• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLUB 3.8のブログ一覧

2019年10月09日 イイね!

直島の思い出

直島の思い出先日訪れたモダンアートの島「直島」。
そこには数々の現代芸術が溢れていた。
その中には噂に聞いた時から見てみたかった作品がある。

  alt
見るだけではなく、肌で感じるモダンアート。
いつかは本当に湯につかってみよう。

そこでたまたま見かけた“ガチャ”。中身はこの銭湯を手がけた大竹伸郎の作品のミニチュアだった。
  alt
ゾウのサダコとラブ美に惹かれて、一回だけチャレンジ。

で、当たったのは
  alt
船底と穴・・・
直島のどこかに有るそうだが、今回は見ていないのでなんだかなぁ・・・




帰宅後、このまま飾っても芸がないので、少し手を加えてみた。
  alt
今度はこれの本物を見に行こう!
Posted at 2019/10/09 23:41:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2019年10月07日 イイね!

念願の直島

念願の直島10月6日 いつか行きたいと常々思っていた直島に、3.8の趣味旅の恩人であるまちゃ君プレゼンツでやっと訪れることができました。

良いお天気と気心の知れたのメンバーに恵まれた直島ツアーは反芻するには十分すぎる内容でした。
  alt
ツアコンがみんなの“弱点”を押さえたコースは「時間を忘れる危険な罠」が多数あり、楽しいこと楽しいことww
  alt
また一つ、もう一度訪れたいところが増えた幸せとまちゃ君に感謝。

ご一緒した方々、また遊んでやってください。
  alt

Posted at 2019/10/07 20:04:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファ・ロメオ | 日記
2019年09月18日 イイね!

兄弟車

兄弟車通りすがりのトヨペット店で新型スープラを見かける。
せっかくなので立ち寄ってみた。
展示車なので試乗はナシ。
ま、ボクスターやM3くらいで立ち寄ったらサクッと乗れたのかもしれないけどwww

見慣れた外観デザインはともかく、運転席に潜り込むのは初めて。
3.8は幸いなことに兄弟車たるZ4に触れていたので、内装の違いがどの程度あるか気になっていました。
結果、相当雰囲気は違ってましたな。
これだけ違えば、普通の人は兄弟車だということには気がつかないでしょうね。

これを見てしまうと、NDと124は反省点がてんこ盛りだな。

いくら外装が違い、エンジンが違ってもドライバー(オーナー)が一番眺める時間が多い所にほとんど違いが無いのはチョッとどうなのかな?と改めて考える。
オープンカーや2シーター、スポーツカーって普通の車と違う時間を過ごす車なのになぁ・・・

お店の方のご好意でブリッピングの許可が下りたので軽くフカしてみる。
やっぱ直6は気持ちいいわ!

Posted at 2019/09/18 01:12:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月29日 イイね!

八月頭の備忘録2

8月3日 ゆっくり朝を過ごし、界隈でお買いもの&散歩
  alt

その後チェックアウトギリまでホテルでウダウダ。
お昼はいつものお店でお値打ちランチ
  alt
昼からは国立西洋美術館へ
  alt
常設展だけでは見きれなかった作品群を一気に楽しめました。大正年間にこれだけの傑作達を収集できた松方幸次郎。財力は勿論、恐ろしく強力なコネクションを持っていたんですね。

美術館鑑賞後はアメ横でお買い物を済まして一路お台場、ダイバーシティーへ。
東京テレポート駅の発車音楽は
  alt
でも今日日の中高生は元ネタを知らんのでしょうね・・・

お台場での目的地は
  alt
先日のガンプラ作りからハマっちゃってwwww
ま、恐ろしく在庫が充実したガンプラ屋さんっといったところで、3.8には少し濃すぎました。
  alt
12球団公認ガンダムってのもありました。
表には
  alt
“ユニコーン”て見てないから感動薄いなぁ・・・

初日に比べたら2日目は薄いな。
以上

 
  
  
Posted at 2019/08/29 20:42:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月28日 イイね!

8月頭の備忘録

8月2日 以前から訪ねてみたかった美術館へ出かける。
1軒目は広尾にある山種美術館。創設理念が「美術を通した社会貢献」。
今回訪れたのは広尾へ移って10年を記念した特別展
  alt
速水御舟のコレクションは見応えあり。特に『炎舞』は圧巻。
山種美術館の次は根津美術館へ。

途中ミニカー専門店“Make UP”へ立ち寄ってみる。
日本を代表するミニカーショップだけあり完成度の高いアイテムばかり。
お財布の紐の固い3.8は赤札セールのミニカーを2点ほど衝動買いをして退店。
 alt

丁度いい昼食どきになったので名前で決めたワイン食堂「イプシロン」に入店。
 alt
骨董通りに面したオシャレなお店。味、ボリューム、お値段のバランスが素晴らしい!チャンスがあればまた訪れたいお店です。
 alt
イプシロンから歩いて5分くらいで根津美術館に到着。
 alt
ここは東武鉄道の社長など務めた
事業家、初代根津喜一郎氏の子美術コレクションが中心の美術館。
館内の展示物の素晴らしさもですが、ここの見所は何と言っても「お庭」。
都会の真ん中にあるにも関わらず、まるで森の中を散策している様な素晴らしいところです。
お庭のいたるところに石仏や、仏塔などがあります。
  alt
館外との雰囲気があまりにも違うのでなんだか不思議な気持ちになります。

せっかくここまで来たので、用もないのに表参道へ出かけてみる。
途中、台湾銘菓のお店で休憩
  alt
冷たいお茶とお菓子が頂けます。それも無料で!
ま、勿論休憩の後はお買い物をしましたよww

ブランド店よりもこんな建物の方が好物です。
 alt
表参道といえば、「同潤会アパート」
 alt
残ってるんですな。ま、本体は見る影もなかったけど ・・・

一旦ホテルに荷物を置き、軽く腹ごしらえをして今度は“科博”へ。
お目当ては世界初公開の「デイノケイルス」
  alt
今までの常識を覆す様な姿の恐竜。人間の知識の浅さを感じる一頭でした。
金曜日は閉館時間が遅いので、ゆっくり見て回れました。

で、この日の締めは神谷バーで。
  alt
夏の名物1.1lのジョッキを片手に焼き鳥、串カツを食す。
締めは昔ながらのナポリタン。

以上

Posted at 2019/08/28 22:53:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっぱり好きだなぁ」
何シテル?   06/06 15:52
たまに走ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HAOHAOYUN ドアカーテシランプ  for Alfa Romeo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:47:07
マツダ(純正) マツダ100周年オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 19:57:02
ヘトヘト?の日曜日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/14 08:32:54

愛車一覧

マツダ ロードスター 青3号 (マツダ ロードスター)
15年越しの憧れのオープン・ライフ。 倒れない程度に開け続けます。
シトロエン C2 青2号 (シトロエン C2)
シトロエン C2に乗っていました。 既に絶滅危惧種。末永く可愛がっていきたいと思いまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation