• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タナのブログ一覧

2014年11月17日 イイね!

東海セリカdayに行って来ました~( ̄0 ̄)/

東海セリカdayに行って来ました~( ̄0 ̄)/




相変わらず文章をまとめるのが下手なので

長文になりますのでご注意下さいm(__)m




日曜日に岐阜県の昭和村で開催された

東海セリカdayに参加して来ました♪


このイベントは年に2回開催されてて、

いつも賑やかそうなので何時かは

参加してみたいって、ずっと思ってたんです!



ただ、ウチからだと片道約350㎞!

時間にして4時間超え!

オマケに帰りは絶対に京都や大坂の

渋滞にハマること間違いなし!!



いや・・・足クルマでは何度も愛知辺りは

行ったことはあるんですけどね・・・

でも、さすがにこの距離と渋滞のことを考えると

40年前のいつ止まるか分からないようなクルマ

(前回のこともあったので・・・)

で行くのはビビりのワタシにとっては

精神衛生上、宜しくないと思い、

なかなか参加には踏み切れなかったんです(-o-;)



でも今回は大坂のみん友のichiさんが

京都から一緒に行ってくれるということなので、

まぁウチから京都までの2時間ぐらいは

何とか行けるだろうから、そっから先で止まったら

牽引してもらって行けばいいか!?と考え、

参加に踏み切りました(笑)








行きは何事もなく順調に開催の30分ぐらい前に

到着できるはずだったんですけど、

ワタシのナビのセットミスで会場に到着したのは

時間ギリギリになっちゃいました(;´Д`)


ichiさん、ホンマにスンマセンでした~m(__)m




んで会場に到着したら、居るわ居るわ♪

歴代セリカがい~っぱい居ましたよ~(・◇・)




確か全部で95台でしたかね?

んでその中でも土地柄か、初代LBが圧倒的に多かったです♪



でも会場の何処に駐車したらいいのか分からずにオドオドしていたら、

主催者のでかバンさんに特等席を譲ってもらって無事に駐車したら






今度はスゴい勢いで大勢の方に囲まれてまたオドオドしてしまいました・・・



(画像はお借りしてますm(__)m)



でも多くのみん友さんにお会いできてホント楽しかったです♪



まずはあまりお話しができませんでしたが、

やっとお会いできた群馬からお越しのスギチャンさん♪





遠いところ本当にお疲れ様でしたm(__)m



続いては前日にブログを書かれてたので

コメ欄にやんわりと出頭命令?を(笑)書いたら

遊びに来てくれたSS40Sさん♪





初めてお会いしたのにも関わらず、

ゆっくりお話しもできて

オマケに素敵なフロンテが拝見できてホント楽しかったです♪





ずっとお会いしたかった玄関先プライベーター(笑)

でかバンさんのLBもゆっくり拝見したかったんですけど

忙しくされていたのであまり見えませんでした・・・







そして秘かに楽しみにしてた工場-長さんのLB♪




ホイール&ツライチフェチ?マニア?の工場長さんのLBは

ずっと念願だったボカシ硝子も似合ってて、スゲーカッコ良かったです!!




激レアのバイザースピーカーも良い感じですけど、

クルマ全体の状態の良さとかも全く隙がない感じでした!







あ、地面との間もあまり隙がない感じでしたよ(笑)






でもこの車高でキレイに乗られてるのは流石だと思いますね!



ワタシだったら確実に大破させそうです(^ー^;A






ご本人も色んな知識が豊富で、少しだけクルマの見学を

ご一緒させていただきましたけど、お話しもすごく上手いので

為になるし楽しいかったです♪




そして次は工場長さんのお知り合いの3S-Gエンジン搭載のLB♪






同じエンジンスワップ車ですけどワタシのLBと違って

快適装備満載のようで、これならロングドライブも楽々でしょうね♪





でも話によると製作には数百万掛かってるそうですが(; ̄ー ̄A






あと、ひさしぶりにや~きんさんやBlackさんやKP39さんにも

お会いできて良かったです( ̄∇ ̄*)ゞ









んで最後に閉会式の前に参加者が各自持ち合わせた商品で

ビンゴ大会をやったんですけど、ワタシにしては珍しく早めにビンゴになったので、

ガレージに飾ったらカッコ良さそうなケース入りのミニカーセットを

大人気なくガッツリ頂いたんですけど、ミニカーに詳しい工場長さんがパッと見て

「コレはホニャララの何とかのでコレはドコドコの製品で、

ちょっと珍しいすね。単純に一台3000円と考えてもそこそこな額が掛かってますよ。」






この手のモノに疎くて知識がないんで一台数百円のミニカーなんだろうと思って

遠慮なく頂いたんですけど確かに安物とは明らか違う・・・(◎-◎;)



本当にワタシなんかが頂いて良かったんだろうか・・・(-o-;)






と、こんな感じで一日楽しく過ごせていただきましたが帰りは案の定、

渋滞にハマり6時間コースになりましたが、

また元気と我が家的マイレージが貯まったら、

参加したいと思ってます♪(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2014/11/18 00:39:40 | コメント(25) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2014年10月29日 イイね!

なんて日だ!!

この週末は各地で催しが有ったりして、

皆さまも忙しく過ごされたことと思います!



ワタシの方も県内の催しで楽しく過ごさせていただきました♪



そんな帰り道での話なんですけど、

当日はツクバであった秋祭りの結果が気になって、

少しでも早く帰りたかったのでメジャーな道は避けて

人けの少ない山間部を抜けるルートを選びました!



画像は勝手にお借りしておりますm(__)m


県内でも一部の方には有名な?やまなみ街道という

道路なんですが、ここの道路は民家も非常に少なく、

適度なアップダウンや中高速コーナーが連続する

ノリの良い楽しいコースなんです♪



楽しみながら流してたんですけど、

峠道なので薄暗くなるのも早く、そろそろライトを点けようと

スイッチを入れたところ、何か一瞬、変な音がして

ライトも点かないので「なんかヤバイ?!(゜゜;)」と、

とっさにライトスイッチを切ったんです・・・



安モノのHIDがイカれたのかなぁ?とか考えながら

路肩に停車して恐る恐るもう一度ライトスイッチをON



コレは昔の画の使いまわしです・・・


あ、普通に点いた!



何だったんだろう?と思いながら走り出して、

しばらくして溝蓋の段差を越えた瞬間でした・・・












ナビのスピーカーからバン!!という

デッカイ音がしてメーター周りが真っ暗!!


所謂、電源喪失状態に・・・そのまま惰力で再び路肩へ停車・・・





放心状態のまま、とりあえずボンネットオープン・・・

左前の方から煙モクモク・・・



ん?ケムリ?モクモク?!( ̄□ ̄;)!!ヤッベー!!




急いで消火器持ってきてよく見てみると、

メインのヒューズが焼失・・・(-o-;)





普通のヒューズのスペアは持ってるけど、

さすがにココは持ってません・・・



てか、このヒューズが飛ぶってことは、ただ事じぁないのは確かで

換えてもまた飛ぶのは目に見えてます。



しょうがなく助けを呼ぼうと携帯を見ると圏外・・・(-o-;)


日はどんどん暮れて辺りはほぼ真っ暗・・・

昼間ならまだクルマの通りもそこそこあるのですが、

夜は街灯もなく熊でも出てきそうな薄気味悪い道なので

日が暮れるとほとんどクルマが通らない・・・(;´Д`)




10分くらい途方に暮れていたら、クルマが近づく音が!

これを逃したらさすがに身の危険だと思い

持っていた懐中電灯で猛アピール!!!



無事に停まってもらえたので事情を話し、とりあえず

携帯が通じる所まで乗せてもらえることに♪



んで、話しをしていると、なんとワタシと同じ市内の方で

家も近いのでウチまで送って帰ってもらえることになり、

お言葉に甘えさせて頂きましたm(__)m



焦りのあまり、お名前を聞き忘れてしまいましたが、

アクアにお乗りの自転車好きの兄さま!!

本当に ありがとうございました~m(__)m





んで、帰ってロードサービスに依頼・・・





そして屈辱のレッカー移動&雨・・・(;´Д`)





しかも何故か麓まで下りると雨なんか一つも降ってないという・・・(-o-;)






昼間はあんなに楽しかったのに夜はこの仕打ち・・・



まったく、なんて日だー(*`Д´)ノ!!!















そして翌日ショートしてる箇所を発見!







HID化で使わなくなったヘッドライトのカプラーの劣化?で

欠けたトコロがショートしたようです・・・(-o-;)





皆さまもトラブルにはくれぐれもお気をつけくださいませ<(_ _)>
Posted at 2014/10/29 23:18:11 | コメント(16) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2014年10月21日 イイね!

やっちまった~/(-_-)\

皆様いかがお過ごしでしょうか?

秋祭りの準備やイベント等でお忙しい頃と思います♪


ワタシの方も先月に一回と今週の日曜に

旧いクルマの催しに行ってきたのですが、

見事にやらかしました・・・orz





何をやらかしたかというと、

ご報告出来るような画を取り忘れてました~(^^;)ゞ





まずは先月のイベントも模様





去年、この催しで撮り忘れてたカリーナの画






・・・これだけしかないという(-.-;)









んで、今度はこの日曜日にあった催しの様子







昔乗ってたカローラFX







・・・以上終了です(-_-)







一部の方が感染している〝画は無い!病〟が、

コチラにも蔓延してきているんでしょうか?/(-_-)\




とりあえず来週も催しがあるので

1枚も画が無いなんてことにならないように

早めにパブ○ン飲んで?体調を整えて、

今度こそは頑張ってきます!ε=ε=┏( ・_・)┛
Posted at 2014/10/21 22:20:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2014年09月19日 イイね!

お出かけ準備(-.-)y-~

セリカが帰って来たので去年の冬から妄想していた作業に取り掛かります!( ̄- ̄)ゞ


まずは、クォーターダクトの程度の良いブツが手に入ったので交換






多分、言わないと誰も気が付かないので敢えて書いてます・・・(^o^;)





次に少しガタが出かけてたピットマンアームの交換 




ブツは去年から用意していたのでサクサクっと交換~♪と思いきや、よく見ると・・・(@_@;)



現車は前期のピットマンアームの筈なんですけど、エンジンメンバーの関係からか、

後期型の短いピットマンアームが付いてました・・・○| ̄|_




見ずに買ってしまったワタシが悪いんでしょうけど、

これで買ったブツは白セリカのストック決定です(- -;)



しょうがないから程度の良い中古品に交換して、

お次にデフを降ろしてファイナルの変更 






ついでにサイドのオイルシールも交換





そういえば、パットも終わってたのでついでに交換



ファイナルは4.1から3.9へ変更しましたけど、違いは分かるんですけど微妙・・・

やっぱもう少し高速向きにしたい感じですね~(-.-)y-~



ホントはコンフォートのファイナルが3.6なんでそれを組んでみたいんですけど

クルマがクルマだけに走ってるのは毎日見かけるけど、

廃車体となると、なかなか無いんですよね・・・




オクでもホーシングごとなら安く出品されてるんですけど、

さすがにホーシングは要らねーし、送料が高くなっちゃうので買えません(ノД`)ハァ





最後に近所のフリマで100円で買ったジャンク品の地デジチューナーの取り付け 






壊れてたのでメーカーに見積りだけで送ったら無償で直してくれました♪



まぁ、家の中でもほとんどテレビを見ないワタシに必要なのかは、

いまいち微妙な感じなんですけど・・・f(^^;




もっといろいろとしたいことはあったのですが、

とりあえずイベントまで時間が無かったので今回はここまで!




ホントはこの後、イベントにお出かけした話もあるんですけど、

長くなるので今回はこの辺でやめときま~す!(-.-)y-~

Posted at 2014/09/19 23:08:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2014年08月28日 イイね!

今回は長かったッスわ~(ーー;)

久しぶりに出てきて、いきなり何のこっちゃ?って感じなんすけど・・(^^;

話の始まりは、まだ初雪も降ってない去年12月の始め、

「んじゃ~春までにはお願いしますね~」とセリカを近所の鈑金屋さんに預けに。




鈑金屋さんも「春まで時間があれば十分仕上がりますよ」

と、軽く引き受けてくれたので、完成は4月くらいかな~♪と

楽しみに待っていたのですが、4月を過ぎても何の連絡もきませんでした・・・(;o;)




ホントは預けた後も任せきりじゃ申し訳ないので

月一くらいは様子を見に行ってたんですけど、

明らかに春に完成する様なペースじゃなかたんですけどね(^o^;)



オマケに補修箇所を細かく書いたメモを渡していたんですけど、

既にこの時点で何処かに無くしたって言うし、携帯の番号も

ちゃんとお互いに交換したのに

「登録するの忘れてて番号が分からなくなっちゃった」

とか平気で言っちゃうようなアバウトな人なんですけど・・・


まぁ、それでも夏までには出来るだろうと思っていましたけど結局、夏になっても何の連絡もないので、

さすがに痺れを切らして7月に見に行くと

「あとは上塗りだけだから今月中には楽勝で上がるからもうちょっとだけ待ってて」

と言われ今度こそは~♪と浮かれて待ってましたけど8月になっても連絡ないし・・・(ーー;)




この辺りから、さすがに心が折れたと言うか精神的に病んできて・・・

「もしかして冬ぐらいにやっと出来上がって、しかも請求、百萬円!!ド~ン!!!」Σ( ̄□ ̄;)

とか、

「ひょとしてクルマが塗装ブースの熱で自然発火して最早この世にない!?」(´;ω;`)

とか、

要らぬ妄想に怯えながら過ごしていた矢先、鈑金屋さんから

「セリカ、出来たで~」と、あっさり連絡が来ました!!

もちろんソッコーで引き取りに行きましたけど、流石、本職さんの仕事!!

塗装の肌も理想通りで最高の仕上がりでした~♪V(//∇//)V




暫くはそんな艶ぽい肌をイヤラシ~イ眼で見て興奮してたんですが、

一つだけ残念なトコロを発見してしまいました(´・ω・`)


じみ~にショックだったので画はないんですけど・・・


エンジンルームの中がパテの粉や塗装のミストやらで、

まっ白になってんじゃねーか(*`Д´)ノ!!!



オマケにエンジンルームの側面の辺りは塗装のミストがくっ付いて

ザラザラの艶消し状態になってるし・・・( ;∀;)





いや・・でも・・去年クルマを持ってった時には鈑金屋さんも言ってたんですよ・・・


「エンジンルームをキレイにしてるから粉とかミストが入らないように
ちゃんとマスキングしなきゃね!」って・・・

なのにこの状態はいったいどういうことなんでしょうか?(- -;)





まぁ、安く上げてもらったんで、しょうがないっちゃ~しょうがないんですけど、

もうちょっと何とかならなかったんでしょうかね・・・







それでもまぁ、せっかくの機会なんでクルマ全体のびふぉ~の画(3年前)






んでコッチが、あふた~♪









ん~?

何か変わったのか?(- -;)





いやいやいや、遠目では分かんないけど、

実際に近くで見るとかなりの変わり様なんです!!!




でも端から見ると所詮、ただの自己満足?(^o^;)
Posted at 2014/08/28 22:58:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | セリカ | 日記

プロフィール

「久々に浮上してみる「・_・ )(「・_・)"キョロキョロ http://cvw.jp/b/1534462/41347790/
何シテル?   04/13 23:15
初代セリカLBとスバル360に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ セリカ ガルウイングセリカLBツインターボ (トヨタ セリカ)
1997東京ノスタルジックカーフェアで ノスタルジックカスタム大賞優秀賞を取得した セリ ...
スバル スバル360 スバル スバル360
何かの縁で?我が家にやってきました♪ ボロですが、ずっと欲しかったサブロクで オマケ ...
ヤマハ TZR250 後方排気 (ヤマハ TZR250)
買っちゃったパートⅡ・・・(;^_^A
ヤマハ TZR250 パラツイン (ヤマハ TZR250)
良いバイクだったんですけど 3MAに手が掛かるので手放しました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation