• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLUB 3.8のブログ一覧

2019年07月25日 イイね!

連邦の白い悪魔

連邦の白い悪魔動画配信サイト「GYAO!」にて”機動戦士ガンダム”の少し前の物語『THE ORIGIN』を見続けていると20年以上ぶりにガンプラが作りたくなってしまいました。

かつて小学生だった頃、模型屋に出かけて中身の少ないお財布と相談しながらお気に入りのモビルスーツを買ってました。
いくら一生懸命作ってもアニメのようにはポーズは決まらず、調子に乗って扱っていると壊れる事、壊れる事w

模型雑誌を情報源にして手を加えてみようと挑戦してみるも、只々プラゴミの山が増えるばかり。懐かしいなぁ・・・

で、隣町の模型屋さんにガンダムを求めて出かける。
かつてのブームの頃と変わらない位のラインナップの豊富さは驚きです。
さすが40年途切れる事なく脈々と続くシリーズだけありますな。

色々物色した結果、やっぱり「ガンプラはガンダムだ!」と言う訳で、今回購入したのはコチラ。
  alt
全く何もして無いのにアニメのイメージ(脳内変換含)通りの出来!
おまけに接着剤も使用しないのでサクッと一時間ほどで完成にまでたどり着けます。
これを契機にまた作り出してみようかしら?
Posted at 2019/07/25 21:10:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2019年07月14日 イイね!

備忘録

2019年6月24日「選ぶなら身近な良いものひろしま製品」を合言葉にしている会の総会に参加。
目的は総会よりもコチラ。

   alt
自動車を取り巻くこれからの我々の生活や環境について、またMAZDAの先見性を語っておられました。
講演会の後の懇親会でタイミングを見計らって講師と色々とお喋りを楽しむ。
三木で行われていたCGのイベントの事やら、四月のオートモビルカウンシルの事やら、弟さん事やら・・・

2019年7月6日 お知らせの封筒を持ってDにお出かけ。
  alt
内容はアンダーカバーの不具合についてのリコール。
  alt
大きな振動はともかく、融雪剤による腐食は我が地ではあまり関係はなさそうだが、対象車だから対処はしとかんとね。

2019年7月14日 海の日を含んだ三連休の中日。運転免許証の更新に出かける。諸事情あり二時間講習。おかげで午前中は免許センターに缶詰。
お昼からはまたまたDに出向いてロードスター30周年記念グッズを購入。
  alt
MAZDA純正部品だのにアメリカ製・・・これまた不思議。
 

Posted at 2019/07/14 22:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月23日 イイね!

ユーロ=ドイツ?

秘密基地の住人に誘われてコンベックス岡山で行われていたイベントにお出かけ。
ユーロと銘打っていたのに、独車、特にVW帝国ばかりが目立つ内容でした。
イタフラのラテン系はまだまだヨーロッパ車としての市民権をこの地では得ていないのだなぁと実感。
  alt
ゲルマンもいいけどラテンも楽しいんだけどなぁ。



Posted at 2019/06/23 21:33:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2019年06月12日 イイね!

マツダコネクト

先日のドライブ中、最近のマツダ車に標準装備されている「i-DM」なるものをモニターに出して眺めていた。
これは マツダ曰く、「運転者も楽しく、同乗者にもやさしい運転で、さらにはその結果が燃費向上につながるような運転を「しなやかな運転」と考えています。
i-DMは、「しなやかな運転」ができるように運転技術の向上を支援するシステムです。」だそうだ。
走行中の運転を棒グラフにして表示してくれるのだが、例えば渋滞にハマってしまい運転に1分間以上のこれといった変化がなければ棒グラフは映し出されない仕組みなのだ。
  alt
で、ここからが気になる点。
その先日のドライブ道は通称「やまなみ街道」。無料区間が大半を占める高速道路だ。
その高速道路を走行中映し出されたのがコレ。
  alt
イメージ図
目的地までノンストップで走行しているのに棒グラフが表示されない(破線部分)。
つまり、高速道路を走行中に2分以上渋滞にハマったと同じ様な状態になっていたことになっているのだ。
ブレーキとハンドルはまだしも果たして2分以上アクセル操作をしない高速道のドライブというのは現実にあるのだろうか?
相棒に乗り換えて早四年。未だマツダコネクトの意義が理解できない我が身がいけないのだろうか?

Posted at 2019/06/12 20:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA | 日記
2019年06月02日 イイね!

MAZDA OPEN DAY 2019

MAZDA OPEN DAY 2019六月一日 恒例になりつつあるMAZDA OPEN DAYに参加。
今年は昨年までと違い参加者の公募枠を大きくしたらしく、事前予約が必要なイベント参加は結構難しかったです。
ですが、予約無しの当日イベントや、充実した展示物、スタッフの方々との情報交換で十分楽しめました。
逆にコンテンツの予約がすべてうまくいくと、この「お祭り」を楽しめきれないのかも?


因みに、3.8が当選したコンテンツは"灼熱&極寒体験”。マイナス30度の世界を体験した後摂氏50度の世界へ。
鼻毛が凍り、バナナが石になる世界は初体験。生まれて初めて肺が心底冷える時間を過ごしました。
灼熱体験は湿気がないと結構いけるな・・・というのが正直なとこでしたw

またロータリーエンジン開発記なトークショー、午後からはNA開発者によるトークショーを楽しみました。
  alt

このイベントで3.8が一番楽しみにしているのはデザインセンターに普通に入ることが出来ることであります。
  alt
マツダ社員の入場も制限されるほどの施設でもあるのに、この日ばかりはカメラ持ち込みもOK!
今日はデビューしたての「3」が主役でした。
  alt
ちなみのこの二台、走れませんw 樹脂製の1/1モデルでした。
「3」デザイナーの土田氏と色々とおしゃべりをしていたら、某重役F氏がカメラを持って現れ「本当にいいの?いいの?」と撮影をされてました。今日の特別さがわかる瞬間でした。
  alt
ゆっくりと見ていたら全く時間が足らないくらいの内容なのイベントでした。
色々情報も仕入れたのでこれからの自動車趣味に生かそうと思います。 

今日の写真
Posted at 2019/06/02 02:13:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA | 日記

プロフィール

「やっぱり好きだなぁ」
何シテル?   06/06 15:52
たまに走ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HAOHAOYUN ドアカーテシランプ  for Alfa Romeo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:47:07
マツダ(純正) マツダ100周年オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 19:57:02
ヘトヘト?の日曜日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/14 08:32:54

愛車一覧

マツダ ロードスター 青3号 (マツダ ロードスター)
15年越しの憧れのオープン・ライフ。 倒れない程度に開け続けます。
シトロエン C2 青2号 (シトロエン C2)
シトロエン C2に乗っていました。 既に絶滅危惧種。末永く可愛がっていきたいと思いまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation