• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タナのブログ一覧

2014年10月21日 イイね!

やっちまった~/(-_-)\

皆様いかがお過ごしでしょうか?

秋祭りの準備やイベント等でお忙しい頃と思います♪


ワタシの方も先月に一回と今週の日曜に

旧いクルマの催しに行ってきたのですが、

見事にやらかしました・・・orz





何をやらかしたかというと、

ご報告出来るような画を取り忘れてました~(^^;)ゞ





まずは先月のイベントも模様





去年、この催しで撮り忘れてたカリーナの画






・・・これだけしかないという(-.-;)









んで、今度はこの日曜日にあった催しの様子







昔乗ってたカローラFX







・・・以上終了です(-_-)







一部の方が感染している〝画は無い!病〟が、

コチラにも蔓延してきているんでしょうか?/(-_-)\




とりあえず来週も催しがあるので

1枚も画が無いなんてことにならないように

早めにパブ○ン飲んで?体調を整えて、

今度こそは頑張ってきます!ε=ε=┏( ・_・)┛
Posted at 2014/10/21 22:20:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2014年09月19日 イイね!

お出かけ準備(-.-)y-~

セリカが帰って来たので去年の冬から妄想していた作業に取り掛かります!( ̄- ̄)ゞ


まずは、クォーターダクトの程度の良いブツが手に入ったので交換






多分、言わないと誰も気が付かないので敢えて書いてます・・・(^o^;)





次に少しガタが出かけてたピットマンアームの交換 




ブツは去年から用意していたのでサクサクっと交換~♪と思いきや、よく見ると・・・(@_@;)



現車は前期のピットマンアームの筈なんですけど、エンジンメンバーの関係からか、

後期型の短いピットマンアームが付いてました・・・○| ̄|_




見ずに買ってしまったワタシが悪いんでしょうけど、

これで買ったブツは白セリカのストック決定です(- -;)



しょうがないから程度の良い中古品に交換して、

お次にデフを降ろしてファイナルの変更 






ついでにサイドのオイルシールも交換





そういえば、パットも終わってたのでついでに交換



ファイナルは4.1から3.9へ変更しましたけど、違いは分かるんですけど微妙・・・

やっぱもう少し高速向きにしたい感じですね~(-.-)y-~



ホントはコンフォートのファイナルが3.6なんでそれを組んでみたいんですけど

クルマがクルマだけに走ってるのは毎日見かけるけど、

廃車体となると、なかなか無いんですよね・・・




オクでもホーシングごとなら安く出品されてるんですけど、

さすがにホーシングは要らねーし、送料が高くなっちゃうので買えません(ノД`)ハァ





最後に近所のフリマで100円で買ったジャンク品の地デジチューナーの取り付け 






壊れてたのでメーカーに見積りだけで送ったら無償で直してくれました♪



まぁ、家の中でもほとんどテレビを見ないワタシに必要なのかは、

いまいち微妙な感じなんですけど・・・f(^^;




もっといろいろとしたいことはあったのですが、

とりあえずイベントまで時間が無かったので今回はここまで!




ホントはこの後、イベントにお出かけした話もあるんですけど、

長くなるので今回はこの辺でやめときま~す!(-.-)y-~

Posted at 2014/09/19 23:08:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2014年08月28日 イイね!

今回は長かったッスわ~(ーー;)

久しぶりに出てきて、いきなり何のこっちゃ?って感じなんすけど・・(^^;

話の始まりは、まだ初雪も降ってない去年12月の始め、

「んじゃ~春までにはお願いしますね~」とセリカを近所の鈑金屋さんに預けに。




鈑金屋さんも「春まで時間があれば十分仕上がりますよ」

と、軽く引き受けてくれたので、完成は4月くらいかな~♪と

楽しみに待っていたのですが、4月を過ぎても何の連絡もきませんでした・・・(;o;)




ホントは預けた後も任せきりじゃ申し訳ないので

月一くらいは様子を見に行ってたんですけど、

明らかに春に完成する様なペースじゃなかたんですけどね(^o^;)



オマケに補修箇所を細かく書いたメモを渡していたんですけど、

既にこの時点で何処かに無くしたって言うし、携帯の番号も

ちゃんとお互いに交換したのに

「登録するの忘れてて番号が分からなくなっちゃった」

とか平気で言っちゃうようなアバウトな人なんですけど・・・


まぁ、それでも夏までには出来るだろうと思っていましたけど結局、夏になっても何の連絡もないので、

さすがに痺れを切らして7月に見に行くと

「あとは上塗りだけだから今月中には楽勝で上がるからもうちょっとだけ待ってて」

と言われ今度こそは~♪と浮かれて待ってましたけど8月になっても連絡ないし・・・(ーー;)




この辺りから、さすがに心が折れたと言うか精神的に病んできて・・・

「もしかして冬ぐらいにやっと出来上がって、しかも請求、百萬円!!ド~ン!!!」Σ( ̄□ ̄;)

とか、

「ひょとしてクルマが塗装ブースの熱で自然発火して最早この世にない!?」(´;ω;`)

とか、

要らぬ妄想に怯えながら過ごしていた矢先、鈑金屋さんから

「セリカ、出来たで~」と、あっさり連絡が来ました!!

もちろんソッコーで引き取りに行きましたけど、流石、本職さんの仕事!!

塗装の肌も理想通りで最高の仕上がりでした~♪V(//∇//)V




暫くはそんな艶ぽい肌をイヤラシ~イ眼で見て興奮してたんですが、

一つだけ残念なトコロを発見してしまいました(´・ω・`)


じみ~にショックだったので画はないんですけど・・・


エンジンルームの中がパテの粉や塗装のミストやらで、

まっ白になってんじゃねーか(*`Д´)ノ!!!



オマケにエンジンルームの側面の辺りは塗装のミストがくっ付いて

ザラザラの艶消し状態になってるし・・・( ;∀;)





いや・・でも・・去年クルマを持ってった時には鈑金屋さんも言ってたんですよ・・・


「エンジンルームをキレイにしてるから粉とかミストが入らないように
ちゃんとマスキングしなきゃね!」って・・・

なのにこの状態はいったいどういうことなんでしょうか?(- -;)





まぁ、安く上げてもらったんで、しょうがないっちゃ~しょうがないんですけど、

もうちょっと何とかならなかったんでしょうかね・・・







それでもまぁ、せっかくの機会なんでクルマ全体のびふぉ~の画(3年前)






んでコッチが、あふた~♪









ん~?

何か変わったのか?(- -;)





いやいやいや、遠目では分かんないけど、

実際に近くで見るとかなりの変わり様なんです!!!




でも端から見ると所詮、ただの自己満足?(^o^;)
Posted at 2014/08/28 22:58:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2014年04月11日 イイね!

また、つまらぬモノを・・・(-.-;)

また、つまらぬモノを・・・(-.-;)










オクで「袋は汚れてるけど中身は未使用の純正品のボディーカバー」が出品されていたので

何となく気になりウォッチリストに登録・・・


終了間際に見ると1入札500円だったので、とりあえずポチッとな♪


見事に2入札510円で落札したんですけど、セリカは車庫保管してあるので

実は全く必要ないモノを買ったことに今頃気が付きました(-.-;)



でも折角なのでとりあえず被せてみることに・・・





ビックバンパー用みたいですけど流石、純正クオリティ♪







ミラーの部分もピッタリだし、端の方もかなりシックリきてます♪







でも、後から気が付いたんですけど一度袋から出したのはいいけど、

元通りに畳んで入れるのはほぼ不可能なのでオクで転売も出来ませんね(・・;)


まぁ、出番は何時来るか分かりませんけど、安かったので良しとしといてやります!(^^;)ゞ





で、そんな中、片付け中にこんなブツをハケ~ン!!





確かGX71から外したワイパーモーター♪



セリカやカリーナ等にポン付け出来ますけど、何方か要られます??




この手の4極カプラーのタイプは使ったことが無いのでよくは知りませんけど

多分、こんな配線でイケると思います??






きっと、純正モーターよりは速くて良い仕事はするのではないかと思うのですが、

ワタシが使っていたモノではないので、ジャンク扱い3Nでお願いしま~す(笑)
Posted at 2014/04/11 23:58:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2014年02月23日 イイね!

ご無沙汰していますm(__)m

久しぶりにブログでも・・・と思ったら去年から書いてませんでした(;^_^A


ウチの周りでも薄らと雪化粧するこの時期、道には雪のほかにも白い厄介な粉が撒かれ、

とても旧い車なんか乗ろうなんて気になれない今日この頃です。











更に今年はコツコツ貯めたヘソクリでガルセリカを手直ししに

近所の鈑金屋さんに出したので乗ろうにもクルマもありません・・・





作業途中ですけど、両サイドとルーフも塗るので、

ほぼ全塗装になるみたいです(汗)


春までボチボチでお願いしてるので仕上がるまで

な~んも作業も出来ません(´・ω・`)










おウチの中で大人しくしてりゃイイんでしょけど、

残念なことにじっとして居られない性分なので、

何もする当てもなく、とりあえず白セリカを勝手に拉致ってきました( ´艸`)











現所有者の兄に「そちらの要求は?」と聞くと

「極力ゼニを掛けずにブレードUPをお願い出来ないか」とのこと。


何とも難しい要求ですが、悩む事、数分・・・


まず最初に思い付いたのが、

ワイパーモーターの交換。

そういえば、解体行きのクルマから取り外して、

そのうち交換しよ~と思いつつそのままになってました(^^;)

んで、サクサクッと交換して終了(解体車から外した部品なので0円)



あとは思い付きでイロイロ弄ってるので、ビフォアの画像があまりありませんが、





白セリカをレストアして以来、ずっとクォータガラスのウェザーが他のセリカと比べて

何かおかしいなぁ?とずっと思ってたんですけど、ガルセリカのと見比べて、

やっと判明しました!



左側と右側を間違えて組んでたみたいで、必然的に

上下も逆だった、みたいです(;^_^A


無事組み替えて終了(組み替えただけなので0円)




左クォーターの内張りのメッキモールが剥がれてて見た目が悪かったので

いつもならアルミテープで補修するところですけど今回100均の

キラキラメッキテープで補修してみました(家に有ったので0円)






右側の生き残ってた純正のメッキと比べても分からない位のレベルかな?



以前、テキトーに赤色に塗ってたタワーバーをイメチェン(余ってた缶スプレーなので0円)



余り物のアルミ板でタービンの後ろの遮熱板を製作(余り物なので0円)



効果?見た目重視の、アーシングの取り回しの変更(もちろん0円)



サージタンクの青色のトコロが剥がれてきてたので再塗装(コレも余ってた缶スプレーなので0円)



以前フロントのウインカーが必要なくなり外してたんですけど、中の白い塗装の部分が見えて、

見た目がイマイチなので内部を艶消し黒にテキトーに.塗装(もちろん余ってた塗料なので0円)





常時、作動していた水冷ICのWPを、最近のクルマのバキュームSWを使って、

負圧時にOFFして、正圧時にONするようにしました(新品だけど何故かタダ??)




以前テキトーに済ましていた後付け部品の配線をやり直して、

バラバラに付けていたヒューズBOXとリレーを解体行きのクルマから

使えそうな物を拝借して纏めました(コレも解体車から外した部品なので0円)



白セリカにはデカいマスターバックを付けてたんですけどハイカム+ターボ仕様の為か、

思わぬところで負圧が掛からずに生ブレーキになることが有ったので

少しでも安定して負圧が得られればと思いディーゼル車のバキュームタンクを

流用して取り付けました(もちろんコレも解体車から外した部品なので0円)



リヤブレーキをバラしたらブレーキオイルが少し漏れてたので部品取り車から外してた

ホイールシリンダーに交換&カップKITも交換(カップKITは前に買ってた在庫なので値段?)

ついでにドラムの塗装を総剥離して安~い缶スプレーでシルバーに

なんちゃってアルフィンドラム風に再ペイント(奮発して弐百円!)



某大陸製の超高品質なHIDキット取付け(多分、今回のプロジェクトの中では最も高額な参千円!)













もちろん勝手に弄ってるので工賃もぜ~んぶ、タダ~♪(σ*>∀<)σ
















オマケの作業で前に作った電動パワステ2号の取り付けの検証






元々、白セリカはハンドルがそんなに重くないので必要ないんですけど

ガルセリカに取り付ける為の実験で付けてみましたけど、思いのほかスゲー軽い!(°°;)


仮付けなので配線はごちゃごちゃしてますけど2号はP/Sモーターを

左側に来るように作ったので見た目もかなりスッキリしました♪



これでハンドルのクソ重いガルセリカに付けて音を上げなければ良いのですが・・・




そんな折、先日兄が遊びに来たので「カッコよくなったやろ~♪」と自信満々に

セリカを見せたところ、「なんか地味に弄ってんな・・・」って言われてしました(-.-;)

まぁ、自分でも薄々気づいていましたけど・・・



でも、そんなこと言われても弄ってりゃ~幸せなバカなので何も言い返せませんでした(^^;)
Posted at 2014/02/23 00:21:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ

プロフィール

「久々に浮上してみる「・_・ )(「・_・)"キョロキョロ http://cvw.jp/b/1534462/41347790/
何シテル?   04/13 23:15
初代セリカLBとスバル360に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ セリカ ガルウイングセリカLBツインターボ (トヨタ セリカ)
1997東京ノスタルジックカーフェアで ノスタルジックカスタム大賞優秀賞を取得した セリ ...
スバル スバル360 スバル スバル360
何かの縁で?我が家にやってきました♪ ボロですが、ずっと欲しかったサブロクで オマケ ...
ヤマハ TZR250 後方排気 (ヤマハ TZR250)
買っちゃったパートⅡ・・・(;^_^A
ヤマハ TZR250 パラツイン (ヤマハ TZR250)
良いバイクだったんですけど 3MAに手が掛かるので手放しました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation