすごい腕前でしたよ。音大生かな?

第二目的地を目座して心斎橋に移動。
昼食を求めてよく聞くラジオ番組で話題になっていたお店へ。
 alt
安くて、美味しくて、話題通りのお店でした。
食後、第二目的地に向かうべく写真のお姉さんと反対向きにまっすぐ突き進む。
でこれがその目的展示会
  alt
特別どうって事はないんですけど
、大好きなドラマなもんでww
  alt
映らないところもしっかりした設定があるんなですなぁ。あぁ、写ってなかったのは今回だけか?
  alt
 
 
思っていた以上に人が多く。「こんなの見に来るの私達くらいかと思ってのにね。」というような事を仰る方が結構おられたのが可笑しかったなぁ。
見学後、帰りの新幹線までまだまだ余裕があったので、まずは道頓堀まで歩いてみた。
思った以上に“ビバ・インバウンド需要!!”な状況で、もしかしたら今ここで日本語を話すのは店員と3.8だけかも?(汗)と不安になりましたよ。
で、ここにきたらお約束
  alt
ブラついでに
  alt
3.8が小学生の頃は学校から帰っての昼飯と吉本新喜劇がセットだったなぁ。
ここからまた心斎橋へ折り返し。
途中見かけた立体地図
  alt
大丸だったかな
  alt

心斎橋からは地下鉄に乗って梅田まで。
あとは新大阪で551を買って、帰宅の途につきましたとさ。
幸い指定席が取れていたので行きも帰りも楽に行けましたが、時たま見える自由席デッキは・・・orz

Posted at 2019/12/30 11:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記

プロフィール

「やっぱり好きだなぁ」
何シテル?   06/06 15:52
たまに走ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HAOHAOYUN ドアカーテシランプ  for Alfa Romeo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:47:07
マツダ(純正) マツダ100周年オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 19:57:02
ヘトヘト?の日曜日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/14 08:32:54

愛車一覧

マツダ ロードスター 青3号 (マツダ ロードスター)
15年越しの憧れのオープン・ライフ。 倒れない程度に開け続けます。
シトロエン C2 青2号 (シトロエン C2)
シトロエン C2に乗っていました。 既に絶滅危惧種。末永く可愛がっていきたいと思いまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation